〜 サンマのせご飯 〜
材料
ご飯、サンマ
作り方
1. サンマをフライパンで焼いて、骨と皮を取り除き、身をほぐす。
2. ご飯の上に1.をのせる。
〜 ニンジンとインゲンのおかか和え 〜
材料
冷凍しておいたニンジンのさいの目切り、冷凍しておいたサヤインゲンの小口切り、かつお節、しょうゆ
作り方
1. 冷凍しておいたニンジン、サヤインゲンを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. 1.にしょうゆ少々とかつお節を加えて混ぜ合わせる。
〜 豆腐とワカメとお麩の味噌汁 〜
材料
豆腐、乾燥ワカメ、焼き麩、和風だし、味噌
作り方
1. 和風だしを小鍋で煮立て、豆腐、焼き麩、ワカメを加えて煮る。
2. 1.に味噌を溶き合わせる。
今日の写真は、朝の離乳食メニューです!
金曜からちょっと風邪気味で、ダウンしていたマミィですが、この土日、割と朝ゆっくり寝ていたり、特に予定も入れず、家族でのんびり過ごしていたおかげで、今日はもう、すっかり元気です!
寒くなってきたせいか、肩凝りがひどいけど・・・まぁ、これはいつものことだし、そろそろ冷え性が出てくる時期でもあるので、食べ物なんかにも気をつけて、改善していくとします
←リクトくんは、今日も朝から食欲旺盛
よく食べ、よく遊び、ホント、我が家の健康優良児です!
お姉ちゃんのミユの方はと言うと・・・気管支があまり強くないようで、季節の変わり目になると、ちょっと風邪気味になっただけで、朝晩の咳がひどくなります。
アレルギーのせいらしいんですけど。
お熱とかなくても、夜、眠くなって、眠りかけると、咳がひどくなって起きてしまったり、咳き込んで吐いてしまうことも。。。
日中は元気なんですけどね〜。
かわいそうです。
ということで、今日は、幼稚園のバスお迎えの後、小児科へ行って来ます!
夏は夏で脱水症だったり、熱中症だったり、色々心配だけど。
冬は冬で、風邪もひきやすくなるし・・・1年中、心配事が絶えないですね〜
といっても、2度目のコメントですが・・・
本当に子供の体調管理って難しいですね。
夏の間はあせもや日焼け対策なんかが大変で、やっと涼しくなったかと思ったら今度は一気に寒い位の日もあったりして・・・
何を着せたらいいのかなんて事から考えなくてはならない毎日です。
もうすぐこのブログも終わってしまうんですね。
毎日楽しみに拝見しているので、やっぱり寂しいです。
でも、子供が成長すれば状況も変わって、何かが楽になった分他の事が大変になったり、また自分も一緒に成長していきたいなと思ったり、、、
ずっと同じではいられないですもんね〜。
私も成長しなくては!!!
また、このブログ以外の場所でリクトくんの成長やマミィさんのひとりごとを聞けたらいいなって思います。
リクトくんとうちの息子は生まれ月が同じで、とっても気になる存在なんです〜
みくさん、こんにちは!
お返事が遅くなってしまって、申し訳ございません!!(>_<)
>何を着せたらいいのかなんて事から考えなくてはならない毎日です。
ほんとそうですよねぇ〜!
おでかけしようと、玄関先まで出たのに、「寒い!」とか、「暑いかも!?」とか・・・ただでさえ、ベビーとのおでかけは、寸前にオムツ替えしたり、授乳したり、ハプニングも多かったりするのに、冬になってくると、身支度にも時間かかるし、荷物も増えるしで大変ですよね〜〜!
>もうすぐこのブログも終わってしまうんですね。
毎日楽しみに拝見しているので、やっぱり寂しいです。
でも、子供が成長すれば状況も変わって、何かが楽になった分他の事が大変になったり、また自分も一緒に成長していきたいなと思ったり、、、
とうとう、終了の日が来てしまいました。
皆さんのコメント読んでいると、返信しながら、泣きそうになってしまって・・・。
子供の成長に対する感慨深い思いと同時に、同じ環境のママさんとみんなで一緒に頑張ってこれたんだ!という、感謝の思いだったり、勝手に芽生えさせてしまった友情というか、仲間意識みたいなものだったり・・・そういうもので胸がいっぱいになります!!!
>また、このブログ以外の場所でリクトくんの成長やマミィさんのひとりごとを聞けたらいいなって思います。
はい!
ここのブログは一旦終了ですが、他のブログでもお目にかかれたら(?)、とってもうれしいです!
>リクトくんとうちの息子は生まれ月が同じで、とっても気になる存在なんです〜
うふふ♪(*^.^*)
ここで出会える以前から、同じ時期、妊婦生活頑張って、同じ時期に、重たいお腹抱えて、うんしょうんしょ、歩いていたということですものね〜〜!
他人とは思えません(笑)!!
今まで、本当にどうもありがとうございました!
そして、これからも、どうぞ末永く、よろしくお願いいたします!!