![]() |
〜 ニコニコボールおにぎり 〜

ご飯、焼きのり

1. ご飯をラップに包み、ボール状に握る。
2. 1.に、焼きのりを切り抜いた目と口をつける。
〜 ゆでブロッコリー 〜

ブロッコリー

1. ブロッコリーを食べやすい大きさに切って、やわらかくゆでる。
〜 インゲンのソテー 〜

冷凍しておいたサヤインゲン、サラダ油

1. 冷凍しておいたサヤインゲン、を器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. 1.をサラダ油少々を熱したフライパンで炒める。
〜 鶏団子とキャベツのスープ 〜

冷凍しておいた鶏団子(鶏ひき肉、ニンジン、ネギ)、冷凍しておいたニンジンのさいの目切り、キャベツのざく切り、シイタケの乱切り、野菜スープ、しょうゆ

1. 小鍋で野菜スープを煮立て、冷凍しておいた鶏団子とニンジンをゆでる。
2. 1.に、ざく切りにしたキャベツと、乱切りにしたシイタケを加えて煮立てる。
3. 2.にしょうゆ少々を加えて、味を整える。


お弁当を持たせて、通常通りバスの見送りをした後は、マミィも後を追うように幼稚園へ向かいました

今日は、ミユのお芋掘りの日で、年少さんは、保護者も一緒に行くことになっていたのです!


バスで一緒に幼稚園まで連れて行って欲しいくらいの、ほんの1時間足らずの時間差で、マミィも出発。
朝の家事もさっさと進めなくてはならないし。
・・・と、いつも以上に、バタバタしてしまい、今日のリクトの朝の離乳食は、ミユのお弁当のおかずの残りみたいになってしまいました


ベビーカーでじっと寝ていてくれる月齢や、逆に、もう少し大きくて、足取りもしっかりとしていれば、一緒に楽しむことも出来ると思うのですが、今のリクト位の子だと、連れて行くには、一番大変だろう・・・ということも耳にしたので、有休をとってくれたパピィと一緒に、リクトはおうちで、お留守番

幼稚園から農園まで歩いていったのですが、そこそこ距離もあるし、坂の上り下りも多い。
そして、土まみれになりながら芋掘り・・・楽しかったけど、リクトを連れて行かなかったのは正解でしたぁ〜


芋掘りが終わると、お昼頃に、幼稚園で解散!
ミユ達、園児は、幼稚園に残ってお弁当の時間。
保護者はそこで解散。
リクトがお腹を空かせて待っているかもしれないぞー!と、急いで帰宅すると、リクトと、パピィは寝ていました


マミィは、ここのところ、予定が立て込んでいた上に、今日の坂道や、芋掘りのしゃがんだ姿勢で・・・、結構体のあちこちにきてしまい、早くも筋肉痛や腰痛がっ


何だかどっと疲れが出てしまい、お昼は、3人で、ファミレスで食べることにしました。
いつもはミユもいるので、3人で外食、というのは初めてです!
そして、リクト、初めてのお子様ランチ


ちょっと可愛いイヌくんのお皿に、かわいく盛り付けてあるのが嬉しかったようで、リクトは、ニコニコしながら、いっぱい食べていました!
ブロッコリーは、何だか固くて、消化悪そうだったので、食べさせませんでしたが、ほとんど残さず食べましたねぇ〜


なんとなく、予想はしていたけど、やっぱりよく食べるんだなぁ、と実感

それにしても、可愛かった


今度は、ミユも一緒に連れて行ってあげて、リクトと、ミユ、同じお子様ランチを注文してあげたいと思います


リクトくんも可愛いけど、ミユちゃんのこの可愛さは
なんなのかしら〜(><)
マミィさんも美人さんだから納得だけど。
リクトくん、お子様ランチデビューおめでとうございます^^
(おめでとうもおかしいけど)
赤ちゃんからすっかり幼児って感じですね!
随分前からこちらにお邪魔してるので、当初の頃の
リクトくんを考えるとほんとお兄ちゃんらしい?顔つきになって
なんだか勝手に感慨深いです(笑)
ちぃ坊さん、こんにちは!
お返事が遅くなってしまい、すみません!!
>リクトくんも可愛いけど、ミユちゃんのこの可愛さはなんなのかしら〜(><)
あはは、ありがとうございます!
ミユと、リクト、よく見るとパーツは結構違うんですけど、なぜかソックリで双子みたいだと言われます。
けど、我が家では、「顔」の造形に関しては、リクトの方がミユより可愛い、ということになってます。
結構、シビアな家族です(笑)。
>リクトくん、お子様ランチデビューおめでとうございます^^
ありがとうございます☆
ほんと、成長があっという間ですよね〜。
だんだん、「初めて○○した!」というようなことも減っていくんでしょうが、お子様ランチは、久々の「初めて」だったので、ちょっと嬉しかったですよ♪
>なんだか勝手に感慨深いです(笑)
私も、りゅうのしゅけくん、もっと女の子のようだった頃から、ブログ拝見していたので、やっぱり同じ気持ちですよー!
ブログって不思議♪
ちぃ坊さんとは、家も、そこそこ近そうですし、知らないところですれ違ったりしたら、お互い、すぐに気付きそうですね〜!(^0^)/