離乳食初期
  (ゴックン期)

離乳食初期(ゴックン期)
離乳食中期
  (モグモグ期)

離乳食中期(モグモグ期)
離乳食後期
  (カミカミ期)

離乳食後期(カミカミ期)
離乳食完了期
  (パクパク期)

離乳食完了期(パクパク期)
初期の記録
初期メニュー一覧
中期の記録
中期メニュー一覧
後期の記録
後期メニュー一覧
完了期の記録
完了期メニュー一覧


2007年08月25日

【離乳食完了期】冷しゃぶうどん/玉ねぎと卵のスープ

【離乳食完了期】冷しゃぶうどん/玉ねぎと卵のスープ



〜 冷しゃぶうどん 〜


ペン 材料

ゆでうどん豚薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)、レタストマト冷凍しておいたチンゲン菜のみじん切り冷凍しておいたオクラのみじん切り冷凍しておいた和風だし、しょうゆ


ペン 作り方

1. 冷凍しておいた和風だしを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍し、しょうゆ少々を加えて、かけつゆを作り、冷蔵庫で冷やしておく。

2. 溶き卵を電子レンジでチンして、炒り卵を作り、冷ましておく。

3. 冷凍しておいたオクラチンゲン菜を、それぞれ器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。

4. うどんをゆでて、氷水にとって冷やし、食べやすい長さに刻む。

5. 1.のゆで汁を使って、豚肉と、レタスをゆでて、冷水にとって冷やし、食べやすい大きさに刻む。

6. トマトの皮と種を取り除き、食べやすい大きさに刻む。

7. 4.の上に、2.3.5.6.をのせ、1.のつゆをかける。



〜 玉ねぎと卵のスープ 〜


ペン 材料

冷凍しておいた玉ねぎのみじん切り冷凍しておいた野菜スープ、しょうゆ、溶き卵


ペン 作り方

1. 冷凍しておいた玉ねぎ野菜スープを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。

2. 1.が熱いうちに、しょうゆ少々と、溶き卵を加えて、軽く混ぜ合わせ、電子レンジで20秒位加熱する。

 
 
 
今日の写真グッド(上向き矢印)は、昼の離乳食メニューです。

今日は、ここのとこ、ちょっと心身共にお疲れ気味だったマミィのために、パピィが朝の家事を大分お手伝いしてくれました!

その上、午前中、ミユとリクトとお留守番をしてくれて、マミィは、1時間ちょっと、息抜きに外出させてもらいましたるんるん

と言っても、近所をウロウロとね。

ホントは、仕事の書類を沢山持参して出たんですが、結局、近所の本屋行って雑誌買ってから、ファミレスで読んだり、お茶を飲んだり。

たったそれだけでも、1人きりでお日様晴れの下を歩いて、1人でお茶をするなんて、滅多に出来ないことなので、暑かったけど、歩いているだけで嬉しくて、気持ちがよかったでするんるんわーい(嬉しい顔)

そして、ほんのつかの間、1人っきりの自由時間を過ごした後は、家族4人で、お昼ご飯ですexclamation

←よく分からないけど、リクトくんが「あー!」と威嚇するような声を出しながらするポーズ・・・なんでしょうねぇ〜たらーっ(汗)

うどんは、讃岐うどんだったので、コシも強く、リクトに食べさせたのは初めてだったんですが、全然問題なく食べてくれました!

長いのはまだちょっと苦手なので、短く刻みはしたけど、それにしても、ホントに色んなものが、よく食べられるようになったものです黒ハート

←こちらは、幼稚園の宿題のSI教材をやっているミユと、付き合ってあげているパピィと、

全く相手にしてもらえないのに、楽しそうに、周りをウロチョロしているリクトくんexclamation

ミユとパピィは、ダイニングテーブルに座っていて、その後ろの棚との間って、スペースはかなり狭いんですよ。

にも関わらず、リクトは器用にイスやテーブルの間を潜り抜けて、わざわざ、狭い場所に行くんですよねぇ〜。

で、そこまでして、テーブル覗き込んだりしているのに、2人は集中してて、全く気付いてないたらーっ(汗)

気付いてもらえてないことに、リクトも気付いてないたらーっ(汗)もうやだ〜(悲しい顔)

しかも、マミィと目が合うと、笑ってるexclamation×2がく〜(落胆した顔)

何だか、そのシチュエーションが、おかしくて、おかしくて、可愛くて、マミィはゲラゲラ笑いながら、急いでデジカメを手にして、撮った写真です(笑)!グッド(上向き矢印)

(そこまでしていても、2人ともまだ気付いていなかったようで、パピィは、後で写真を見て、初めてその時の様子を知り、笑ってましたダッシュ(走り出すさま)



夕方からは、近所の小学校でやっていた盆踊り大会に行ってきました。

このお祭りは、リクトを妊娠する前に一度だけ行ったことがあって、今日は2年ぶりでした!

小学校だからか、出店の価格設定が、ものすごく良心的で安く、ミユにラムネの飲み方を教えてあげたり、わたあめを買ってあげたり。

暑いことは暑いけど、夕方だし、大分涼しくなって、お外で、家族でくつろげるのは、なかなか楽しかったでするんるん

←お祭りから帰って来ての、お風呂上り、電話のおもちゃで遊ぶリクトくん。

今日は午前中のマミィの外出中もずっと寝ていたみたいだし、お祭りへ行った時も、ベビーカーで気持ちよさそうに寝ていて、たっぷり睡眠がとれたせいか、もう寝る時間なのに、ハイテンションあせあせ(飛び散る汗)

でも、沢山笑って、沢山遊んで、やっぱり疲れたのか、思ったより早く寝付いてくれましたexclamation手(チョキ)



明日も家族4人で過ごす予定。

マミィは、朝のうちに、急いでやることを終わらせて、また午前中、外出させてもらおうexclamationともくろんでいます(笑)。わーい(嬉しい顔)

パピィがお休みで、家にいてくれる間に、沢山充電しておかなくっちゃexclamation×2手(グー)







2016年3月現在、リクトは小学校の3年生です‼

離乳食を卒業した今でもたくさんのアクセスやコメント・メッセージをいただき、今では、更新当時よりもはるかに多くの『1日:30,000〜35,000pv/ご訪問者様:5,000〜6,000人』という沢山の方々に愛していただいているブログになっています。
当時と違いFacebookなどSNSも、より身近になった昨今、たまたま"共通の友人"の投稿コメント欄などを通して、現在や数年前このブログをご拝読・ご活用いただいた方々と知り合ったり、マミィのお仕事でありますサロンのご新規様との会話の中で「え!あのブログのマミィさんとリクトくんなの!?」という驚きの場面があったり、そうした中で、感想や感謝のお声をいただくことが増えていたり。

続けてよかったなぁ、と、皆々様はもちろん、過去に育児ストレスでもがいていた自分自身へも感謝したい思いと、今でも多くの励みををいただいております。本当にありがとうございます❤

現在、こちらのブログの更新は終了していますが、たまぁーーに、お仕事ブログの方でリクトが登場することも⁉甘えん坊で、よく食べ、大きいのは、現在も変わらず・・・です(笑)💦

↩お仕事ブログ

↩Instagram
2015.10.21  マミィより✋



防水カバーでベビーラックの汚れを最小限に防ぐ!食べこぼしによるママのイライラもこれで軽減できます!
Pouche お食事マット(ラミネート加工)
表面生地はラミネート加工で水をはじくので汚れはサッと拭き取るだけ。こぼした飲み物や汁物をガードします。
携帯OK!!かんたん離乳食メイカー(イージーマッシャー)
食べ物を「握ってつぶし、そのまま食べさせる」という新発想。余分な食器いらずで、外出時の離乳食はこれがあれば安心♪
suavinex おでかけ離乳食セット
好きな布や、紙ナプキンをはさむだけで、簡単にビブになるクリップ。ビブクリップとスプーンのケースつきセットはおでかけに重宝☆
デロンギ トライブレードハンドブレンダー
お鍋の中で直接混ぜる・つぶすをすばやく手軽になめらかにできるハンドブレンダー。離乳食作りをサポート!
おかゆクッカーE 電子レンジ用/炊飯器用/調理器セット
約4分加熱するだけでおかゆができあがる電子レンジ用。便利でかわいい調理器を使えば、手作り離乳食もラクラク♪
OXO Tot ベビーブロックフリーザーコンテナ
手作り離乳食を小分けし冷凍持ち歩いても液モレしない密閉型。持ち運びや冷蔵庫での収納に便利なトレイつき!
QuBIes(キュービーズ)
まとめて調理した離乳食や搾乳したミルクや果汁など、フタをするだけで簡単に約30ml×8個に小分けに冷凍することができます!
かわいいお食事エプロン2枚セット
ひっくり返すと表面にポケットができ、食べこぼしをキャッチ。特殊なEVA素材使用で汚れを簡単に拭き取ったり流すことができます。
Nuby スーパー ツインハンドル・フリップイットマグ/フリップイットボトル
ママに大人気!ヌービーのカラフルなシリーズ登場☆大きめのやわらか ストローで赤ちゃん のストロー練習を やさしくサポート!
Doidy Cup(ドイディーカップ)
英国でブレイク中!傾斜した飲み口がマグ練習にぴったり持ちやすい2ハンドルで飲み物をこぼしにくいのが特徴。
【赤すぐ限定】シェーズロング 食器セット
フランスの雑貨屋さんからやってきた「シェーズロング」の「赤すぐ」だけの限定セット!
      【画等提供:Fun★cart

マミィのお友達が店長★ベビー服子供服が安くてかわいいお店!
妊娠・出産・育児情報満載☆「コンビタウン」今なら入会キャンペーン実施中!
育児・料理・地域のクチコミ情報満載!ベネッセウィメンズパーク
 忙しいママにお役立ち♪時間やグッズを使いこなして上手に離乳食
 お目当てのベビーグッズが必ず見つかる!?ベビー用品・雑貨が大集合!

posted by マミィ at 23:34 | Comment(2) | TrackBack(0) | 離乳食完了期(パクパク期) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
マミィさん、こんにちは。
ご無沙汰しておりました・・・
最近、パソコンに向かう時間がなくて、リクトくんのお祝いメールも出来ずにごめんなさい。
かなり遅くなりましたが、リクトくん、満一歳のお誕生日おめでとうございます♪
我が家のオチビも、今月16日に一歳を迎えました。
この一年、やっぱり大変だったけど、それにも増して感動する事や嬉しい事がたくさんあった一年だったと思います。
リクトくんは、どのくらい大きくなりましたか?
うちのは、1才健診で、体重12kg、身長80cmと相変わらずデッカク成長中です。
離乳食はというと・・・うちも、食べられる物も量も多くなってきました。
大人の取り分けでも大丈夫になってきたので、かなり離乳食作りが楽になってきました。
あっ、おちびがお昼寝から目覚めたようです。。。
また、遊びにきます〜。
夏ばてしないように気をつけて下さいね!
Posted by しゅうくんママ at 2007年08月26日 14:26
>しゅうくんママさん

しゅうくんママさん、こんにちは!
お久しぶりです♪


>リクトくん、満一歳のお誕生日おめでとうございます♪
>我が家のオチビも、今月16日に一歳を迎えました。

ありがとうございます&おめでとうございます&1年間お疲れ様でした!!
満1歳の1年間も、素敵な時間を過ごせるといいですね♪(^0^)


>リクトくんは、どのくらい大きくなりましたか?
>うちのは、1才健診で、体重12kg、身長80cmと相変わらずデッカク成長中です

おぉ〜〜〜!!おっきいですね!
ご立派!お見事ですっ!!

1歳健診は受けていないので、厳密には分からないですが、家の体重計だと、体重は11kg位で、あら、意外と軽い!?と拍子抜けしました。

でも身長は、10ヶ月直前で78cmとかだったので、あれからまた大きくなったし、高そうだなぁ〜。

町を歩いていると、2歳位に見られますし。。。(^^;


>あっ、おちびがお昼寝から目覚めたようです。。。
>また、遊びにきます〜。

わぁ〜ん、貴重なお時間を割いて、コメントまでくださって、ありがとうございます!!

しゅうくんママさんも、お体気をつけて!
早く涼しくなるといいですね♪(^^)
Posted by マミィ@管理人 at 2007年08月29日 22:16
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。