〜 オムライス 〜
材料
冷凍しておいたご飯、冷凍しておいたトマトソース、市販の冷凍ミックスベジタブル(ニンジン、玉ねぎ、インゲン、粒コーン)、薄焼き卵
作り方
1. 冷凍しておいたご飯、トマトソース、ミックスベジタブルを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. 1.を混ぜ合わせる。
3. 電子レンジで薄焼き卵を作る。( 電子レンジを使った薄焼き卵の作り方)
4. 2.の上に3.を飾る。
〜 ベビーバーグ 〜
材料
牛ひき肉、冷凍しておいた玉ねぎのみじん切り、冷凍しておいたひじきのみじん切り、パン粉、牛乳、サラダ油、スライスチーズ、ケチャップ、ブロッコリー、ニンジン、サヤインゲン
作り方
1. 冷凍しておいた玉ねぎ、ひじきを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. 牛ひき肉に、1.と、パン粉、牛乳を加えてよく練り合わせ、小判状にまとめる。
3. サラダ油少々を熱したフライパンで2.の両面を焼く。
4. 3.の横で、ブロッコリー、ニンジン、サヤインゲンを焼いて、取り出しておく。
5. 3.に水少々を加え、蓋をして蒸し焼きにする。
6. 5.の火が通ったら、上にケチャップ少々とスライスチーズをのせ、蓋をして余熱でチーズを軽く溶かす。
7. 6.に4.を添える。
〜 トマトカップサラダ 〜
材料
プチトマト、冷凍しておいたジャガイモのマッシュ、ハムのみじん切り、ニンジンのみじん切り、キュウリのみじん切り、冷凍しておいたブロッコリーの穂先、マヨネーズ
作り方
1. プチトマトのヘタがついている部分を切り落とし、中身をくり抜く。
2. 冷凍しておいたジャガイモのマッシュを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍し、さっと火を通したニンジン、キュウリ、ハムと、マヨネーズ少々を加えて混ぜ合わせる。
3. 冷凍しておいたブロッコリーを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
4. 1.の中に2.を詰め、上に3.を飾る。
〜 ホタテのクリームスープ 〜
材料
ホタテ水煮缶、冷凍しておいたホワイトソース、冷凍しておいた野菜スープ、冷凍しておいたニンジン、冷凍しておいたサヤインゲンの小口切り
作り方
1. 冷凍しておいたホワイトソース、野菜スープ、ニンジン、サヤインゲンを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. 1.を小鍋で煮立て、水煮缶のホタテを汁ごと加えて煮込む。
〜 フルーツゼリー 〜
材料
フルーツ缶、果汁100%オレンジジュース、粉ゼラチン(ふやかす手間なしタイプのもの)
作り方
1. 果汁100%オレンジジュースに粉ゼラチンを振り入れて、よくかき混ぜる。
2. 1.に細かく切ったフルーツを加えて、冷蔵庫で冷やす。
3. 2.が固まったら、型から出して器に盛る。
〜 ベビーバースデーケーキ 〜
材料
ホットケーキミックス、卵、牛乳、プレーンヨーグルト、砂糖
作り方
1. プレーンヨーグルトを布巾を敷いたざるに入れて、冷蔵庫に一晩おいてこす。
2. 1.に砂糖を加えて、よく混ぜ合わせる。
3. ホットケーキミックス、卵、牛乳を混ぜ合わせ(200g・2個・100cc位?)
4. 3.を型に流しいれ、170℃のオーブンで焼く。
5. 4.の粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やし、2.を使ってデコレーションする。
8月5日で満1歳になったリクトくん。
6日過ぎてしまいましたが、おじいちゃんと、おばあちゃんも呼んで、遅ればせながら、リクトの初誕生のお祝いをしました
←お祝いメニュー・・・という程ではありませんが。
レストランのお子様ランチは、まだまだ早いけれど、だんだん、そういうものも嬉しくなってくる頃。
ということで、お祝いメニューには、マミィなりに考えてみた、お子様ランチ風のものを作ってあげました!
もちろん、お姉ちゃんのミユにも、同じものを
色違いの食器に盛ってあげると、なかなか可愛らしくて、ほほえましいものがありました
←こちらは、初誕生のお祝いの前日に、弟のために、一生懸命、輪飾りを作ってくれているミユお姉ちゃん。
リクトが主役ということで、ミユがヤキモチを焼いてしまわないように、同じメニューを作り、飾りつけも一緒に手伝ってもらうことで、ミユも楽しみ、喜んでもらえるように、あえてミユにお願いしてみたのです
←おじいちゃん&おばあちゃんが来る前に、マミィ手作りのお揃いの洋服を着て、ミユは、リクトの髪の毛をとかしてあげています(笑)。
リクトは、ワケがわからない様子ですが、ミユは嬉しそうでした!
こういう光景を見ていると、大変だけど、やっぱり姉弟がいてよかったなぁ〜、としみじみ思います
リクトは、自分が主役だからと言って、別にいつもと様子が違うわけでもなく、相変わらず、マイペース
でも、いつもとは違う席に座って、いつもとは違うメンバーで、最初はちょっと緊張したのか、食べ方がいつもより大人しかったかな?
まぁ、そう思ったのも、最初のうちだけで、途中からは本領発揮
離乳食はマミィの手からパクパク食べつつも、スープの具を、コップに移すことに一生懸命
それでも、よく食べるので、義父母に、
「よく食べるねぇ〜!」
と何度も驚かれていました!
ケーキでお祝いする時には、リクトはロウソクに興味津々
リクトの側にケーキを置いて写真を撮ろうと思っても、ロウソクの火に手を伸ばそうとするので、危なっかしくて、落ち着いて写真を撮ることは出来ませんでした。
ミユもそうだったっけなぁ〜?
(いや、写真を見る限りでは、結構大人しくしてたっぽい。。。)
バースデーケーキは、ホットケーキミックスを使って作ったので、簡単!
←生クリームも使わず、ヨーグルトクリームにしたので、リクトも食べることが出来ました
ホントはイチゴを使いたかったけど、この季節なんで
真ん中にバナナが挟んであるだけで、デコレーションもほとんどなし。
(ケーキのハートを飾ってるミックスゼリーは、ミユがどうしても使う!と言ってきかなかったので、しぶしぶ買って使いました)
そうそう、デコペンで、名前を書いたんですが、「みゆ」にくらべて、「りくと」の名前は、平仮名だと簡単で、助かりました(笑)。
誕生餅(一升餅)は、餅よしさんで注文して買いました。
紅白2段になっていて、紅い方には、リクトの名前を、白い方には、「寿」と字を入れていただきました。
←誕生餅を背負う以前に、まだ1人で立っちも、あんよも出来ないリクトくんですが・・・案の定、このとおり、ひっくり返ってました
まぁ、ちゃんと尻餅ついたからな。
これで、一生食べ物には困らないでしょう
6日遅れではありましたが、無事、リクトの初誕生のお祝いを終えることが出来ました!
改めて・・・。
リクトくん、満1歳のお誕生日おめでとう
1年間、色々な人に支えられながら、迎えることのできた満1歳。
リクトにまつわる、全ての人、全ての事に、感謝、感謝です
ママ・パパから愛情をたっぷり受けて
すくすく育ってね☆
マミィさんも1年間、お疲れ様でした!
これからもっともっと目が離せなくなり、
大変かと思いますが、お互い楽しく育児を
していけるといいですね♪
それにしても相変わらず、美味しそうなお祝い料理〜!!
色合いも綺麗で、リクトくんだけじゃなく
ミユちゃんも喜んだことでしょうね^^
リクトくんの髪をとかしているミユちゃんの写真、
二人ともそっくり!!!(当たり前だけど)
昨日の予告編記事(?!)からどんなメニューなのかと
楽しみにしていましたが、、
ほんとに色々なモノがあってカラフルで
かわいくて美味しそうです♪♪
それに何よりもマミィさんの愛情がこもっているのが
伝わってきて、リクト君は幸せですね(o^^o)
うちも今月末が満1歳なので、マミィさんほどはできませんが
好きなモノを作ってお祝いしてあげたいなと思っています。
おじいちゃんおばあちゃん達もきっと喜ばれたでしょうね!
それにしてもリクト君が重いお餅を背負ってひっくり返ってる姿が
なんともかわいいですね(o^^o)
ちぃ坊さん、こんにちは!
コメントのお返事が遅くなってしまって、ごめんなさい!!
>マミィさんも1年間、お疲れ様でした!
これからもっともっと目が離せなくなり、
大変かと思いますが、お互い楽しく育児を
していけるといいですね♪
息子の誕生日に、自分が「お疲れ様」
と言っていただけるのは、嬉しいですね!
どうもありがとうございます!
>ミユちゃんも喜んだことでしょうね^^
リクトはまだ「お子様ランチ」は分からないので、ミユの方が喜びました(笑)。
>リクトくんの髪をとかしているミユちゃんの写真、
二人ともそっくり!!!(当たり前だけど)
そうそう、そっくりなんですよ。
双子みたいに似てるって、よく言われます。
でも、ミユはパピィ似で、リクトはマミィ似と言われることが多く、その逆はあまりないんです。
遺伝子って不思議ですよね〜!!
ナナちゃんママさん、こんにちは!
コメントのお返事が遅くなってしまって、ごめんなさい!!
>改めてリクト君、お誕生日おめでとうございます。
どうもありがとうございます!!
>うちのナナはリクト君より、ちょっぴり早めの6月28日生まれです。でも、リクト君のようにもりもり離乳食を食べる方ではないので、毎日悩みも多くブログを参考にさせてもらっています。
うちはミユが食べず、リクトはモリモリ食べ・・・と両極端ですが、どちらもそれなりに悩みは尽きないんだなぁ〜と、最近つくづく思います。
私がブログに書いていることに、共感していただいて、少しでもお役に立てることがあれば、それは、すごく嬉しいことです♪
逆に、コメントをくださる方のお言葉に、私も共感して、励まされることも沢山あるんですよ〜!(^0^)
>マミィさんも料理を作ることが大好きなんですね〜。
いや、嫌いですよ(笑)。
以前は、好きでも得意でもないけど、嫌いではなかったんですが。
家事で好きなのは掃除くらいで、あとは、食べてくれる人、喜んでくれる人がいるから、何とかやれているという感じで。
人に喜んでもらうのが好きなんです!
でも、リクトの離乳食が始まって、離乳食に、ミユの幼児食に、大人の料理に、お弁当に・・・と、好きでもない料理の回数が増えて、嫌いだぁ〜!!って思うようになりました(笑)。
最近は、リクトの離乳食が楽になってきたので、また「嫌い」まではいかなくなりましたけど☆(^^;
chocoさん、こんにちは!
コメントのお返事が遅くなってしまって、ごめんなさい!!
>リクト君、改めて満1歳お誕生日おめでとうございます☆☆
どうもありがとうございます!!
>それに何よりもマミィさんの愛情がこもっているのが
伝わってきて、リクト君は幸せですね(o^^o)
愛情オンリー(笑)♪
ちょっとお子様ランチ風に盛り付けただけで、実は、いつもとさほど変わらないメニューだったりします。(^^;
あ、でも、ブログには書き忘れましたが、ハンバーグの牛ひき肉は、黒毛和牛の自家製ミンチです(笑)!!
>うちも今月末が満1歳なので、マミィさんほどはできませんが
好きなモノを作ってお祝いしてあげたいなと思っています。
今月末!もうすぐですねーー!!
生まれて1年って、一番様々な成長を遂げる1年だから、感慨深いですよね!
1年前の今、まだお腹の中、ってことですもんね!
「早く会いたいなぁ〜♪」って思いながら、お腹をさすりさすりしていたのが、今はいつでも、側で笑顔や泣き顔を見せてくれて、あたりまえのように家族の一員として、そこに存在していることが、不思議だったり!
素敵なお誕生日になるといいですね♪(*^0^*)/