離乳食初期
  (ゴックン期)

離乳食初期(ゴックン期)
離乳食中期
  (モグモグ期)

離乳食中期(モグモグ期)
離乳食後期
  (カミカミ期)

離乳食後期(カミカミ期)
離乳食完了期
  (パクパク期)

離乳食完了期(パクパク期)
初期の記録
初期メニュー一覧
中期の記録
中期メニュー一覧
後期の記録
後期メニュー一覧
完了期の記録
完了期メニュー一覧


2007年08月10日

【離乳食完了期】納豆ご飯/鮭のホイル焼き/春雨サラダ

【離乳食完了期】納豆ご飯/鮭のホイル焼き/春雨サラダ



〜 納豆ご飯 〜


ペン 材料

ご飯納豆小ネギ、かつお節、しょうゆ


ペン 作り方

1. 納豆を茶漉しに入れて、熱湯を回しかけ、粘りを抑える。

2. 1.に、小ネギ、かつお節、しょうゆ少々を加えて混ぜ合わせる。

3. ご飯の上に2.をのせる。



〜 鮭のホイル焼き 〜


ペン 材料

生鮭の切り身冷凍しておいたニンジンの薄切り冷凍しておいたシイタケの薄切り冷凍しておいたサヤインゲン、バター


ペン 作り方

1. 生鮭の切り身ニンジンシイタケサヤインゲンにバター少々をのせ、アルミホイルに包む。

2. 1.をオーブンで15分位焼く。



〜 春雨サラダ 〜


ペン 材料

春雨キュウリのみじん切り、ハムのみじん切り、砂糖、しょうゆ、白ゴマ、ゴマ油、酢


ペン 作り方

1. 春雨をぬるま湯につけてもどし、キッチンバサミで食べやすい長さに切る。

2. 1.をゆで、透き通ってきたら、キュウリの千切り、ハムの千切りを加えて、さらに少しゆでて、水気を切る。

3. しょうゆ少々、ゴマ油少々、酢少々、白ゴマを混ぜ合わせ、2.を和える。

 
 
 
今日の写真グッド(上向き矢印)は、夜の離乳食メニューでするんるん

一昨日でパピィの試験が終わり、試験前、勉強のための有休をとっていたパピィも、昨日、今日は、普通に出勤でした。

しばらくは(というか、明日から、どっちみち夏休みだけどあせあせ(飛び散る汗)、帰宅時刻も早くなるようなので、昨日と今日は、パピィも一緒に、家族揃って夕飯を食べましたるんるん

リクトにはないものもあったけど、家族のメニューもリクトとほぼ一緒。

まだまだ、リクトの分は薄味だったり、やわらかめだったりるするけど、我が家は元々、かなり薄味だし(健康&ダイエットのため手(グー)、取り分けもしやすいし、家族みんなで、同じ時間に夕飯を食べられるのは、かなり楽〜exclamation×2

パピィの帰りを待っていると、今までより、ちょっと夕飯の時間帯は遅くはなるけれど、これからしばらくは、こんな感じの一家団欒タイムがあるのかな?


普通のことなんだけど、この1年間、ほとんど経験できなかったことなので、楽に感じたし、すごい新鮮で嬉しかったです黒ハート

←その代わり、時間帯がちょっと遅い分、ただでさえ夕飯は食べながら眠くなってしまうリクトは、このとおりなんですがあせあせ(飛び散る汗)


そうそうexclamation

話は変わりますが・・・。


今日、リクトが、
手を離して“立っち”してました
exclamation×2


←写真に撮るのは間に合わなかったんですがあせあせ(飛び散る汗)ふらふら

(あ、ちなみに、リクトがはいているのは、マミィが作ってあげたカーゴハーフパンツ黒ハート

ミユが赤ちゃんの頃には、とっくに立っちはしていたし、満1歳のお誕生日直前には、10数歩のあんよも出来るようになっていたのに、リクトは、あんよどころか、立っちもまだですたらーっ(汗)

最近・・・ここ数週間の様子を見ていると、ようやくハイハイもするようになったし(笑)。

つかまり立ちから、お座りの体勢になる時なんかは、一見、“立っち”よりきつそうな、“しゃがんでる状態にさしかかる時”に、両手を離して、結構じっくりと腰を落とすので、見ている方としては、


「その状態で両手離せるなら、立っちなんて、楽に出来そうなのに!?」


とか思ってしまうこともしばしばあせあせ(飛び散る汗)ふらふら

そんな感じで、今までにも、一瞬、


「あれ?今、両手離して立ってた?」


みたいなことは何度かあったんですが。

今日は、確実に(と言っても2〜3秒ですが)、立っていました!

おかしかったのは、そのシチュエーションで、


リクトは、おやつのビスケットを両手に持って食べることに夢中で、気が付いたら、両手を離して立っていたのですexclamation×2がく〜(落胆した顔)


その後、何度か、同じようなシチュエーションにさせようと試みたんですが、ダメあせあせ(飛び散る汗)ふらふら

成功したのは、おやつをあげたてで、食べ出したばかりの時だったから、よほど夢中だったのかも。

それにしても・・・。

やっぱりリクトは、食べることには、どこまでも貪欲な坊やだなぁ〜(笑)exclamation×2







2016年3月現在、リクトは小学校の3年生です‼

離乳食を卒業した今でもたくさんのアクセスやコメント・メッセージをいただき、今では、更新当時よりもはるかに多くの『1日:30,000〜35,000pv/ご訪問者様:5,000〜6,000人』という沢山の方々に愛していただいているブログになっています。
当時と違いFacebookなどSNSも、より身近になった昨今、たまたま"共通の友人"の投稿コメント欄などを通して、現在や数年前このブログをご拝読・ご活用いただいた方々と知り合ったり、マミィのお仕事でありますサロンのご新規様との会話の中で「え!あのブログのマミィさんとリクトくんなの!?」という驚きの場面があったり、そうした中で、感想や感謝のお声をいただくことが増えていたり。

続けてよかったなぁ、と、皆々様はもちろん、過去に育児ストレスでもがいていた自分自身へも感謝したい思いと、今でも多くの励みををいただいております。本当にありがとうございます❤

現在、こちらのブログの更新は終了していますが、たまぁーーに、お仕事ブログの方でリクトが登場することも⁉甘えん坊で、よく食べ、大きいのは、現在も変わらず・・・です(笑)💦

↩お仕事ブログ

↩Instagram
2015.10.21  マミィより✋



防水カバーでベビーラックの汚れを最小限に防ぐ!食べこぼしによるママのイライラもこれで軽減できます!
Pouche お食事マット(ラミネート加工)
表面生地はラミネート加工で水をはじくので汚れはサッと拭き取るだけ。こぼした飲み物や汁物をガードします。
携帯OK!!かんたん離乳食メイカー(イージーマッシャー)
食べ物を「握ってつぶし、そのまま食べさせる」という新発想。余分な食器いらずで、外出時の離乳食はこれがあれば安心♪
suavinex おでかけ離乳食セット
好きな布や、紙ナプキンをはさむだけで、簡単にビブになるクリップ。ビブクリップとスプーンのケースつきセットはおでかけに重宝☆
デロンギ トライブレードハンドブレンダー
お鍋の中で直接混ぜる・つぶすをすばやく手軽になめらかにできるハンドブレンダー。離乳食作りをサポート!
おかゆクッカーE 電子レンジ用/炊飯器用/調理器セット
約4分加熱するだけでおかゆができあがる電子レンジ用。便利でかわいい調理器を使えば、手作り離乳食もラクラク♪
OXO Tot ベビーブロックフリーザーコンテナ
手作り離乳食を小分けし冷凍持ち歩いても液モレしない密閉型。持ち運びや冷蔵庫での収納に便利なトレイつき!
QuBIes(キュービーズ)
まとめて調理した離乳食や搾乳したミルクや果汁など、フタをするだけで簡単に約30ml×8個に小分けに冷凍することができます!
かわいいお食事エプロン2枚セット
ひっくり返すと表面にポケットができ、食べこぼしをキャッチ。特殊なEVA素材使用で汚れを簡単に拭き取ったり流すことができます。
Nuby スーパー ツインハンドル・フリップイットマグ/フリップイットボトル
ママに大人気!ヌービーのカラフルなシリーズ登場☆大きめのやわらか ストローで赤ちゃん のストロー練習を やさしくサポート!
Doidy Cup(ドイディーカップ)
英国でブレイク中!傾斜した飲み口がマグ練習にぴったり持ちやすい2ハンドルで飲み物をこぼしにくいのが特徴。
【赤すぐ限定】シェーズロング 食器セット
フランスの雑貨屋さんからやってきた「シェーズロング」の「赤すぐ」だけの限定セット!
      【画等提供:Fun★cart

マミィのお友達が店長★ベビー服子供服が安くてかわいいお店!
妊娠・出産・育児情報満載☆「コンビタウン」今なら入会キャンペーン実施中!
育児・料理・地域のクチコミ情報満載!ベネッセウィメンズパーク
 忙しいママにお役立ち♪時間やグッズを使いこなして上手に離乳食
 お目当てのベビーグッズが必ず見つかる!?ベビー用品・雑貨が大集合!

posted by マミィ at 22:55 | Comment(4) | TrackBack(0) | 離乳食完了期(パクパク期) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
リクト君たっちしたんですね!
うちの子もここ最近2〜3秒ぐらい
たっちするようになりました。
うれしい反面、ますます目が離せなくなるなあという
思いもあったりします(^_^;)
リクト君は自分でスプーン持ってちゃんと食べているようで羨ましいです。
うちは未だにおやつもなかなか手づかみしなくて。。

ちなみにリクト君がきてる上の洋服、うちも
着ています。かわいいですよね♪
Posted by choco at 2007年08月11日 00:13
初めまして☆
2006年8月3日生まれの娘がいます。
いつもレパートリーの広さに尊敬しつつ、参考にさせて頂いています。
私はついつい同じメニューになってしまうので、
たくさんの食材、おいしい食事を食べさせて貰っているリクト君は幸せですね!
これからも楽しみに拝見させて頂きます☆
Posted by a-no-haha at 2007年08月11日 09:46
>chocoさん

chocoさん、こんにちは!


>うちの子もここ最近2〜3秒ぐらい
>たっちするようになりました。

うわぁ〜、すごいすごい!
おめでとうございます!!

リクトは、やっぱまだですね〜。
今日も一度2〜3秒たってましたが、やはり、おやつを食べだした時でした!

図体の割りに、結構慎重で、ビビリなので、「つかまっていないこと」を忘れちゃうような状況にならないとダメみたいです(笑)!(^^;


>リクト君は自分でスプーン持ってちゃんと食べているようで羨ましいです。

いやぁ〜、でも全然上手じゃないですよ。
でも、一見遊んでいるように見えても、よく観察していると、彼なりに試行錯誤しているようなので、自由にやらせてあげています。
遊んでいる!と判断した時は、即撤収〜です!


>うちは未だにおやつもなかなか手づかみしなくて。。

リクトも、手が汚れるのは嫌がりますが、ミユは神経質で、手づかみは、まぁ〜ずしませんでしたよ!

代わりに、スプーンを持ち出したら早かったかも。

なので、chocoさんのおこちゃまも、興味を示して、自らスプーンを持ち出したら、案外早いかもしれないですよ♪


>ちなみにリクト君がきてる上の洋服、うちも
着ています。かわいいですよね♪

GAP、おそろいなんですね〜♪
実は、親友にいただいたんです。
リクトより4ヶ月違いで一人目を出産した同級生で、3ヶ月違いで一人目を出産した同級生もいるので、その子の分も買ってくれて、3人お揃いにしてくれたんです!

リクトだけ、サイズは90でしたが。。。

自分では、ついモノトーンや、ブルー系ばかり選んでしまうので、茶系は新鮮でしたが、案外似合っていて、洋服のレパートリーの幅が広がった気がします♪

茶と、ブルーの配色が、なかなかオシャレですよね〜!
Posted by マミィ@管理人 at 2007年08月12日 22:02
>a-no-hahaさん

a-no-hahaさん、はじめまして!
ご訪問&コメント、どうもありがとうございます♪


>2006年8月3日生まれの娘がいます。

お誕生日、すごく近いですね!
満1歳&ママ2年生進級、おめでとうございます!!


>私はついつい同じメニューになってしまうので、
たくさんの食材、おいしい食事を食べさせて貰っているリクト君は幸せですね!

私も、違うようで同じようなメニューで、しかも作り方が、全てほぼ一緒なので(笑)、自分では、マンネリになってる気がしてますよ!(^^;


>これからも楽しみに拝見させて頂きます☆

お互い、離乳食&育児、楽しみながら頑張りましょうね〜!
これからも、どうぞよろしくお願いします!!
Posted by マミィ@管理人 at 2007年08月12日 22:06
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。