![]() |
〜 納豆ご飯 〜

ご飯、納豆、小ネギ、かつお節、しょうゆ

1. 納豆を茶漉しに入れて、熱湯を回しかけ、粘りを抑える。
2. 1.に、小ネギ、かつお節、しょうゆ少々を加えて混ぜ合わせる。
3. ご飯の上に2.をのせる。
〜 鮭のホイル焼き 〜

生鮭の切り身、冷凍しておいたニンジンの薄切り、冷凍しておいたシイタケの薄切り、冷凍しておいたサヤインゲン、バター

1. 生鮭の切り身、ニンジン、シイタケ、サヤインゲンにバター少々をのせ、アルミホイルに包む。
2. 1.をオーブンで15分位焼く。
〜 春雨サラダ 〜

春雨、キュウリのみじん切り、ハムのみじん切り、砂糖、しょうゆ、白ゴマ、ゴマ油、酢

1. 春雨をぬるま湯につけてもどし、キッチンバサミで食べやすい長さに切る。
2. 1.をゆで、透き通ってきたら、キュウリの千切り、ハムの千切りを加えて、さらに少しゆでて、水気を切る。
3. しょうゆ少々、ゴマ油少々、酢少々、白ゴマを混ぜ合わせ、2.を和える。



一昨日でパピィの試験が終わり、試験前、勉強のための有休をとっていたパピィも、昨日、今日は、普通に出勤でした。
しばらくは(というか、明日から、どっちみち夏休みだけど


リクトにはないものもあったけど、家族のメニューもリクトとほぼ一緒。



パピィの帰りを待っていると、今までより、ちょっと夕飯の時間帯は遅くはなるけれど、これからしばらくは、こんな感じの一家団欒タイムがあるのかな?


←その代わり、時間帯がちょっと遅い分、ただでさえ夕飯は食べながら眠くなってしまうリクトは、このとおりなんですが

そうそう

話は変わりますが・・・。

手を離して“立っち”してました

←写真に撮るのは間に合わなかったんですが


(あ、ちなみに、リクトがはいているのは、マミィが作ってあげたカーゴハーフパンツ

ミユが赤ちゃんの頃には、とっくに立っちはしていたし、満1歳のお誕生日直前には、10数歩のあんよも出来るようになっていたのに、リクトは、あんよどころか、立っちもまだです

最近・・・ここ数週間の様子を見ていると、ようやくハイハイもするようになったし(笑)。
つかまり立ちから、お座りの体勢になる時なんかは、一見、“立っち”よりきつそうな、“しゃがんでる状態にさしかかる時”に、両手を離して、結構じっくりと腰を落とすので、見ている方としては、
「その状態で両手離せるなら、立っちなんて、楽に出来そうなのに!?」
とか思ってしまうこともしばしば


そんな感じで、今までにも、一瞬、
「あれ?今、両手離して立ってた?」
みたいなことは何度かあったんですが。
今日は、確実に(と言っても2〜3秒ですが)、立っていました!
おかしかったのは、そのシチュエーションで、
リクトは、おやつのビスケットを両手に持って食べることに夢中で、気が付いたら、両手を離して立っていたのです


その後、何度か、同じようなシチュエーションにさせようと試みたんですが、ダメ


成功したのは、おやつをあげたてで、食べ出したばかりの時だったから、よほど夢中だったのかも。
それにしても・・・。
やっぱりリクトは、食べることには、どこまでも貪欲な坊やだなぁ〜(笑)

うちの子もここ最近2〜3秒ぐらい
たっちするようになりました。
うれしい反面、ますます目が離せなくなるなあという
思いもあったりします(^_^;)
リクト君は自分でスプーン持ってちゃんと食べているようで羨ましいです。
うちは未だにおやつもなかなか手づかみしなくて。。
ちなみにリクト君がきてる上の洋服、うちも
着ています。かわいいですよね♪
2006年8月3日生まれの娘がいます。
いつもレパートリーの広さに尊敬しつつ、参考にさせて頂いています。
私はついつい同じメニューになってしまうので、
たくさんの食材、おいしい食事を食べさせて貰っているリクト君は幸せですね!
これからも楽しみに拝見させて頂きます☆
chocoさん、こんにちは!
>うちの子もここ最近2〜3秒ぐらい
>たっちするようになりました。
うわぁ〜、すごいすごい!
おめでとうございます!!
リクトは、やっぱまだですね〜。
今日も一度2〜3秒たってましたが、やはり、おやつを食べだした時でした!
図体の割りに、結構慎重で、ビビリなので、「つかまっていないこと」を忘れちゃうような状況にならないとダメみたいです(笑)!(^^;
>リクト君は自分でスプーン持ってちゃんと食べているようで羨ましいです。
いやぁ〜、でも全然上手じゃないですよ。
でも、一見遊んでいるように見えても、よく観察していると、彼なりに試行錯誤しているようなので、自由にやらせてあげています。
遊んでいる!と判断した時は、即撤収〜です!
>うちは未だにおやつもなかなか手づかみしなくて。。
リクトも、手が汚れるのは嫌がりますが、ミユは神経質で、手づかみは、まぁ〜ずしませんでしたよ!
代わりに、スプーンを持ち出したら早かったかも。
なので、chocoさんのおこちゃまも、興味を示して、自らスプーンを持ち出したら、案外早いかもしれないですよ♪
>ちなみにリクト君がきてる上の洋服、うちも
着ています。かわいいですよね♪
GAP、おそろいなんですね〜♪
実は、親友にいただいたんです。
リクトより4ヶ月違いで一人目を出産した同級生で、3ヶ月違いで一人目を出産した同級生もいるので、その子の分も買ってくれて、3人お揃いにしてくれたんです!
リクトだけ、サイズは90でしたが。。。
自分では、ついモノトーンや、ブルー系ばかり選んでしまうので、茶系は新鮮でしたが、案外似合っていて、洋服のレパートリーの幅が広がった気がします♪
茶と、ブルーの配色が、なかなかオシャレですよね〜!
a-no-hahaさん、はじめまして!
ご訪問&コメント、どうもありがとうございます♪
>2006年8月3日生まれの娘がいます。
お誕生日、すごく近いですね!
満1歳&ママ2年生進級、おめでとうございます!!
>私はついつい同じメニューになってしまうので、
たくさんの食材、おいしい食事を食べさせて貰っているリクト君は幸せですね!
私も、違うようで同じようなメニューで、しかも作り方が、全てほぼ一緒なので(笑)、自分では、マンネリになってる気がしてますよ!(^^;
>これからも楽しみに拝見させて頂きます☆
お互い、離乳食&育児、楽しみながら頑張りましょうね〜!
これからも、どうぞよろしくお願いします!!