離乳食初期
  (ゴックン期)

離乳食初期(ゴックン期)
離乳食中期
  (モグモグ期)

離乳食中期(モグモグ期)
離乳食後期
  (カミカミ期)

離乳食後期(カミカミ期)
離乳食完了期
  (パクパク期)

離乳食完了期(パクパク期)
初期の記録
初期メニュー一覧
中期の記録
中期メニュー一覧
後期の記録
後期メニュー一覧
完了期の記録
完了期メニュー一覧


2007年07月28日

【離乳食後期】豚ひき肉のそぼろご飯/オクラの豆腐和え/キャベツとニンジンのゴマ煮

【離乳食後期】豚ひき肉のそぼろご飯/オクラの豆腐和え/キャベツとニンジンのゴマ煮



〜 豚ひき肉のそぼろご飯 〜


ペン 材料

冷凍しておいた軟飯豚ひき肉冷凍しておいた玉ねぎのみじん切り、片栗粉、砂糖、しょうゆ、水、サラダ油


ペン 作り方

1. 冷凍しておいた軟飯を器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。

2. 冷凍しておいた玉ねぎのみじん切りを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。

3. 豚ひき肉に片栗粉をまぶし、サラダ油少々を熱したフライパンで炒める。

4. 3.2.と、水、砂糖としょうゆ少々を加えて、炒める。

5. 1.の上に4.をのせる。



〜 オクラの豆腐和え 〜


ペン 材料

冷凍しておいたオクラのみじん切り豆腐、しょうゆ


ペン 作り方

1. 豆腐を器に入れ、電子レンジで30秒程加熱して軽く水気を切り、スプーンの背でつぶす。

2. 冷凍しておいたオクラのみじん切りを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。

3. 1.2.を混ぜ合わせ、しょうゆ少々で味付けする。



〜 キャベツとニンジンのゴマ煮 〜


ペン 材料

冷凍しておいたキャベツのみじん切り冷凍しておいたニンジンのさいの目切り冷凍しておいた和風だし、白すりゴマ、しょうゆ、砂糖


ペン 作り方

1. 冷凍しておいたキャベツニンジン和風だしを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。

2. 1.に白すりゴマと、しょうゆ、砂糖少々を加えて混ぜ合わせ、電子レンジで20秒位加熱する。

 
 
 
今日の写真グッド(上向き矢印)は、朝の離乳食メニューです!

毎週のことですが、今日は土曜日なので、離乳食&朝食の時間がちょっと遅めの8:30あせあせ(飛び散る汗)

土曜日なので・・・というか、パピィが休日の日が、やや遅くなる傾向にありますたらーっ(汗)

朝起きる時間がそれほど遅くなるわけじゃないんですが(ちなみに、子供達が起きるのは5:00台あせあせ(飛び散る汗)、出勤時刻を気にしないだけで、何だか全ての行動がゆっくりになってしまうんですねぇ。

休日も、平日と同じテンポで、ちゃっちゃか色々なことを済ませられたら、もっと有意義に使える、まとまった時間がとれそうなものなんですが。

まぁ、週に1〜2日位、こんな日があってもいいのかなダッシュ(走り出すさま)

今朝の離乳食タイムにも、ここ最近そうしているように、リクト用のスプーンと食器を渡してあげました。

でも今日のリクトは割りと素直で(素直とかそういう問題でもないけどあせあせ(飛び散る汗)、一応自分用のスプーンを握って、食器の中をかき混ぜたりしているものの、マミィが食べさせても、それを拒否することなく、パクパク食べてくれましたるんるん

昨日の夜の離乳食を、あまり食べてくれなかったので、今朝の離乳食までの間、時間も空いたし、お腹が空き過ぎていたのかもしれないな。。。



パピィは資格を取るための勉強をしている受験生で、もう来月に今年の試験を控えているので、休日と言っても、家にいる時間は、とっても少ない。

なので、今日は夏休みだけれど、家族でレジャーとか出来るわけじゃないのも、いつもの休日と同じ。

(仮にパピィが受験生じゃなくても、元々、出不精な夫婦なので、どっちみちレジャーとかは少ないのかもたらーっ(汗)


パピィが出かけた後は、ミユはクレヨンでお絵描きを始めました。

リクトは、興味深そうにしながら邪魔をして、いつもミユに怒られる。

リクトが反撃すると、ミユがイライラして、泣く・・・うるさいです(笑)。もうやだ〜(悲しい顔)

でも、一緒に遊びたいのも分かるので、今日は、クレヨンではなく、クーピーペンシルを握らせてあげ、リクトもお絵描き黒ハート

リクトは力の加減をコントロールできないので、描きやすい(=被害を受けやすい)クレヨンよりも、ちょっと硬めのクーピーペンシルなんですが、更にスケッチブックの下には、チラシを敷いてガードです!

←芋虫と王様と、あと・・・聞いたけど何だか忘れましたが(by.ミユ)・・・そこに、緑のぐちゃぐちゃ(by.リクト)が書かれている、姉弟の合作でするんるん


お絵描きに飽きたら、今度は公園へ。

こんなに暑い日晴れに、公園行く人なんているのかな・・・と思ったら、案の定、子供は1人も遊んでいませんでしたたらーっ(汗)ふらふら

お砂場グッズや、シャボン玉などの遊び道具の他に、帽子に、日焼け止めクリームに、虫除けシールに、麦茶に・・・と、万全の準備で望みましたが、暑いものは暑いあせあせ(飛び散る汗)ふらふら

でも子供達は元気exclamation×2がく〜(落胆した顔)

リクトは、まだ歩けないし、あまり早めに買ってサイズが合わなくなってしまっても・・・と思い、靴はまだ買ってあげてないのですが、今日はとりあえず、ミユが2歳の時に履いていたおさがりの靴を履かせてみましたるんるん

さすがにピンクとか、花柄とかはかわいそうだったので、白いバレエシューズみたいな靴。

別にそれほど嬉しそうな顔をするわけでもなかったけど(笑)、ベビーカーを押したりして遊んでいて、可愛かったです黒ハート

←でも、すぐに飽きるのか、疲れるのか、座り込んでしまうリクトくん。

ミユの話の相手をして、ちょっと目を離したりすると、こうやって座り込んだり、砂がついた手を口に入れちゃったりするし、まだまだ、ほんのちょっとの隙も目が離せませんっダッシュ(走り出すさま)

暑いし、1日中2人ともいると大変だけど、お天気がよいと、それだけで気分が明るくなりまするんるん

いっぱい遊んだ後は、お日様のにおいでフカフカになったお布団でお昼寝タイムでするんるん

1人(リクト)寝ても、もう1人(ミユ)は、眠くても頑張って起きてるので、微妙に機嫌悪くて、こういう時に相手するのも、パワーがいりますけどねあせあせ(飛び散る汗)ふらふら



ちなみに、リクトは今さっき、マミィの腕の中で眠り、お布団に移動成功!

ミユは、おもちゃの棚の前に座り込んで、かれこれ10分間位、頭をポリポリかきながらボォーーッとしてます。

眠いなら、お昼寝すればいいのに・・・たらーっ(汗)



さぁ、今日も、もうひとふんばり、頑張ろうexclamation手(グー)







2016年3月現在、リクトは小学校の3年生です‼

離乳食を卒業した今でもたくさんのアクセスやコメント・メッセージをいただき、今では、更新当時よりもはるかに多くの『1日:30,000〜35,000pv/ご訪問者様:5,000〜6,000人』という沢山の方々に愛していただいているブログになっています。
当時と違いFacebookなどSNSも、より身近になった昨今、たまたま"共通の友人"の投稿コメント欄などを通して、現在や数年前このブログをご拝読・ご活用いただいた方々と知り合ったり、マミィのお仕事でありますサロンのご新規様との会話の中で「え!あのブログのマミィさんとリクトくんなの!?」という驚きの場面があったり、そうした中で、感想や感謝のお声をいただくことが増えていたり。

続けてよかったなぁ、と、皆々様はもちろん、過去に育児ストレスでもがいていた自分自身へも感謝したい思いと、今でも多くの励みををいただいております。本当にありがとうございます❤

現在、こちらのブログの更新は終了していますが、たまぁーーに、お仕事ブログの方でリクトが登場することも⁉甘えん坊で、よく食べ、大きいのは、現在も変わらず・・・です(笑)💦

↩お仕事ブログ

↩Instagram
2015.10.21  マミィより✋



防水カバーでベビーラックの汚れを最小限に防ぐ!食べこぼしによるママのイライラもこれで軽減できます!
Pouche お食事マット(ラミネート加工)
表面生地はラミネート加工で水をはじくので汚れはサッと拭き取るだけ。こぼした飲み物や汁物をガードします。
携帯OK!!かんたん離乳食メイカー(イージーマッシャー)
食べ物を「握ってつぶし、そのまま食べさせる」という新発想。余分な食器いらずで、外出時の離乳食はこれがあれば安心♪
suavinex おでかけ離乳食セット
好きな布や、紙ナプキンをはさむだけで、簡単にビブになるクリップ。ビブクリップとスプーンのケースつきセットはおでかけに重宝☆
デロンギ トライブレードハンドブレンダー
お鍋の中で直接混ぜる・つぶすをすばやく手軽になめらかにできるハンドブレンダー。離乳食作りをサポート!
おかゆクッカーE 電子レンジ用/炊飯器用/調理器セット
約4分加熱するだけでおかゆができあがる電子レンジ用。便利でかわいい調理器を使えば、手作り離乳食もラクラク♪
OXO Tot ベビーブロックフリーザーコンテナ
手作り離乳食を小分けし冷凍持ち歩いても液モレしない密閉型。持ち運びや冷蔵庫での収納に便利なトレイつき!
QuBIes(キュービーズ)
まとめて調理した離乳食や搾乳したミルクや果汁など、フタをするだけで簡単に約30ml×8個に小分けに冷凍することができます!
かわいいお食事エプロン2枚セット
ひっくり返すと表面にポケットができ、食べこぼしをキャッチ。特殊なEVA素材使用で汚れを簡単に拭き取ったり流すことができます。
Nuby スーパー ツインハンドル・フリップイットマグ/フリップイットボトル
ママに大人気!ヌービーのカラフルなシリーズ登場☆大きめのやわらか ストローで赤ちゃん のストロー練習を やさしくサポート!
Doidy Cup(ドイディーカップ)
英国でブレイク中!傾斜した飲み口がマグ練習にぴったり持ちやすい2ハンドルで飲み物をこぼしにくいのが特徴。
【赤すぐ限定】シェーズロング 食器セット
フランスの雑貨屋さんからやってきた「シェーズロング」の「赤すぐ」だけの限定セット!
      【画等提供:Fun★cart

マミィのお友達が店長★ベビー服子供服が安くてかわいいお店!
妊娠・出産・育児情報満載☆「コンビタウン」今なら入会キャンペーン実施中!
育児・料理・地域のクチコミ情報満載!ベネッセウィメンズパーク
 忙しいママにお役立ち♪時間やグッズを使いこなして上手に離乳食
 お目当てのベビーグッズが必ず見つかる!?ベビー用品・雑貨が大集合!

posted by マミィ at 14:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 離乳食後期(カミカミ期) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。