![]() |
〜 鶏肉とキャベツのスープパスタ 〜

冷凍しておいたスパゲッティ、鶏ひき肉(ささ身)、冷凍しておいたキャベツのみじん切り、市販の冷凍ミックスベジタブル(ニンジン、玉ねぎ、インゲン、粒コーン)、冷凍しておいた野菜スープ

1. 鶏ひき肉と水を器に入れて、電子レンジで加熱し、水気を切る。
2. 冷凍しておいたキャベツ、野菜スープを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
3. 冷凍しておいたスパゲッティを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
4. 2.に1.と冷凍ミックスベジタブル(ニンジン、玉ねぎ、インゲン、粒コーン)を加えて混ぜ合わせ、電子レンジで20秒位加熱する。
5. 4.に1.を加えて混ぜ合わせる。
〜 トマトポテトマッシュ 〜

冷凍しておいたジャガイモのマッシュ、冷凍しておいたトマトソース

1. 冷凍しておいたジャガイモ、トマトソースを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. 1.を混ぜ合わせる。
〜 レタスとチキンの卵スープ 〜

鶏ひき肉(ささ身)、冷凍しておいたレタスのみじん切り、冷凍しておいた野菜スープ、卵

1. 鶏ひき肉と水を器に入れて、電子レンジで加熱し、水気を切る。
2. 冷凍しておいたレタス、野菜スープを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
3. 2.に、1.と溶き卵を加えて、軽く混ぜ合わせ、電子レンジで20秒位加熱する。


いつもの幼稚園の午前保育と同じ時間で、今日から4日間登園・・・水遊びなんかをするらしく、空き容器を持参して行きましたが、今日はやっと、いいお天気に恵まれて



夏休みだからと言って、起床や就寝時刻が遅くなったりはしていないんですが、朝はやっぱり、決まった時刻に家を出れるように間に合わせなくては




上の写真


パスタと、ポテトまでは、昨晩すでに決めてあり、スープだけ朝になってから考えよう・・・と思っていたんですが、実際は、あまり考える余裕がなく、家族用のスープを調理している途中から取り分けたので、こんなになっちゃったのです





でも、リクトは、ホントに一生懸命なんですよねぇ〜。
まだまだ全てマグレという感じですが、たまにフォークにパスタがひっかかったりして、それをまた、左手で持ち、右手に持ち替え(←この持ち替えの動作が、毎回無駄な気もするんですけど・・・

「そうそう、慎重に!ほらほら、もうちょっと!その調子!頑張れぇ〜〜!」
などと、ドキドキ、ソワソワしながら、応援したくなります(笑)。

今日も沢山こぼしまくったけど、相変わらずスープは平らげていたし、まぁ、よく食べた方なんじゃないかな!
「ちゃんとカミカミ、モグモグ、ゴックンが出来ているか?」
とか、
「残さず沢山食べさせたい!」
とか・・・食べ方や、栄養のことや、食べる量のことを気にしていた時期は、残すと色々心配になったりもしましたが。
最近はどちらかと言うと、
「上手に食べられるようになるのを見守る!」
という新たな課題の方に頭がいくので、前者のようなことは、あまり気になりません。
気にならないと言うより、ある程度クリアしたからだとも、思っています。
離乳食後期も、もう残り2週間もない予定ですが、今の時点でも、きっと離乳食完了期と呼んでいいのだろうなぁと思います。
ていうか、離乳。
乳離れ・・・は全然出来ていない気もしますが


母乳を飲む回数とか、飲む量が、とかいうことでなく、オッパイ大好きの甘えん坊ちゃんですからねぇ、リクトくんは・・・。
ちゃんと飲んでいるのは、寝る前とか、日中1回とか・・・1日に1〜2回・・・多くても3回位しか、「飲んで」はいないけど。
とにかく、自分でマミィの服めくりあげたりして、オッパイくわえて遊んだり、ニコニコしたりは多いんですよねぇ

まぁ・・・。
可愛いから許す

卒乳したらしたで、淋しいのは、マミィの方なんだよな。。。
