![]() |
〜 ヒラメのあんかけ丼 〜

冷凍しておいた軟飯、ベビーフード『和光堂 手作り応援 ひらめの和風あんかけ』、お湯

1. 『ひらめの和風あんかけ』を表示の分量のお湯で溶く。
2. 冷凍しておいた軟飯を器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
3. 2.の上に、1.をかける。
〜 しらすとキャベツののり和え 〜

冷凍しておいたしらす干しのみじん切り、冷凍しておいたキャベツのみじん切り、冷凍しておいた和風だし、焼きのり

1. 冷凍しておいたしらす干し、キャベツ、和風だしを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. 1.が熱いうちに、細かくちぎった焼きのりを加えて混ぜ合わせる。
〜 サツマイモチーズだんご 〜

冷凍しておいたサツマイモのマッシュ、カッテージチーズ、きな粉

1. 冷凍しておいたサツマイモのマッシュを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. 1.にカッテージチーズを加えて混ぜ合わせ、団子状に丸める。
3. 2.にきな粉をまぶす。

リクトくん、右眉の下あたりを負傷


マミィが、夕飯&夜の離乳食を作る夕方の時間帯。
いつもなら、ミユもリクトも、それまで騒ぎまくっていたのが、少しトーンダウンして、2人で大人しく寄り添って座り込んで、教育番組を見ていてくれることが多いのですが。
まぁ、今日もそんな感じではあったんですけど、ちょっとした拍子に、膝立ちしていたリクトがずるっと転び、さらについていなかったことに、何に使ったのか、ミユが自分の豆イスを近くに持って来ていて、リクトは、そのイスに頭・・・というか顔面をぶつけてしまったようです



なので、ミユがこの位だった頃と違って、リクトは、小さな傷は毎日絶えないんですけど、今日の傷は、コブかアザになりそうな感じで、ちょっと痛そうだったので、慌てて冷やしました。
目を離していたマミィが悪いんですけど。
遊びたいのにくくりつけると泣いて暴れるから、かわいそうだし。
おんぶでもいいんだけど、狭いキッチンで、背中で暴れられると、それはそれで、また危ないし。
いつもなら、大人しくしている時間帯だからと思ったのだけれど・・・。
その「いつも」が、どんな時も絶対とは限らないんだから、油断してはいけないですね・・・。

怪我はたいしたことはなく、リクトもちょっと泣いただけで、マミィが冷やしてあげている間も、オモチャで遊びたがって逃げようとしていたくらいなので、普通に元気もあるんですけど。
眉のとこというのは、リクトを妊娠中、ミユが5針縫う怪我をした場所と同じなので、怪我の軽い重いに関わらず、マミィとしては、ひどく恐ろしくなるし、それなりに凹みます。。。

しかし、我が家の子供達は、2人揃って、どうして同じ場所ばかり・・・

でこっぱちなんですよね、2人とも(笑)


一番出っ張ってる部分だから、まず一番に負傷するようです。
リクトは特に男の子だし、あまりあれもこれも危ないから!と言って、動きを制限するばかりだったり、何でもかんでも、やらせないようにする、ということはしたくないのですが。
実際問題、色々難しいことはありますけど、何かあってからでは困るので、ちょっと、しっかり動くようになってきたからと言って油断せずに、もう少し気をつけてやらなくちゃ、と思いました。
さて、離乳食の方はと言いますと、朝、昼と、よく食べてくれたので、夜は食べないかも?と、若干少なめに作りました。
が

食べる、食べる(笑)


ものすごい速さで食べ終わっていました。
足りないかな?とも思ったんですけど、それ以上欲しがることはしていなかったので、とりあえず、作った量だけで終了です!

明日の朝、お腹空いて、いっぱい食べるかな?
いつも献立は、何日か分まとめて、早め早めに考えておくんですが、明日以降の献立は、まだ、ちょろちょろとしか考えてなくて、明日の朝は、パン、ということしか決まってません。

今夜は、これから、献立を考えようと思います

