![]() |
〜 マイタケご飯 〜

冷凍しておいた軟飯、マイタケ、冷凍しておいた和風だし、しょうゆ

1. マイタケの石づきを切り落とし、細かく裂いて、やわらかくゆでる。
2. 冷凍しておいた和風だしを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
3. 2.にしょうゆ少々と1.を加えて混ぜ合わせ、電子レンジで20秒位加熱する。
4. 冷凍しておいた軟飯を器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
5. 4.に3.を加えて混ぜ合わせる。
〜 ひじきと野菜の煮物 〜

冷凍しておいた軟飯、冷凍しておいたひじきのみじん切り、冷凍しておいたニンジンのさいの目切り、冷凍しておいた和風だし

1. 冷凍しておいた軟飯、ひじき、ニンジン、和風だしを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. 1.を混ぜ合わせる。
〜 オクラ汁 〜

冷凍しておいたオクラのみじん切り、冷凍しておいた和風だし、刻みのり、しょうゆ

1. 冷凍しておいたオクラ、和風だしを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. 1.に刻みのりと、しょうゆ少々を加えて混ぜ合わせ、電子レンジで20秒位加熱する。

お姉ちゃんの幼稚園のバス、お迎え時刻間際になっても、すんごくよく寝ていて、どうしようぉ〜!と思ったんですが、そろそろ家を出ないとやばいぞ・・・というギリギリの時刻になって起きました!
う〜ん、リクトくん、ナイスタイミング


いつも抱っこで行くんですが、まだちょっと寝ぼけ気味だったので、久々に簡易型のベビースリング「だっこでござる」を使用。
「だっこでござる」、装着も簡単なんですが、マミィは超面倒くさがりなので、マンションの下へ行って戻ってくるだけのために、装着に時間を費やすのが面倒で、いつもは使わないのです。
でも久々に使うと便利ですねぇ〜。
抱っこされて、密着してるリクトくん、とっても可愛かったです





一応午後に1時間ちょっと寝てくれたので、夜の離乳食は食べてくれるかと思ってたんですが。
ダメ





なかなか上手くいかないですね〜!
1日3回、全部残さず食べてくれることの方が少ないもんなぁ。
でも最近、ちょっと固めや水分少なめのものでも、随分上手にカミカミして、飲み込めるようになってきた気がするので、それなりに成長はしていることだし、よしとします




←お風呂上り、お着替え中に脱走して、おもちゃで遊び出してしまうリクトくん

大きい、大きいと言われるけど、こうしてみると、背は高いけど、それほどムチムチしているわけではないんですよねぇ。
体に対して、頭が大きいことが、よくお分かりいただけるでしょ(笑)

なんだかますます男前に見えますね^^
でも、そんなに写真を見る限り頭も大きくないような・・・
うちの子は産まれた時は小顔♪なんて言われてたんだけど
最近、同じ月齢の赤ちゃんと並んで比べたら
顔というか頭というのか、とっても大きくてビックリしました。。
その子の方が体重は重いんですけどねぇ〜^^;
そして抱っこでござる、私もベージュの持ってマス!!
ちょっとそこまで・・って時には使えますよね!
ところで、たまにゴマを使っていますが、
練りゴマってのは使ってましたっけ?
なんかコクが出そうなんで使ってみたいけど、
使えるのか知っていたら教えて欲しいです〜^^
ちぃ坊さん、こんにちは!
>でも、そんなに写真を見る限り頭も大きくないような・・・
そうですかぁ〜!?
リクトは、出産の時、頭の形キレイに生んであげたのに、その後は、どんどんいびつになり、後ろから見ると、平行四辺形で、どっちの方向を向いているのか全然分からなくて、笑えるほどでした。
それが、月齢とともに、徐々になおってきたんですけど、どうやら、いびつだった部分が、全部ふくらんだようで、どんどん、どんどん、大きくなってきました(笑)。
前から見ると、一見普通なんですが、横から見ると、おでこも出てるけど、後頭部も、かなり出っ張ってる気がします。(^^;
>顔というか頭というのか、とっても大きくてビックリしました。。
りゅうのしゅけくんは、頭や顔が大きいんじゃなくて、美形くんだから、顔にインパクトがあって、目がいってしまうのでは!?(*^0^*)/
>練りゴマってのは使ってましたっけ?
リクトに使ってるのは、白すりゴマと、黒すりゴマだけです♪
練りゴマ、ダメではないと思いますけど、半分が油分、と油の量が多いので、量は控えめに、と聞いたことがある気がします。
すりゴマも、そのままだと、吸い込んでしまって器官に入ってしまっては大変なので、必ず、おかゆに混ぜたり、だしの水分吸わせたりして使います。
ゴマは、風味が加わるので、手軽でいいですよね〜♪