![]() |
〜 とろろとオクラの納豆パスタ 〜

冷凍しておいたスパゲッティ、冷凍しておいた山芋(長芋)のすりおろし、冷凍しておいたオクラのみじん切り、冷凍しておいた小ネギの小口切り、ひき割り納豆、冷凍しておいた和風だし、刻みのり

1. 冷凍しておいたスパゲッティを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. 冷凍しておいたとろろ、オクラ、小ネギ、和風だしを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
3. ひき割り納豆を茶こしに入れて、熱湯を回しかけて粘りを抑える。
4. 2.と3.を混ぜ合わせる。
5. 1.の上に4.と刻みのりをのせる。
〜 真鯛のトマトソース添え 〜

真鯛の刺身の切り身、冷凍しておいたトマトソース、冷凍しておいた小松菜のみじん切り

1. 真鯛の刺身の切り身を器に入れ、ラップをかけて電子レンジで30秒位加熱する。
2. 冷凍しておいたトマトソース、小松菜を器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
3. 1.の上に2.をかける。
〜 ほうれん草のミルクスープ 〜

冷凍しておいたほうれん草のみじん切り、冷凍しておいた野菜スープ、牛乳

1. 冷凍しておいたほうれん草、野菜スープを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. 1.に牛乳を加えて、電子レンジで30秒位加熱する。

いまね、おもちゃをえらんでいるんだよ。
午前中、抱っこのまま寝てくれたんですが、移動して、布団に寝かすのに失敗して、機嫌が悪くなってしまったんです。
児童館に間に合う時間だったので、そそくさと準備して、今週2回目の児童館へ行ってきました。

カラフルで、ちょっとシュテキじゃない?
いつもなら・・・昨年度、お姉ちゃんのミユのクラスに連れられて来ていた時から、児童館では基本的にゴキゲンで、家ではマミィが1m離れただけでもぐずるのに、児童館では、自ら離れて、いろんなところを広々、動き回って遊ぶんですが・・・。

ぼくは、もっとかっこいいのをえらぶんだじょ!
前回もイマイチだったけど、今回も、ちゃんと眠れなかったせいか、リクトはちょっとぐずり気味で、マミィと離れることは出来ず、おもちゃ箱の中を物色しては、おもちゃの出し入れを繰り返し、地味に遊んでいました


おめめを、ギュッと、ちゅぶるんだよ!
リクトは、わざと物を落としたりして、その時に大きな音がすることを分かっているので、こうやって目をつぶりながら、やるのです。
そんな、びびりながらやるんだったら、わざとやらなきゃいいのに


ぼく、これに、ちようかな!
児童館でも、家でも、おもちゃを物色しているというよりは、“おもちゃの出し入れを繰り返すこと”自体を楽しんでいるようなんですが、なにやら、お気に入りを見つけたようです。


あぁーーー

いつも写真に撮ろうと思っても、撮るタイミングを逃して、なかなか撮ることの出来なかった、リクトくんのこの表情!
怒っているような顔をして、威嚇するように、大きな口を開け、大きな声を出すんですが、本人は楽しんでいる様子。
下のちっちゃな歯2本がよく見えて、いつもとは大分違った表情になるので可愛くて、これが出ると、つい笑っちゃうのです

それにしても、一生懸命物色していたわりには、随分と地味なおもちゃ(透明のラトル・・・しかもちょっと壊れてる



お昼の離乳食の時間がせまっていたけど、どっちみち、グズグズ状態では食べてくれないと分かっていたので、銀行を回ったり、ちょこちょことした用事を済ませがてら、ゆっくり散歩してから帰ってきました。
帰宅すると、案の定、すぐに起きてしまったので、やっぱりちょっと時間稼ぎしてから帰って来て正解でした!
おかげで、昼の離乳食はゴキゲンでパクパク!
う〜ん、よかった

マミィは歩き回って汗ダクでしたけどね

