離乳食初期
  (ゴックン期)

離乳食初期(ゴックン期)
離乳食中期
  (モグモグ期)

離乳食中期(モグモグ期)
離乳食後期
  (カミカミ期)

離乳食後期(カミカミ期)
離乳食完了期
  (パクパク期)

離乳食完了期(パクパク期)
初期の記録
初期メニュー一覧
中期の記録
中期メニュー一覧
後期の記録
後期メニュー一覧
完了期の記録
完了期メニュー一覧


2007年06月27日

【離乳食後期】サツマイモご飯/高野豆腐と野菜の煮物/白身魚の団子スープ

【離乳食後期】サツマイモご飯/高野豆腐と野菜の煮物/白身魚の団子スープ



〜 サツマイモご飯 〜


ペン 材料

冷凍しておいた軟飯冷凍しておいた和風だしサツマイモ


ペン 作り方

1. サツマイモの皮をむいて、角切りにし、水にさらしてアク抜きする。

2. 1.を電子レンジで1分位加熱する。

3. 冷凍しておいた軟飯和風だしを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。

4. 3.2.を加えて、サツマイモを崩すようにしながら混ぜ合わせる。



〜 高野豆腐と野菜の煮物 〜


ペン 材料

高野豆腐(湯もどし不要の細切りカットタイプ)冷凍しておいたニンジンのさいの目切り冷凍しておいたサヤインゲンのみじん切り冷凍しておいた和風だし


ペン 作り方

1. 冷凍しておいたニンジンサヤインゲン和風だしを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。

2. 1.に細かく折った高野豆腐を加えて混ぜ合わせ、電子レンジで1分位加熱する。



〜 白身魚の団子スープ 〜


ペン 材料

冷凍しておいたキャベツのみじん切り、ベビーフード『和光堂 手作り応援 白身魚のだんごと野菜』、お湯


ペン 作り方

1. 『白身魚のだんごと野菜』を表示の分量のお湯で溶く。

2. 冷凍しておいたキャベツのみじん切りを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。

3. 1.2.を混ぜ合わせ、電子レンジで20秒位加熱する。

 
 
 
先週位から、午前中、ミユの見送り後に1回と、午後、ミユのお迎え直前に1回、お昼寝をすることが多くなってきたリクトくん。

土日はちょっとリズムが崩れたり、あと、午前中は寝てしまっても、その後の予定を調整することは可能だけど、午後はお迎え直前に寝たからと言って、お迎えに行かなくてよいというわけではないので、結局ソレで起きてしまうことはあるんですが。

それでも、午後も、ほんの10分、20分でも、寝てくれることが増えてきました。

exclamation

今日は、ミユの午前保育の日。

午後保育の日は14:40頃にお迎えに行くんですが、午前保育の日は、それよりも2時間以上早く、お迎えは12:15頃。

昼の離乳食は、ミユと一緒に食べることが多いので、午後保育の日よりは、微妙に遅くなるし。

午後保育の日のお迎え直前に眠くなる、というリズムは同じで、今日もその時間帯、グズグズ言っていたんですが、勝手が違うので、寝たい時に眠れずあせあせ(飛び散る汗)ふらふら

今日は妹がいてくれたので、あやしたり、早めにお風呂に入れたり、夕方また教育番組を見せたり・・・と、寝れずにイライラしすぎることがないように、上手く気をそらしてあげながら、なんとか夜の離乳食まで引っ張りましたダッシュ(走り出すさま)

夜の離乳食は、いつ寝てもいいように、予定より、ちょい早めに食べさせましたが、お昼の離乳食を完食出来なかったので、お腹は空いていたようで、パクパク完食!

最後の方は、ちょっとぐずってきちゃったけど、今日はリクトの大好きな汁物があったので、それほど苦戦することもなく、残さず食べることが出来ました!

で・・・。

いつも19:00頃から寝かしつけを始めて、19:30〜20:00頃に寝るところ、今日は18:00就寝!

眠かったんだよなぁ〜、やっぱり・・・たらーっ(汗)もうやだ〜(悲しい顔)



毎度毎度、午前保育や、土日・・・つまりミユのいる日ですが、リクトのペースは乱され、眠れずにイライラしちゃってるのを見て、かわいそうだなぁ、とは思うんですが。

かと言って、ミユにもミユのペースがあり、リクトのために、いつも静かにしていなきゃいけないとか、我慢をさせてばかりとか、そんな風になってしまっては、またかわいそうたらーっ(汗)

子供と言えど、2人とも、個々の人間なので、難しいなぁ〜と思いますが、それもまた我が家なのだから、仕方のないことなんですよねぇあせあせ(飛び散る汗)もうやだ〜(悲しい顔)



ということで、土日は嫌い、ということを、しょっちゅう記事でも書いているマミィですが、午前保育の日もまた、マミィにとっての課題の日。

そして・・・。


再来週からは毎日、午前保育exclamation

そして夏休みに突入exclamation×2



日程は分かっていたつもりだったけど、この間入園したと思ったのに、あっという間に夏休みなんですねあせあせ(飛び散る汗)

しかも、その前午前保育続きって・・・そんな準備は、別にいらないんですけどexclamation&questionふらふら



先日、今1日に3回UPしているブログ記事の更新頻度を落とそうかなぁ、という話を書きましたが。

あれから5日程経ちますが、まだ1日に3回UPしています。



先日の記事を書くちょっと前まで、リクトが満1歳になる8月5日から、離乳食完了期に進める予定なので(まぁ、呼び方の違いだけの気もしますが)、それまでは、1日3回で頑張ろうかなぁ、とも、思っていたんですが。

まだ数ヶ月あると思うと、結構キツイあせあせ(飛び散る汗)

その前に、ミユが夏休みに入ることも分かっていたので、やっぱり無理して頑張るよりは、その前に、ちょっと更新頻度を落とそう、と思って、先日の記事を書くにいたりました。



先日の記事を書いた時には、夏休み、ということは頭にあったけど、その前に午前保育が続く週がある・・・ということは忘れていたので、今日、先ほど気付いて、

やっぱり無理だわぁ〜あせあせ(飛び散る汗)ふらふら

と改めて思ってしまいましたダッシュ(走り出すさま)



で、なぜ今、まだ1日3回記事UPしているのかと言いますと。

これまで、満5ヶ月ちょうどで離乳食初期スタート、満7ヶ月ちょうどで中期、満9ヶ月ちょうどで後期・・・などと、何となく、後で思い出しやすいように、キリよくしてきたので。

完了期まで、とはいかなくても、せめて、満11ヶ月になるまで、頑張って、満11ヶ月になった日以降、1日1回とかに更新頻度を落とそう!と思っているからなのですexclamationわーい(嬉しい顔)



リクトは7月5日で満11ヶ月。

7月5日以降、ちょっと更新頻度を落とすようにすれば、ミユの夏休みも、午前保育も、まだその後なので、乗り切れそう(笑)るんるん



先日の記事と同様、別に公言しなくてもよいことなんですが(笑)。

元々、離乳食の間だけ、と期間限定で始めた記録ブログ。

更新頻度は減っていく予定ですが、離乳食完了期・・・1歳3ヶ月か、1歳半頃までは、頑張ってみようと思ってますので。

今後も引き続きご愛顧賜りますよう、
よろしくお願い申し上げます
黒ハートわーい(嬉しい顔)







2016年3月現在、リクトは小学校の3年生です‼

離乳食を卒業した今でもたくさんのアクセスやコメント・メッセージをいただき、今では、更新当時よりもはるかに多くの『1日:30,000〜35,000pv/ご訪問者様:5,000〜6,000人』という沢山の方々に愛していただいているブログになっています。
当時と違いFacebookなどSNSも、より身近になった昨今、たまたま"共通の友人"の投稿コメント欄などを通して、現在や数年前このブログをご拝読・ご活用いただいた方々と知り合ったり、マミィのお仕事でありますサロンのご新規様との会話の中で「え!あのブログのマミィさんとリクトくんなの!?」という驚きの場面があったり、そうした中で、感想や感謝のお声をいただくことが増えていたり。

続けてよかったなぁ、と、皆々様はもちろん、過去に育児ストレスでもがいていた自分自身へも感謝したい思いと、今でも多くの励みををいただいております。本当にありがとうございます❤

現在、こちらのブログの更新は終了していますが、たまぁーーに、お仕事ブログの方でリクトが登場することも⁉甘えん坊で、よく食べ、大きいのは、現在も変わらず・・・です(笑)💦

↩お仕事ブログ

↩Instagram
2015.10.21  マミィより✋



防水カバーでベビーラックの汚れを最小限に防ぐ!食べこぼしによるママのイライラもこれで軽減できます!
Pouche お食事マット(ラミネート加工)
表面生地はラミネート加工で水をはじくので汚れはサッと拭き取るだけ。こぼした飲み物や汁物をガードします。
携帯OK!!かんたん離乳食メイカー(イージーマッシャー)
食べ物を「握ってつぶし、そのまま食べさせる」という新発想。余分な食器いらずで、外出時の離乳食はこれがあれば安心♪
suavinex おでかけ離乳食セット
好きな布や、紙ナプキンをはさむだけで、簡単にビブになるクリップ。ビブクリップとスプーンのケースつきセットはおでかけに重宝☆
デロンギ トライブレードハンドブレンダー
お鍋の中で直接混ぜる・つぶすをすばやく手軽になめらかにできるハンドブレンダー。離乳食作りをサポート!
おかゆクッカーE 電子レンジ用/炊飯器用/調理器セット
約4分加熱するだけでおかゆができあがる電子レンジ用。便利でかわいい調理器を使えば、手作り離乳食もラクラク♪
OXO Tot ベビーブロックフリーザーコンテナ
手作り離乳食を小分けし冷凍持ち歩いても液モレしない密閉型。持ち運びや冷蔵庫での収納に便利なトレイつき!
QuBIes(キュービーズ)
まとめて調理した離乳食や搾乳したミルクや果汁など、フタをするだけで簡単に約30ml×8個に小分けに冷凍することができます!
かわいいお食事エプロン2枚セット
ひっくり返すと表面にポケットができ、食べこぼしをキャッチ。特殊なEVA素材使用で汚れを簡単に拭き取ったり流すことができます。
Nuby スーパー ツインハンドル・フリップイットマグ/フリップイットボトル
ママに大人気!ヌービーのカラフルなシリーズ登場☆大きめのやわらか ストローで赤ちゃん のストロー練習を やさしくサポート!
Doidy Cup(ドイディーカップ)
英国でブレイク中!傾斜した飲み口がマグ練習にぴったり持ちやすい2ハンドルで飲み物をこぼしにくいのが特徴。
【赤すぐ限定】シェーズロング 食器セット
フランスの雑貨屋さんからやってきた「シェーズロング」の「赤すぐ」だけの限定セット!
      【画等提供:Fun★cart

マミィのお友達が店長★ベビー服子供服が安くてかわいいお店!
妊娠・出産・育児情報満載☆「コンビタウン」今なら入会キャンペーン実施中!
育児・料理・地域のクチコミ情報満載!ベネッセウィメンズパーク
 忙しいママにお役立ち♪時間やグッズを使いこなして上手に離乳食
 お目当てのベビーグッズが必ず見つかる!?ベビー用品・雑貨が大集合!

posted by マミィ at 20:21 | Comment(6) | TrackBack(0) | 離乳食後期(カミカミ期) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
マミィさん、こんばんは。
リクトくんと同じ時期、2006年8月に男の子を出産したかいくんママです。

月齢が近い子供がいることや、面倒くさがりな性格(マミィさんよりもっと酷いかも・・・。)が似ているということもあり、
本当によくこのブログを参考にさせて頂いています!
というよりも、単にマミィさんの書く文章が好き(文章から読み取れる性格が好き)なんです。(単なるファンじゃん。。。)


ブログの更新頻度を少なくするという記事がありましたが・・・。
ズバリッ、ほんとうにそうしたほうがいいと思います。
いち読者としては、リクトくんの成長やマミィさんのがんばりっぷりが見れなくなるのは少し寂しいのですが、
はっきり言って、今までここまでがんばってることがほんとにすごいと思います。
尊敬に値しちゃいます!


私なんて子供1人でヒィヒィ言っているのに、マミィさんは、ミユちゃんのお世話もして、お仕事もして、パピィさんのおベントさんなんかもつくっちゃったりして・・・。
「マミィすばらしい!」
と、私はいつも思っておりました。

でも、マミィさんは、がんばりすぎです。
せめて体調が悪い時くらいは、ブログもお休みしてくださいね。

少しでも長くこのブログが続きますように・・・。
陰ながら応援しております!
「がんばれ!マミィ!」

乱筆乱文失礼いたしました。

Posted by かいくんママ at 2007年06月27日 22:50
こんばんは。
2人の子育て、お仕事、複数のブログ、家事。。でほんとに怒涛の毎日ですよね。

私も離乳食ブログなので、完了までだと言う事は
承知してたつもりなのに、あ、そうか、期間限定
なんだ、とちょっと寂しく思ってしまいました(^^ゞ

更新は、ほんとに無理のない範囲の頻度に
すべきだと思います!
余裕のある時に更新する、くらいで。
でも、これはマミィさんの記録でもあるのです
よね。ご自身で満足の行くブログになりますように。

私は私で更新されたら楽しみに拝見したいと
思います(^^)/
Posted by いちご at 2007年06月28日 00:18
マミィさん、こんにちは。
しゅうくんママです。
毎日、暑かったり涼しかったりと忙しい天候が
続いてますね。。。

うちのオチビは、日曜日から突然高熱が続いて
昨日の夕方から体にポツポツと発疹が・・・
お医者さんに行ったら、「突発性発疹」だろうと
言う事でした。
今朝起きたら、更に顔までポツポツと発疹が出てきてかわいそうです。
しかも、昨晩から物凄く機嫌が悪くて、何をやっても怒ってます・・・
きっと自分でも、どうしていいのか分からないんでしょうね。
夜中もちょくちょく泣いて起きて、かなりの睡眠不足です。
リクトくんは、夜最終寝たら朝までおねんねしますか?
うちは、5ヶ月頃から夜泣きがずっと続いて、結構キビシイ毎日を送ってます。

さてさて、私も更新の件については、無理のない範囲の頻度で更新されれば良いと思います!
いつも、色々とお忙しいのに偉いなぁと尊敬しながら拝見してます。
私も、かいくんママさんと同じく一人の子育てでヒィヒィ言ってるのに、ホント尊敬しちゃいます。
一日一回更新になっても楽しみに拝見させて頂きますので、引き続き(ほどほどに)頑張って下さいね♪

我が家も、昨日は、母親が遊びに来てくれて、色々と助けて貰いました。
でも、帰った後って凄く寂しくありませんか?
今も、昨日のこの時間は賑やかだったのに・・・と考えるとつまらなくなります。
しかも、オチビは機嫌が悪いし。。。
みんなも色々と頑張っているんだから!と思って、午後も頑張ります!!
Posted by しゅうくんママ at 2007年06月28日 13:38
>かいくんママさん

かいくんママさん、はじめまして!
ご訪問&コメント、どうもありがとうございます♪


>本当によくこのブログを参考にさせて頂いています!
というよりも、単にマミィさんの書く文章が好き(文章から読み取れる性格が好き)なんです。(単なるファンじゃん。。。)

なんだか、嬉し恥ずかしです(笑)♪
どうもありがとうございますぅ〜!(*^0^*)/


>ブログの更新頻度を少なくするという記事がありましたが・・・。
>ズバリッ、ほんとうにそうしたほうがいいと思います。

この話を記事にした時、すんごい私事なのに(まぁ、それを言っちゃあ、いつもそうですが。。。)、コメントを沢山いただいて、自分のひとりよがりなブログなのではなく、ほんとにこんなに拙いブログにも関わらず、更新を楽しみにしてくださる方々がいらっしゃることに、感激して、ものすごい励まされたと同時に、ほっと型の力が抜けたりもしました。

ほんとに、いろいろ、皆様のおかげです!
どうもありがとうございます!!


>少しでも長くこのブログが続きますように・・・。
>陰ながら応援しております!
>「がんばれ!マミィ!」

調子よくて、お気楽な性格でもあるので・・・頑張っちゃうぞ!とか、思ってしまいます♪(^^)/

カツを入れていただきました!
これからも頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします!!
Posted by マミィ@管理人 at 2007年06月28日 21:05
>いちごさん

いちごさん、こんにちは!


>私も離乳食ブログなので、完了までだと言う事は
承知してたつもりなのに、あ、そうか、期間限定
なんだ、とちょっと寂しく思ってしまいました(^^ゞ

実は私もです(笑)。(^^;
細々と始めた、期間限定の、ほんと、なんの変哲もない記録ブログなのに、いちごさんや、沢山のご訪問者の方々に見ていただいて、コメントまでいただいて。
これまで、どんなに励まされたことか☆
このブログや、それにまつわる方々が、生活の一部になってしまっていて、今の自分を、育児ストレスから救って支えてくれている存在であることは間違いないので、更新頻度を落とすってだけでも、淋しいくらいです。(^^;


>余裕のある時に更新する、くらいで。

「今日は書くかぁ〜!」みたいなノリでもいいんだと思うんですけど、それでミユの育児日記も、リクトの育児日記も、断念してしまったので、出来る限り、そうならずに頑張りたくて、あえて、ノートではなく、人目に触れるブログにして、自分に発破をかけた、というのも、実はあるんですよねぇ〜!

なので、1日1回!と決めたならば、よほどのことがない限り、毎日続けようと思っています!
遅かれ早かれ、離乳食が終わる時が来てしまいますしね。。。


>私は私で更新されたら楽しみに拝見したいと
思います(^^)/

ほんとに、いつもいつも、コメントまでいただいて、どうもありがとうございます!

離乳食が完了したら、その後は、本サイトの方のブログ「マミィの知っ得♪日記」の育児奮闘日記のカテゴリに、育児ネタも更新していきたいと思ってますので(今は離乳食ブログがメインで、あっちが更新頻度落ちちゃってるので。。。)、末永く、どうぞよろしくお願いいたします☆(^0^)/
Posted by マミィ@管理人 at 2007年06月28日 21:15
>しゅうくんママさん

しゅうくんママさん、こんにちは!


>お医者さんに行ったら、「突発性発疹」だろうと
>言う事でした。

あらぁ〜、かわいそう!!
赤ちゃんの湿疹とか、高熱とかって、言葉で説明してもらえない分、余計にかわいそうに見えちゃいますよね!!(;_;)

ゴキゲンも悪いのですね・・・何かいつもと自分の体が違うから、戸惑っちゃったりもしているんでしょうね。。。

早くよくなるといいですね!!
お大事にしてくださいね☆


>リクトくんは、夜最終寝たら朝までおねんねしますか?

基本は、19:00頃から寝かしつけ始めて、19:30頃寝るんですが、お昼寝が足りなかったり、疲れていたりで、まれに18:00台とかに寝てしまうと、22:30頃泣いて起きちゃうことが多いです。。。

あと、うちは大人が0:00前後に子供達が寝ている寝室へ行って寝るんですが、私とリクトは添い寝なので、私が横に寝ると、気配で必ず起きます。
なので、私はこれが最後の仕事!と、添い寝オッパイをあげながら寝ます!


>さてさて、私も更新の件については、無理のない範囲の頻度で更新されれば良いと思います!

>一日一回更新になっても楽しみに拝見させて頂きますので、引き続き(ほどほどに)頑張って下さいね♪

他の方々のコメントの返信にも書かせていただいていますが・・・ほんとに、ご訪問者様や、こうして、あたたかいコメントをくださる皆様に、感謝、感謝!です!!

それに、皆さんに「尊敬」などという、恐れ多いお言葉まで頂戴して、「いやいやいやいや!!」と謙遜しつつも、普段、そんなことを言ってもらえる機会もないので、

「毎日ヒイヒイ言ってるけど、実は私も、そこそこ頑張れてるんじゃない!?」

などと、調子よく考えて、少なからず、それを自信に変えさせていただいたりもしています♪(^0^;


>でも、帰った後って凄く寂しくありませんか?
>今も、昨日のこの時間は賑やかだったのに・・・と考えるとつまらなくなります。

なるほど、そう言われてみれば・・・。
私の場合は、母か妹が、あわせて月に1〜2度は必ず来てくれるので、淋しいとまでは感じないんですが、今はあまりないけど、長年親しくしている高校の部活仲間とかがうちに集まった後なんかは、そういうのありますねぇ〜。
なんか、お祭りの後の閑散とした感じに似ていませんか?

さすがに大勢集まるとそうですけど、我が家、母や妹が来てくれている日よりも、普段の方が、ある意味賑やかなので。

グズグズ言う人(リクト)と、ワガママ放題、好き勝手な人(ミユ)を、私1人であやしきれていないので。。。(^^;


>みんなも色々と頑張っているんだから!と思って、午後も頑張ります!!

私も明日からまた頑張りまぁ〜す!!
Posted by マミィ@管理人 at 2007年06月28日 21:54
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。