〜 サツマイモのオートミールがゆ 〜
材料
オートミール、冷凍しておいたサツマイモのマッシュ、牛乳
作り方
1. 冷凍しておいたサツマイモのマッシュを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. オートミールに牛乳と1.を加えて混ぜ合わせ、電子レンジで1分位加熱する。
〜 トマトとチンゲン菜の卵炒め 〜
材料
冷凍しておいたトマトのみじん切り、冷凍しておいたチンゲン菜のみじん切り、冷凍しておいた玉ねぎのみじん切り、卵、サラダ油
作り方
1. 冷凍しておいたトマト、チンゲン菜、玉ねぎを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. サラダ油少々を熱したフライパンで、1.と溶き卵を炒める。
〜 アップルキャロットヨーグルト 〜
材料
プレーンヨーグルト、ベビーフード『和光堂 くだものまんま うらごしアップルキャロット』
作り方
1. プレーンヨーグルトに『くだものまんま うらごしアップルキャロット』を添える。
今朝も頑張って、8:00前の離乳食!
7:45頃から食べ始められたので、リクトもゴキゲンでパクパク
またまたオートミールを使ってみました!
今日はサツマイモと一緒に調理したので、甘みがあって食べやすかったのか、あっという間に平らげました!
食べていて進みが悪い時は、汁物や、ヨーグルトと交互にあげると、よく食べてくれるんですが、今朝は、ヨーグルトは最後まで登場させなくても大丈夫だった程
朝の忙しい時間に、スムーズに食べてくれると、それだけでマミィも大助かりです
さて、今日は久々に妹が遊びに来てくれます。
ミユがもっと小さかった頃は、妊娠中からずっと、1〜2週間に1回は遊びに来てくれて、ミユの相手をしてくれたり、色々手伝ってくれたりしていましたが、妹も昨年結婚して忙しくなったし、家も以前ほど近くはないので、リクトが生まれてからは、以前ほど頻繁には会えなくなってしまいました。
それでも月に1〜2回は会っているんですけどね
子供達も可愛いけれど、マミィにとっては、妹も、まだまだ可愛い大事な存在
今日は、ミユが午前保育なので、一緒にバスのお迎えをする予定です。
きっと、子供達の相手をしてくれたり、お風呂に入らせてくれたりするだろうから、マミィは、妹が自分の家に帰ってから、のんびり休めるように、夕飯のおかずを沢山作って、妹に持ち帰らせてやろうと思っています!
早く来ないかなぁ〜
アタくしは、2006.9月産まれの♀かかちゃんです^^
離乳食すごいですね〜♪
参考にさせて頂きますっ!!!
突然ですみません。質問ですが、今我が家では中期位で2回食なのですが、離乳食に使用する牛乳って粉ミルクを使用したほうが良いですか?
フツウの牛乳ではまだ早いですか???
DONchanさん、はじめまして!
ご訪問&コメント、どうもありがとうございます♪
>質問ですが、今我が家では中期位で2回食なのですが、離乳食に使用する牛乳って粉ミルクを使用したほうが良いですか?
>フツウの牛乳ではまだ早いですか???
調理に使うのは、初期であっても、ミルクじゃなく、牛乳でもOKなはずです。
うちは母乳なんですが、いただいたミルク缶があって、もったいなかったので、初期、中期頃は、ホワイトソースでもミルクで作っていましたが。
そのまま飲むわけではないですし、早いということはないと思いますよ。
ただ、栄養成分が、ミルクと牛乳では違うと思いますし、アレルギーとかの問題もあるので、心配であれば、栄養士さんとか、保健師さんに相談されたり、アレルギー検査をしてからの方がいいかもしれないですね!
あとミルクの方が甘いと思うので、ひょっとしたら、赤ちゃんには食べやすい味になるのかもしれないですね♪
これからもどうぞよろしくお願いいたします!