離乳食初期
  (ゴックン期)

離乳食初期(ゴックン期)
離乳食中期
  (モグモグ期)

離乳食中期(モグモグ期)
離乳食後期
  (カミカミ期)

離乳食後期(カミカミ期)
離乳食完了期
  (パクパク期)

離乳食完了期(パクパク期)
初期の記録
初期メニュー一覧
中期の記録
中期メニュー一覧
後期の記録
後期メニュー一覧
完了期の記録
完了期メニュー一覧


2007年06月23日

【離乳食後期】豚肉と青菜のうどん/とろろ納豆/レタスのきな粉のヨーグルト

【離乳食後期】豚肉と青菜のうどん/とろろ納豆/レタスのきな粉のヨーグルト



〜 豚肉と青菜のうどん 〜


ペン 材料

冷凍しておいたゆでうどん豚ひき肉冷凍しておいたほうれん草のみじん切り冷凍しておいた和風だし


ペン 作り方

1. 豚ひき肉と水を器に入れ、電子レンジで加熱して火を通して、水気を切る。

2. 冷凍しておいたうどんほうれん草和風だしを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。

3. 1.2.を混ぜ合わせ、電子レンジで20秒位加熱する。



〜 とろろ納豆 〜


ペン 材料

冷凍しておいた山芋(長芋)のすりおろしひき割り納豆冷凍しておいた和風だし、しょうゆ、刻みのり


ペン 作り方

1. 納豆を茶こしに入れて、熱湯を回しかけて粘りを抑える。

2. 冷凍しておいた山芋和風だしを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。

3. 1.2.にしょうゆを加えて混ぜ合わせ、上に刻みのりをかける。



〜 レタスのきな粉のヨーグルト 〜


ペン 材料

冷凍しておいたレタスのみじん切り、プレーンヨーグルト、きな粉


ペン 作り方

1. 冷凍しておいたレタスのみじん切りを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。

2. 1.にプレーンヨーグルトときな粉を加えて混ぜ合わせる。

 
 
 
今日は義父母が遊びに来ることになっていたので、先に掃除やら片づけやらを進めていたら、思っていたより時間がかかってしまい、朝の離乳食の時間が1時間も遅れてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)ふらふら

リクトが離乳食にありつけた頃には、もう空腹を通り越して、眠くなってしまっていて、半分以上は残しちゃいました。

ごめんねぇ〜、リクトォ〜〜〜!!もうやだ〜(悲しい顔)

平日はどうしてもパピィ&ミユ優先で朝の支度をしちゃうけど、休日くらいは、リクトの支度を最優先にしてあげようexclamation



←ところで、リクトくん、先々週くらいから、テープ型ではなく、パンツ型オムツに換えました。

先日、オムツのストックがあと3枚!ということに気付き、慌てて買いに行ったら、それまで使っていた『パンパース コットンケア スーパージャンボ Lサイズ 58枚入』が、たまたま売り切れあせあせ(飛び散る汗)ふらふら

で、暑い日だったので、リクトと幼稚園帰りのミユを連れて、違う店まで買いに行くのも面倒で・・・。

ついでに言うと、最近激しく動いて逃げようとしたり、テープ型だとオムツ替えが大変だったので、パンツ型で、ミユも3歳ちょいまで使っていた、『マミーポコパンツ Lサイズ 36枚入』を買ったのです。

ミユの頃には、パンパースのテープ型に比べると、パンツ型は、枚数が減って、1枚あたりの金額が割高だったんですね。

ミユは体も細身だったので、お友達に試しに1枚とか譲ってもらっても、いつまでもパンツ型はユルユルだったし、オムツ替えの時に暴れて大変、ということもなかったので、2歳頃まで、ずっと割安なテープ型を使っていました。

でも、価格比較してみたら、今は、パンツ型の方が必ずしも割高とか限らないんですね。

いつからだったか、パンパースが値下げしたからかなぁ?

で、いつも利用している近所のドラッグストアだと、パンツ型の方が、むじろ割安だったので、パンツ型を購入したわけです。



Mサイズでもいいんじゃない?と思ったけど、サイズ表示を見たら、

Mサイズ⇒7〜10kg

Lサイズ⇒9〜11kg

だったので、満9ヶ月の終わりで9kgだった体重が、今10kgちかいとしたら、Mではギリギリかも?と思い、もし大きすぎても、小さいよりは、先にとっておけばよいか、と、Lサイズを購入。


さすがにピチピチとかじゃないけど、別にブカブカでもないから、これでジャストだったんじゃない?


このオムツ、ミユがオムツ外れした、リクトが生まれる直前の3歳ちょいまで使っていたのと同じ商品の同じサイズ。

リクトが生まれてからは、ほとんど必要なくなっていて、残っていたオムツは、まだオムツ外れしていなかったお友達に譲りました。


いずれ、リクトも使うかもしれないものだけど、それにしたって、数年先だろうし、それまでとっておくのも何だから


・・・と思って。


まさか、あれから1年も経たずに、使う機会が訪れるとは、夢にも思っていませんでしたexclamation×2がく〜(落胆した顔)


なんか、帰省でお泊りした時用、とかで、実家にも同じもの残っていそうな気もしますよ。

無駄にならずに、邪魔にならずに済んで、よかった(笑)!?わーい(嬉しい顔)







2016年3月現在、リクトは小学校の3年生です‼

離乳食を卒業した今でもたくさんのアクセスやコメント・メッセージをいただき、今では、更新当時よりもはるかに多くの『1日:30,000〜35,000pv/ご訪問者様:5,000〜6,000人』という沢山の方々に愛していただいているブログになっています。
当時と違いFacebookなどSNSも、より身近になった昨今、たまたま"共通の友人"の投稿コメント欄などを通して、現在や数年前このブログをご拝読・ご活用いただいた方々と知り合ったり、マミィのお仕事でありますサロンのご新規様との会話の中で「え!あのブログのマミィさんとリクトくんなの!?」という驚きの場面があったり、そうした中で、感想や感謝のお声をいただくことが増えていたり。

続けてよかったなぁ、と、皆々様はもちろん、過去に育児ストレスでもがいていた自分自身へも感謝したい思いと、今でも多くの励みををいただいております。本当にありがとうございます❤

現在、こちらのブログの更新は終了していますが、たまぁーーに、お仕事ブログの方でリクトが登場することも⁉甘えん坊で、よく食べ、大きいのは、現在も変わらず・・・です(笑)💦

↩お仕事ブログ

↩Instagram
2015.10.21  マミィより✋



防水カバーでベビーラックの汚れを最小限に防ぐ!食べこぼしによるママのイライラもこれで軽減できます!
Pouche お食事マット(ラミネート加工)
表面生地はラミネート加工で水をはじくので汚れはサッと拭き取るだけ。こぼした飲み物や汁物をガードします。
携帯OK!!かんたん離乳食メイカー(イージーマッシャー)
食べ物を「握ってつぶし、そのまま食べさせる」という新発想。余分な食器いらずで、外出時の離乳食はこれがあれば安心♪
suavinex おでかけ離乳食セット
好きな布や、紙ナプキンをはさむだけで、簡単にビブになるクリップ。ビブクリップとスプーンのケースつきセットはおでかけに重宝☆
デロンギ トライブレードハンドブレンダー
お鍋の中で直接混ぜる・つぶすをすばやく手軽になめらかにできるハンドブレンダー。離乳食作りをサポート!
おかゆクッカーE 電子レンジ用/炊飯器用/調理器セット
約4分加熱するだけでおかゆができあがる電子レンジ用。便利でかわいい調理器を使えば、手作り離乳食もラクラク♪
OXO Tot ベビーブロックフリーザーコンテナ
手作り離乳食を小分けし冷凍持ち歩いても液モレしない密閉型。持ち運びや冷蔵庫での収納に便利なトレイつき!
QuBIes(キュービーズ)
まとめて調理した離乳食や搾乳したミルクや果汁など、フタをするだけで簡単に約30ml×8個に小分けに冷凍することができます!
かわいいお食事エプロン2枚セット
ひっくり返すと表面にポケットができ、食べこぼしをキャッチ。特殊なEVA素材使用で汚れを簡単に拭き取ったり流すことができます。
Nuby スーパー ツインハンドル・フリップイットマグ/フリップイットボトル
ママに大人気!ヌービーのカラフルなシリーズ登場☆大きめのやわらか ストローで赤ちゃん のストロー練習を やさしくサポート!
Doidy Cup(ドイディーカップ)
英国でブレイク中!傾斜した飲み口がマグ練習にぴったり持ちやすい2ハンドルで飲み物をこぼしにくいのが特徴。
【赤すぐ限定】シェーズロング 食器セット
フランスの雑貨屋さんからやってきた「シェーズロング」の「赤すぐ」だけの限定セット!
      【画等提供:Fun★cart

マミィのお友達が店長★ベビー服子供服が安くてかわいいお店!
妊娠・出産・育児情報満載☆「コンビタウン」今なら入会キャンペーン実施中!
育児・料理・地域のクチコミ情報満載!ベネッセウィメンズパーク
 忙しいママにお役立ち♪時間やグッズを使いこなして上手に離乳食
 お目当てのベビーグッズが必ず見つかる!?ベビー用品・雑貨が大集合!

posted by マミィ at 20:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 離乳食後期(カミカミ期) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。