![]() |
〜 トマトリゾット 〜

冷凍しておいた軟飯、冷凍しておいたトマトソース、冷凍しておいた野菜スープ

1. 冷凍しておいた軟飯、トマトソース、野菜スープを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. 1.を混ぜ合わせる。
〜 鶏ささ身のオムレツ 〜

鶏ひき肉(ささ身)、冷凍しておいた玉ねぎのみじん切り、冷凍しておいたブロッコリーの穂先、卵、サラダ油

1. 鶏ひき肉(ささ身)と水を器に入れて、電子レンジで加熱し、水気を切る。
2. 冷凍しておいた玉ねぎ、ブロッコリーを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
3. 溶き卵に1.と2.を加えて混ぜ合わせ、サラダ油少々を熱したフライパンでオムレツを作る。
〜 レタスときな粉のヨーグルト 〜

冷凍しておいたレタスのみじん切り、プレーンヨーグルト、きな粉

1. 冷凍しておいたレタスのみじん切りを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. 1.にプレーンヨーグルトときな粉を加えて混ぜ合わせる。

ミユに見せてあげると・・・。
「アレェ〜?コレなんだろう?おほししゃまぁ〜?」
「・・・“お花”だよ

「ふぅ〜ん。“ハート”はぁ〜?」
「(しまった!忘れてた!リクエストは“お花とハート”だったか

昨日のキティちゃんとは、イマイチ反応が違うミユでしたが、まぁ、しぶしぶ納得した様子。
子供は厳しいです・・・


今日のリクトの離乳食メニューのオムレツは、パピィとミユのお弁当にも入れました。
全部フライパンで炒めて、最後に卵でもよかったんですが、ガスコンロを他のお弁当や朝食おかず作りに使っていたりしたので、時間短縮のため、具は全部電子レンジで、火を通した状態にしてから、最後にフライパンで焼きました。
リクトはほとんど食べず


ミユのバスの見送りから戻ってきて、残りを再び食べさせようと試みましたが、眠くて、オッパイを欲しがり、離乳食はダメ!
そして、気持ちよさそうにスヤスヤと寝ました。
リクトは、なかなか、この「スヤスヤ寝る」ということがなく、3〜4日サイクル位で、お昼寝のリズムは違います。
3〜4日に1日位、30分なり、奇跡的に長いと1〜2時間なり、午前中に寝てくれる日もあるのですが、3〜4日のうちの残りの2〜3日は、暴れたり、ぐずったり、甘えっぱなしだったりで、マミィは毎日格闘しています。
児童館などに行くと、
「いつもは何時くらいにお昼寝してるの?」
とか、
「お昼寝の時は、どうやって寝かしつけてるの?」
とかいう話題になりますが、「いつも」とかいう決まりごとが、リクトには存在していないので、毎度、返答に困ってしまうマミィです


3〜4日に1回、まとめてお昼寝してくれるのは、毎日寝ないよりはずっといいんですが、3〜4日に1回というサイクルだと、必ず、週2回行ってる児童館の曜日と時間に重なるんですよねぇ。
起こして連れて行く時もあるけど、寝かせておいてあげることもある。
起こして連れて行けば、せっかく寝たのに、午後ぐずって大変になってりするし、沢山寝たら寝たで、翌日、今度は寝たいのに、なかなか眠れなくなって暴れまくります

ミユは毎日、よく寝てたけどなぁ〜。
今とはマミィが朝起きる時間とか、生活リズムも違っていたから、そう感じるだけかもしれないけど。
いや、違うな。
リクトはやっぱりお昼寝とか、あんまりしない気がするなぁ。
何しろ、手がかかる印象。
でも。
基本がそんなんだから。
たまにお昼寝されちゃうと、急に静かになって、抱っこから解放される分、体が軽くなって、マミィは、淋しくなったり、物足りなくなったりしちゃうんですけどね

もはや、リクトは、マミィの体の一部だな(笑)。
私の息子も2006年の夏生まれで7月の17日とリクト君とものすごーく近いんです
今日は離乳食でレバーに挑戦しようとレシピを検索していたらこのブログに出会ってしまいました
とっても参考になります^^
リンクさせてもらってもよろしいですか?
うちの息子も2974グラムと普通に生まれたのに成長が早くって3ヶ月で5キロ超えました
今はなんとか運動などで留まってます
食欲も旺盛なんですが卵と小麦のアレルギーがあってなかなか離乳食の幅が広がらないところです
今日からいろんなメニューを参考に作っていこうと思いました♪
また遊びにきますね^^
良かったら私のブログも遊びに来てください
junko52さん、はじめまして!
ご訪問&コメント、どうもありがとうございます♪
>私の息子も2006年の夏生まれで7月の17日とリクト君とものすごーく近いんです
ほんとですねー!
この季節になると、去年、大きいお腹で暑い、暑い言ってたことを思い出しますよね?(^^)
>リンクさせてもらってもよろしいですか?
もちろんOKです!
嬉しいです、どうもありがとうございます!!(*^0^*)
junko52さんのお子さんも、大きめなんですね!
うちは3ヶ月後半で、7kg超えてましたよ(笑)。
今は体重と言うより、身長と、頭の大きさが大きいみたいです。(^^;
のちほど、ブログの方へもゆっくりお邪魔させていただきますね!!
お互い、大変ですが、離乳食作りがんばりましょー!
これからもどうぞよろしくお願いします!