〜 ブリと野菜の煮込みうどん 〜
材料
冷凍しておいたゆでうどん、冷凍しておいたブリ(ゆでてほぐしたもの)、冷凍しておいたほうれん草のみじん切り、冷凍しておいたニンジンのさいの目切り、冷凍しておいた大根のさいの目切り、冷凍しておいた和風だし
作り方
1. 冷凍しておいたうどん、ブリ、ほうれん草、ニンジン、大根、和風だしを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. 1.を混ぜ合わせる。
〜 枝豆としらすの和え物 〜
材料
冷凍しておいた枝豆のみじん切り、冷凍しておいたしらす干しのみじん切り、冷凍しておいた和風だし
作り方
1. 冷凍しておいた枝豆、しらす干し、和風だしを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. 1.を混ぜ合わせる。
〜 ひじきと豆腐のおかかチーズ 〜
材料
冷凍しておいたひじきのみじん切り、豆腐、カッテージチーズ、かつお節、しょうゆ
作り方
1. 冷凍しておいたひじきのみじん切りを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. 豆腐を器に入れて、電子レンジで30秒位加熱し、水気を切って、つぶす。
3. 1.と2.を混ぜ合わせ、カッテージチーズと、かつお節と、しょうゆ少々を加えて混ぜ合わせる。
今朝もちょっと残しちゃったけど、まぁ、よく食べた方かな?
昨日の記事で、ちょっと量を少なめにして作ってみる、というようなことを書きました。
で、今朝はそのつもりで作ったんですが・・・。
うどんだけは、製氷皿で冷凍したキューブの大きさが、みんな大きいものばかりで、減らしようになかったのです
野菜なんかは、かなり差をつけて、色々な大きさのキューブを作っておくんですが、うどんとか、パスタは、同じ位で冷凍しちゃってたもので・・・
でも、やむを得ず、思っていたよりも多めになってしまって、ちょっと残したわけだから、これからしばらくは、頭の中で考えていた量で作ればよいんだな、と思うことにします!
土曜日から月曜日までの3日間、ミユお姉ちゃんと一緒にいて、思うようにお昼寝出来なかったせいか、今朝は離乳食を食べた後、1時間弱だけど、スヤスヤ寝てました。
児童館へ行くギリギリの時間になって起きたけど、児童館へ着いても、まだ眠かったのか、珍しく前半はグズリ気味でした
その上、この暑さ!
帰宅してからも、すぐに喉が乾くようで、グズグズ。
今日はリクト自ら、麦茶の入ったストローボトルを常に自分の側に置いて遊んでいます
普段はオッパイばっかりで、外出の時以外、家の中では、特に水分補給をしたりはしていないんですが、今日のような暑さだと、オッパイをあげながら、リクトもマミィも、お互いの体温で汗ダクになっちゃう
オッパイ飲んでも飲んでも、暑くなるばっかりで、水分補給にならない(笑)!
これからどんどん暑くなってくるし、そろそろ、毎日麦茶を用意して、こまめに水分補給してあげようと思います