![]() |
〜 グリーントースト 〜

食パン、冷凍しておいたホワイトソース、ベビーフード『明治 赤ちゃん村 ほうれん草とグリンピース』、お湯

1. 食パンを手に持ちやすい大きさに切って、軽くトーストする。
2. 『ほうれん草とグリンピース』を表示の分量のお湯で溶く。
3. 冷凍しておいたホワイトソースを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
4. 2.と3.を混ぜ合わせ、1.に添える。
〜 鶏肉と野菜のバナナ和え 〜

鶏ひき肉(胸肉)、冷凍しておいたニンジンのさいの目切り、冷凍しておいたサヤインゲンの小口切り、冷凍しておいたキャベツのみじん切り、バナナ

1. 鶏ひき肉と水を器に入れ、電子レンジで加熱して火を通して、水気を切る。
2. 冷凍しておいたニンジン、サヤインゲン、キャベツを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
3. 2.に1.を加えて混ぜ合わせ、つぶしたバナナで和える。
〜 パプリカとブロッコリーのポテトサラダ 〜

冷凍しておいたジャガイモのマッシュ、冷凍しておいたパプリカのみじん切り、冷凍しておいたブロッコリーのみじん切り、マヨネーズ、プレーンヨーグルト

1. 冷凍しておいたジャガイモ、パプリカ、ブロッコリーを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. マヨネーズ少々をプレーンヨーグルトでのばし、1.を和える。

リクトの朝の離乳食を、徐々に頑張って急いで作るようになり、平日、休日に関わらず、朝食だけは、家族4人一緒に食べるようになってきました

今日はちょっと、のんびり起きてから(ミユとリクトは相変わらず5:00起き



トーストとか、お焼き系とか、きんぴらとか、色々手づかみできるようなものを作っていますが(最近そうでもないかな

味が、というのではなく、手が汚れないから、ポイせずに持ってくれる、という話ですが


手が汚れたり、持った感触がべたっとするのは、あまり好きではないようで、味が気に入っていても、自分で持つのを嫌がったりするのです。

まぁ、大人でもべたっとしたものを手に持って食べるのは、少なからず抵抗ありますからねぇ

その点トーストは、べたっとはしていないのでOK!




平日と休日の違いもあるのかな?
同じ時間帯に食べていたとしても、平日は、ミユの幼稚園や、パピィの出勤時刻を気にしちゃうから、落ち着いて食べてるつもりでも、急いだり焦ったりしてる気持ちが伝わっちゃうのかな?

ゴキゲンでパクパク、黙々と食べていても、ある一定量を超えると?
満足しちゃうのか、満腹なのか、急にぱたっと食べるのを拒否し出すのは、ここんとこ、変わらないんですよねぇ〜。
やっぱり量が多いのか・・・満腹になって眠くなるのか・・・。
ということで、今日もあとほんのちょっと残してしまいました

