〜 アスパラのせご飯 〜
材料冷凍しておいた軟飯、
冷凍しておいたアスパラガスのみじん切り
作り方1. 冷凍しておいた軟飯を器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. 冷凍しておいたアスパラガスのみじん切りを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
3. 2.を
1.の上にのせる。
〜 パプリカとブロッコリーのポテトサラダ 〜
材料冷凍しておいたジャガイモのマッシュ、
冷凍しておいたパプリカのみじん切り、
冷凍しておいたブロッコリーのみじん切り、マヨネーズ、プレーンヨーグルト
作り方1. 冷凍しておいた
ジャガイモ、
パプリカ、
ブロッコリーを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. マヨネーズ少々をプレーンヨーグルトでのばし、
1.を和える。
〜 豚ひき肉とお麩の煮物 〜
材料豚ひき肉、
冷凍しておいた玉ねぎのみじん切り、
冷凍しておいた和風だし、
焼き麩、しょうゆ
作り方1. お麩を水につけてもどし、キッチンバサミで細かく刻む。
2. 豚ひき肉と水を器に入れて、電子レンジで加熱し、水気を切る。
3. 冷凍しておいた
玉ねぎ、
和風だしを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
4. 3.に
1.と
2.と、しょうゆ少々を加えて混ぜ合わせ、電子レンジで20秒位加熱する。
お昼の離乳食もダメェ〜
昨晩の記事にも書いたけど、最近のリクトは、最初は調子よくパクパク食べるけど、途中から、自分なりに満足してしまうのか、
断固拒否
なのです

(最初から拒否のことも、なくはないです。)1回あたりの量が多いのかなぁ?

今日はとにっかく、グズッグズだったので、マミィは家で何かしようとしても、しかけた状態で、いつも以上に中断を余儀なくされ、ベビーカーにリクトを乗せて、出たり入ったりでした


←ブランケットとかを止めるようにベビーカーにつけっぱなしのクリップで遊ぶリクトくん。
別に、筋トレしてるわけではありません(笑)
2016年3月現在、リクトは小学校の3年生です‼
離乳食を卒業した今でもたくさんのアクセスやコメント・メッセージをいただき、今では、更新当時よりもはるかに多くの『1日:30,000〜35,000pv/ご訪問者様:5,000〜6,000人』という沢山の方々に愛していただいているブログになっています。
当時と違いFacebookなどSNSも、より身近になった昨今、たまたま"共通の友人"の投稿コメント欄などを通して、現在や数年前このブログをご拝読・ご活用いただいた方々と知り合ったり、マミィのお仕事でありますサロンのご新規様との会話の中で「え!あのブログのマミィさんとリクトくんなの!?」という驚きの場面があったり、そうした中で、感想や感謝のお声をいただくことが増えていたり。
続けてよかったなぁ、と、皆々様はもちろん、過去に育児ストレスでもがいていた自分自身へも感謝したい思いと、今でも多くの励みををいただいております。本当にありがとうございます❤
現在、こちらのブログの更新は終了していますが、たまぁーーに、お仕事ブログの方でリクトが登場することも⁉甘えん坊で、よく食べ、大きいのは、現在も変わらず・・・です(笑)💦
↩お仕事ブログ
↩Instagram
2015.10.21 マミィより✋
posted by マミィ at 21:53
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
離乳食後期(カミカミ期)
|

|