〜 枝豆のせご飯 〜
材料
冷凍しておいた軟飯、冷凍しておいた枝豆の粗みじん切り
作り方
1. 冷凍しておいた軟飯、枝豆を、それぞれ器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. 1.で解凍した軟飯の上に、枝豆をのせる。
〜 カブと牛肉の煮物 〜
材料
牛ひき肉、冷凍しておいたカブのみじん切り、冷凍しておいた和風だし、しょうゆ
作り方
1. 牛ひき肉と水を器に入れ、電子レンジで加熱して火を通して、水気を切る。
2. 冷凍しておいたカブ、和風だしを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
3. 1.と2.にしょうゆ少々を加えて混ぜ合わせ、電子レンジで20秒位加熱する。
〜 納豆と野菜のスープ 〜
材料
ひき割り納豆、冷凍しておいたニンジンのみじん切り、冷凍しておいた小松菜のみじん切り、冷凍しておいた大根のみじん切り、冷凍しておいた和風だし
作り方
1. ひき割り納豆を茶こしに入れて、熱湯を回しかけて粘りを抑える。
2. 冷凍しておいたニンジン、小松菜、大根、和風だしを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
3. 1.と2.を混ぜ合わせ、電子レンジで20秒位加熱する。
←本日夕方頃のリクトくん!
つかまり立ちに初成功
いっつも、このテーブルか、ミユの豆イスに手をついて、立ち上がろうとするんですが、膝立ちまでしかいかず。
その状態から、ハイハイや、お座りにいくまでにも、つかまり立ちなんかより、はるかに「あと、ほんのちょっと!」という風に見えるんですが、興味がないのか、そちらにもいかず。
そんな状態が、もうかれこれ1ヶ月近く続いているような気がするんですが、今日初めて、立ち上がれました
斜めってるし、キレイな立ち方ではないですけどね
しかも、今日はマミィのお友達が遊びに来ていて、ミユと、そのお友達がリビングで遊んでいて、マミィはカウンターキッチンにいた時で、お友達が、
「あ!立ったよ!」
と教えてくれて、マミィはカメラを片手に(カメラは家にいても、常に近くに置いている)、すっとんで行って撮影したのです!
なので、慌てていたし、ピントもイマイチな写真ではありますが。
しかも、立ち上がった瞬間を見ていたのは、マミィではなく、マミィのお友達ではありますが。
リクトにしては、よく頑張った
危なっかしいことも増えるし、別に、急いで立ってくれなくてもいいんですが、リクトの立ち上がりたい気持ちは、ずっと見ていて、知っていたので。
すんごい嬉しそうな顔を見たら、
おぉ〜、リクト、頑張ったね
と、誉めてあげたくなったり、一緒に喜んであげたくなったりするものです
この1回きりで、今日は、その後、全部失敗してましたけどね(笑)