![]() |
〜 鶏ゴボウチャーハン 〜

冷凍しておいた軟飯、冷凍しておいた鶏ささ身肉のすりつぶし、冷凍しておいたゴボウのすりおろし、冷凍しておいた万能ネギの小口切り、しょうゆ、サラダ油

1. 冷凍しておいた軟飯、鶏肉、ゴボウ、ネギを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. サラダ油を熱したフライパンで、1.を軽く炒め、しょうゆ少々を加えて味付けする。
〜 トマトと卵のマカロニサラダ 〜

冷凍しておいたマカロニの粗みじん切り、冷凍しておいたトマトソース、固ゆで卵

1. 冷凍しておいたマカロニ、トマトソースを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. 固ゆで卵をフォークの背でつぶして、1.に添える。
〜 チーズもやし 〜

冷凍しておいたモヤシのみじん切り、粉チーズ

1. 冷凍しておいたモヤシのみじん切りを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. 1.に粉チーズをまぶす。



ミユが幼稚園に入園して、2回も高熱を出して、何日も幼稚園お休みしたり、連休や行事も多かったりして、あっという間に1ヶ月以上が過ぎましたが。
この2週間は、ちゃんと元気に、続けて幼稚園に行くことが出来、そのおかげで、リクトもまた児童館に通い出せたり、平日のリズムも取り戻せました。

リクトの1日のリズムも、平日は大分決まってきた感じがするので、離乳食も進めやすく、多少予定が入ったり、時間がずれたりしても、そういう時はどうすればよいか、マミィも何となく、つかめてきたんですが。
土日は、パピィの出かける時間も、毎回きちっとは決まっていないし、マミィが歯医者の予定を入れられるのも土日祝日になってしまうし、一日中ミユも一緒にいて、ミユの機嫌や疲れ具合も、その時々で違うし。
で、リクトは、まず眠たい時に眠れないことが続くし、それが離乳食にも、響きまくるんですよねぇ


だから、土日でも、上手くいく時と、いかない時とある。
平日だろうが、土日だろうが、毎日何もかもが、同じように進むわけではないんですが、それにしても、平日のように、臨機応変に上手く切り返すことが、なかなか出来ない

う〜ん、難しいです


祝日とかの連休はともかくとして、毎週おとずれる土日の過ごし方。
これは来週からの課題にしたいと思います。
まずは、土日は、どう転んでもいいように、家事や仕事で、金曜日までに出来ることはなるったけ終わらせておけるように頑張ろうと思います


明日は月曜日〜ルンルン


でも次の金曜は、創立記念日でミユの幼稚園、お休みです

