![]() |
〜 ブロッコリーとレタスのチーズがゆ 〜

冷凍しておいた軟飯、冷凍しておいたブロッコリーの穂先、冷凍しておいたレタスのみじん切り、冷凍しておいた野菜スープ、スライスチーズ

1. 冷凍しておいた軟飯、ブロッコリー、レタス、野菜スープを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. 1.が熱いうちに、細かくちぎったスライスチーズを加えて混ぜ合わせ、電子レンジで20秒位加熱する。
〜 肉ジャガ 〜

冷凍しておいた牛肉のすりつぶし、冷凍しておいたジャガイモのマッシュ、冷凍しておいたニンジンのみじん切り、冷凍しておいたサヤインゲンのみじん切り、冷凍しておいた和風だし、しょうゆ

1. 冷凍しておいた牛肉、ジャガイモのマッシュ、ニンジン、サヤインゲン、和風だしを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. 1.にしょうゆ少々を加えて混ぜ合わせ、電子レンジで20秒位加熱する。
〜 豆腐のレンコン和え 〜

冷凍しておいたレンコンのすりおろし、豆腐

1. 豆腐を器に入れ、電子レンジで30秒程加熱して軽く水気を切り、スプーンの背でつぶす。
2. 冷凍しておいたレンコンのすりおろしを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
3. 1.を2.で和える。

ついつい、おしゃべりに夢中になり、子供達も遊びに夢中で、気が付くと、リクトの夜の離乳食の時刻を過ぎてしまっていました


来客中は、リクトも、ゴキゲンで遊んでいたので、ウッカリしてました。
さすがにグズグズだったので、とりあえず先にオッパイをあげると、離乳食を食べさせる頃には、ちょっとまどろみ状態

でも、お腹は空いていたようで、あとほんの一口を残して、そこまでは、ものすごいスピードで、黙々と食べ続けていました。
ごめんね、リクト

今度から気をつけるね。。。


先日から、0〜満3ヶ月と、満4〜8ヶ月に分けて、リクトとミユの、同じ月齢の頃の写真を並べて、二人の成長の違いを載せてきました。
最初にその記事を書いたのは、つい1週間程前のことで、その時には、まだお座りは、両手を前についても、グラグラして不安定な状態だったリクトくんですが。
まるで、マミィがそんな記事を書いていることを知っているかのように、この1週間で、お座りが急に上手になってきました

もう随分長いこと、両手で体を支えてもグラグラ状態が続いていたのに。
今は、両手を床から離しても、お座りができるように、上達しました

まだ、一人でお座りの状態まで体を持っていくことは出来ないんですけどね

でも、リクトくんにしては、急成長です(笑)!!
さて、では、続きで、満9ヶ月の写真を!



おもちゃの携帯電話を耳にあてて、もしもし

ぬいぐるみをナデナデする素振りも盛んに。
名前を呼ぶと、右手を上げて応えてくれたり。
バイバイと手を振ってくれることも上手になりました。


立っちや、つたい歩きが楽しい様子で、マミィが洗濯物を干していると、真似をしたり、洗濯物を手渡そうとしたり、お手伝いのようなことをしてくれるようになりました。

離乳食では、食べムラや、遊び食べ、食べこぼしもひどくなってきた頃。
口の周りは、いつも荒れて、真っ赤になっていました。


どうも、体や頭が重い様子で、体を起こそうとすれば、横か、真後ろにひっくり返り、頑張って体勢を保とうとすると、前のめりになって、つぶれたみたいな格好になってしまう

満9ヶ月後半で、ようやく、両手を離しても、そこそこ安定して座れるようになったけど、一人ではまだ無理


腕の力で、体重を支えきれないのか、ハイハイもまだ出来ず、移動手段はずり這いか寝返り

少しずつ、うつ伏せ状態で、お尻を持ち上げるようにはなったものの、腕を伸ばすことは全然出来ない。。。

運動時間が増えたためか、近頃は少し体が締まってきた様子。
最近は、毎日のように、つかまり立ちの練習のようなことをしていて、見ている限り、一人座りも、つかまり立ちも、もう間近!という印象だけど、それが、もう随分長く続いていて、そこから、なかなか上達していない

ハイハイも、一人座りも、つかまり立ちも、つたい歩きも、立っちも・・・既にミユお姉ちゃんより、数ヶ月遅れ

リクトくんが、達成できるのは、いつの日か

乞うご期待

