〜 ひき肉チャーハン 〜
材料
冷凍しておいた軟飯、鶏ひき肉(胸肉)、冷凍しておいたトマトのみじん切り、冷凍しておいた玉ねぎのみじん切り、冷凍しておいたキャベツのみじん切り、卵、バター
作り方
1. 冷凍しておいた軟飯を器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. 冷凍しておいたトマト、玉ねぎ、キャベツを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
3. フライパンにバター少々を熱し、溶き卵を炒めて、一度取り出しておく。
4. 鶏ひき肉を炒め、火が通ったら、2.と1.を加え、さらに3.で取り出しておいた炒り卵を加えて炒める。
〜 キャベツのゴマ豆腐和え 〜
材料
冷凍しておいたキャベツのみじん切り、冷凍しておいた和風だし、豆腐、黒すりゴマ
作り方
1. 冷凍しておいたキャベツ、和風だしを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. 豆腐を器に入れ、電子レンジで30秒程加熱して軽く水気を切り、スプーンの背でつぶす。
3. 2.に黒すりゴマを加えて混ぜ合わせ、1.を和える。
〜 サツマイモのプルーン煮 〜
材料
冷凍しておいたサツマイモのマッシュ、冷凍しておいたブロッコリーの穂先、ベビーフード『明治 赤ちゃん村 プルーン』、お湯
作り方
1. 『プルーン』を表示の分量のお湯で溶く。
2. 冷凍しておいたサツマイモ、ブロッコリーを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
3. 1.と2.を混ぜ合わせ、電子レンジで20秒位加熱する。
ここ数日、とってもよく食べてくれるリクトくんですが、今日のお昼の離乳食は、ゴキゲンも一段とよく、常に笑顔を絶やさずにパクパク食べてくれました
今日のお昼はお姉ちゃんのミユにも、ほぼ同じものを作りました。
リクトが、ミユと同じものを食べられるようになるまで、あともうちょっと!
そしたら、マミィもちょっと楽になるなぁ〜
・・・と、思うのですが。
ミユは、リクトと同じものを食べるのを嫌がります
彼女は、大層プライドが高く、赤ちゃん扱いされていると思って、拒むのです。
我が家は、基本的に大人も薄味なので、おかゆとかはともかく、ポテトサラダとかなんかは、具の大きさが多少違うだけで、味はそう変わらないんですが。
具の大きさとかを変えても、リクトの食べているものと、明らかに同じように見えてしまうと、拒否されます
デザートとかは、別らしいので、勝手だなぁ〜、と思うのですが
リクトが食べているものは、初期の頃と比べたら、中期、後期と、固さも刻み方も変わっているし、味付けも、大人用とさほど変わらないものも、多くなってきているはず。
そういうものでも、拒否されてしまうと、この先、リクトとミユに同じものを用意できる時期になっても、やっぱり拒否されてしまうのではないかと、心配です
なので、今日は、予行練習として、リクトと同じようなものを、味付けを変えて、ミユにも作ってみました。
食べてみて、まずくないと分かってもらえれば、この先、リクトと同じものを出しても、食べてくれるかな?と思って。
それと、「リクトと同じものをミユに・・・」と思われないように、
「ミユちゃんの、美味しいから、少しリクトくんに分けてあげたけどいいかなぁ〜!」
と、あくまでミユがメイン的な言い方をして(笑)
ミユは、最初はちょっと疑いの目で見ていましたが、何口か食べて、ちゃんと味がする、普通のお料理だと分かると、食べ出してくれました。
なんとか、第一関門クリア!という感じです
これから、徐々に、リクトとミユと、全く同じ調理法でもOKなメニューは、どんどん増えていくんでしょうね。
嬉しいやら、ちょっと淋しいやらではありますが。
でもみんなで、同じものを、一緒に食べられるというのは、幸せなことですよね
「コレ、美味しいね」
なんて会話をしながら、食卓を囲める日が待ち遠しいです