離乳食初期
  (ゴックン期)

離乳食初期(ゴックン期)
離乳食中期
  (モグモグ期)

離乳食中期(モグモグ期)
離乳食後期
  (カミカミ期)

離乳食後期(カミカミ期)
離乳食完了期
  (パクパク期)

離乳食完了期(パクパク期)
初期の記録
初期メニュー一覧
中期の記録
中期メニュー一覧
後期の記録
後期メニュー一覧
完了期の記録
完了期メニュー一覧


2007年05月18日

【離乳食後期】鶏ひき肉の野菜がゆ/ほうれん草のゴマ和え/プルーンヨーグルト

【離乳食後期】鶏ひき肉の野菜がゆ/ほうれん草のゴマ和え/プルーンヨーグルト



〜 鶏ひき肉の野菜がゆ 〜


ペン 材料

冷凍しておいた5倍がゆ鶏ひき肉(胸肉)冷凍しておいたニンジンのみじん切り冷凍しておいたチンゲン菜のみじん切り


ペン 作り方

1. 鶏ひき肉と水を器に入れ、電子レンジで加熱して火を通して、水気を切る。

2. 冷凍しておいた5倍がゆニンジンチンゲン菜を器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。

3. 1.2.を混ぜ合わせ、電子レンジで20秒位加熱する。



〜 ほうれん草のゴマ和え 〜


ペン 材料

冷凍しておいたほうれん草のみじん切り、白すりゴマ、砂糖、しょうゆ


ペン 作り方

1. 冷凍しておいたほうれん草のみじん切りを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。

2. 白すりゴマに、砂糖としょうゆを少々加えて混ぜ合わせる。

3. 1.2.で和える。



〜 プルーンヨーグルト 〜


ペン 材料

プレーンヨーグルト、ベビーフード『明治 赤ちゃん村 プルーン』、お湯


ペン 作り方

1. 『プルーン』を表示の分量のお湯で溶く。

2. プレーンヨーグルトの上に1.をかける。

 
 
 
今日もミユのお弁当の日。

←今気付いたんですけど、ウサギのご飯の耳の間にも、ウインナーをウサギにして入れてあげたんですが、目をつけてあげるのを、すっかり忘れていましたあせあせ(飛び散る汗)

ソレを言うなら、オクラの豚肉巻きと一緒にピックに刺した、タコさんウインナーもですが。

まぁ、いっかダッシュ(走り出すさま)わーい(嬉しい顔)

離乳食ネタではないですが・・・今日のミユ(とパピィ)のお弁当には、マミィにしては珍しく、厚焼き玉子を作って入れてあげました。

玉子焼きはお弁当の定番メニューなのに、面倒で滅多に作らないマミィたらーっ(汗)

パピィは高コレステロール血症なので、基本的には卵メニューは、お弁当には入れないのですが、ミユは卵は好き。

いつもは、せいぜい、溶いて電子レンジでチン!するだけの、ふわふわ卵(←ミユが命名)とか、スクランブルエッグとかにしちゃうけど、今日は玉子焼き。

なぜかと言いますと、ミユのお弁当作りにと、生協の宅配で購入しておいた「卵1個で玉子焼きができるフライパン」を使ってみたかったからです。

結構前に買っておいたのに、まだ一度しか使ってなかったから。

今日は卵2個を使って、分厚い、厚焼き玉子にしてみました。

玉子焼きの具には、リクトの離乳食用に、冷凍保存してあった、ニンジン、玉ねぎ、パプリカのみじん切りを解凍して、混ぜ合わせました。

お砂糖はなし。

玉ねぎをやわらかくゆでて、かなり甘みが出ているので、調味料なしでも、美味しい玉子焼きが出来ましたexclamation

忙しい朝に、離乳食の冷凍食材が役立ってくれて大助かりるんるん手(チョキ)


今日は、お弁当作りに使ったフライパン類が多かったので(と言っても2つ)、昨日より、後片付けに時間がかかってしまったけど、朝の離乳食は何とか9:00からスタートできましたexclamation

リクトはぐ〜チョコランタンのスプーが好きなので、9:00という時間は、「おかあさんと一緒」が終わる時刻でもあるので、ちょうどいい。

今日もゴキゲンで食べ始めてくれましたよ黒ハート

昨日とは違って、途中で眠くなってしまったけど、何とか持ち直し、今日も完食!手(チョキ)

フツーに、パクパク食べだしても、眠くなったり、他のものに興味を持ってしまったりで、食べることから気が反れてしまうことって、この時期、特に多いですよね。

赤ちゃん&ママさん、皆それぞれ、なんとかまた離乳食の方へ、気をひく方法ってあるんだと思いますが。

リクト&マミィの場合・・・。


「いないいないバァ〜!」などと声をあげて、こちらに気を引く。

食器の中に入っている離乳食を、リクトの目の前に持っていき、気を引く。

リクトは食器に口をつけたがるので、左手で食器をリクトの口の前に差し出して気を引き、口を開けた瞬間に、右手に持っていたスプーンを口に入れる。

「さっきまで食べていたのと、ちょっと違うよ〜」ということが分かるように、冷たいヨーグルトや、甘い味のメニューをのせたスプーンを、リクトの唇にくっつけて、温度や味に気付かせて気を引く。



・・・などと言うことを、絶えず繰り返しながら、食べさせています。

マミィが、よくブログ記事で、「危うい状態だったけど、なんとか完食!」などと書いているのは、こういう状態、ということですダッシュ(走り出すさま)グッド(上向き矢印)

どうしても乗り気になってくれない時はあきらめることもあるけど、気が散ってしまっているのが、こちらに戻れば食べてくれるなら、やっぱり少しでも食べて欲しいので。

栄養のこともそうだけど、何度も繰り返して食べているうちに、食べ方も上手になったり、自分好みの味を見つけたり、それで食べることが楽しいとか、嬉しいとか、知ってくれたり。

そういうもんじゃないかなぁ〜と、マミィは思うのでるんるん



離乳食後は、やっぱり眠くて泣くんですが、今日は勝手には寝てくれず、オッパイだげながら、しばらぁ〜く(1時間半位)、抱っこしてました。

移動したら起きちゃうだろうな・・・と思ったんですが、マミィの腕と、トイレに行きたいのが、我慢の限界で(笑)、挑戦してみたら、一瞬起きましたが、また寝てくれました!

かれこれ、ベビーラックで、30分程寝てくれています。

なので、今日は珍しくこうして、マミィが早い時間(現在12:00)から、ブログを書いているというわけなのでするんるん



てか、仕事の締め日が近いので、のんびりブログ書いてる場合ではないんですがあせあせ(飛び散る汗)

どんなに忙しい時でも、ここのブログ書くと、気持ちが楽になったりするので、近頃のマミィにとっては、ブログが精神安定剤というか、栄養剤のような感じになってる気がします。

ホントは(歌うの大好きなので)カラオケとか行きたいですけど、育児してると、なかなかストレス発散に時間をかけたりも出来ないですからねぇ。

育児の記録を残したいために始めたブログですが、家にいながら、ささっと気分転換をはかれるのは、なかなか、いいもんでするんるん

おっと、そろそろリクトくんが起きそう&次の離乳食準備があるので(早いなぁ〜あせあせ(飛び散る汗)、今日の1記事目はこのへんで!

珍しく両手が空いたものだから、ダラダラ書いちゃったなぁ〜あせあせ(飛び散る汗)ふらふら







2016年3月現在、リクトは小学校の3年生です‼

離乳食を卒業した今でもたくさんのアクセスやコメント・メッセージをいただき、今では、更新当時よりもはるかに多くの『1日:30,000〜35,000pv/ご訪問者様:5,000〜6,000人』という沢山の方々に愛していただいているブログになっています。
当時と違いFacebookなどSNSも、より身近になった昨今、たまたま"共通の友人"の投稿コメント欄などを通して、現在や数年前このブログをご拝読・ご活用いただいた方々と知り合ったり、マミィのお仕事でありますサロンのご新規様との会話の中で「え!あのブログのマミィさんとリクトくんなの!?」という驚きの場面があったり、そうした中で、感想や感謝のお声をいただくことが増えていたり。

続けてよかったなぁ、と、皆々様はもちろん、過去に育児ストレスでもがいていた自分自身へも感謝したい思いと、今でも多くの励みををいただいております。本当にありがとうございます❤

現在、こちらのブログの更新は終了していますが、たまぁーーに、お仕事ブログの方でリクトが登場することも⁉甘えん坊で、よく食べ、大きいのは、現在も変わらず・・・です(笑)💦

↩お仕事ブログ

↩Instagram
2015.10.21  マミィより✋



防水カバーでベビーラックの汚れを最小限に防ぐ!食べこぼしによるママのイライラもこれで軽減できます!
Pouche お食事マット(ラミネート加工)
表面生地はラミネート加工で水をはじくので汚れはサッと拭き取るだけ。こぼした飲み物や汁物をガードします。
携帯OK!!かんたん離乳食メイカー(イージーマッシャー)
食べ物を「握ってつぶし、そのまま食べさせる」という新発想。余分な食器いらずで、外出時の離乳食はこれがあれば安心♪
suavinex おでかけ離乳食セット
好きな布や、紙ナプキンをはさむだけで、簡単にビブになるクリップ。ビブクリップとスプーンのケースつきセットはおでかけに重宝☆
デロンギ トライブレードハンドブレンダー
お鍋の中で直接混ぜる・つぶすをすばやく手軽になめらかにできるハンドブレンダー。離乳食作りをサポート!
おかゆクッカーE 電子レンジ用/炊飯器用/調理器セット
約4分加熱するだけでおかゆができあがる電子レンジ用。便利でかわいい調理器を使えば、手作り離乳食もラクラク♪
OXO Tot ベビーブロックフリーザーコンテナ
手作り離乳食を小分けし冷凍持ち歩いても液モレしない密閉型。持ち運びや冷蔵庫での収納に便利なトレイつき!
QuBIes(キュービーズ)
まとめて調理した離乳食や搾乳したミルクや果汁など、フタをするだけで簡単に約30ml×8個に小分けに冷凍することができます!
かわいいお食事エプロン2枚セット
ひっくり返すと表面にポケットができ、食べこぼしをキャッチ。特殊なEVA素材使用で汚れを簡単に拭き取ったり流すことができます。
Nuby スーパー ツインハンドル・フリップイットマグ/フリップイットボトル
ママに大人気!ヌービーのカラフルなシリーズ登場☆大きめのやわらか ストローで赤ちゃん のストロー練習を やさしくサポート!
Doidy Cup(ドイディーカップ)
英国でブレイク中!傾斜した飲み口がマグ練習にぴったり持ちやすい2ハンドルで飲み物をこぼしにくいのが特徴。
【赤すぐ限定】シェーズロング 食器セット
フランスの雑貨屋さんからやってきた「シェーズロング」の「赤すぐ」だけの限定セット!
      【画等提供:Fun★cart

マミィのお友達が店長★ベビー服子供服が安くてかわいいお店!
妊娠・出産・育児情報満載☆「コンビタウン」今なら入会キャンペーン実施中!
育児・料理・地域のクチコミ情報満載!ベネッセウィメンズパーク
 忙しいママにお役立ち♪時間やグッズを使いこなして上手に離乳食
 お目当てのベビーグッズが必ず見つかる!?ベビー用品・雑貨が大集合!

posted by マミィ at 12:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 離乳食後期(カミカミ期) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。