![]() |
〜 バナナヨーグルトトースト 〜

食パン、バナナ、プレーンヨーグルト

1. 食パンを手に持ちやすい大きさに切って、軽くトーストする。
2. バナナをフォークの背でつぶして、プレーンヨーグルトと混ぜ合わせる。
3. 2.を1.に添える。
〜 サツマイモのグラタン 〜

冷凍しておいたサツマイモのマッシュ、冷凍しておいたニンジンのみじん切り、冷凍しておいた野菜スープ、ベビーフード『和光堂 手作り応援 ホワイトソース』、お湯、粉チーズ

1. 『ホワイトソース』を表示の分量のお湯で溶く。
2. 冷凍しておいたサツマイモ、ニンジン、野菜スープを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
3. 2.の上に1.と粉チーズをのせ、オーブンで加熱して焼き色をつける。
〜 マグロのピカタ風 〜

冷凍しておいたマグロ(ゆでてほぐしたもの)、冷凍しておいたジャガイモのマッシュ、卵、小麦粉、バター

1. 冷凍しておいたマグロ、ジャガイモを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. 1.を混ぜ合わせ、小判状にする。
3. 2.に小麦粉少々をまぶして、溶き卵にくぐらせ、バター少々を熱したフライパンで、両面を焼く。
今日もお姉ちゃんのミユは、37℃台までお熱は下がったものの、幼稚園はお休み。
熱があんまり長引いているのも気になるし、自らミユに近づいていくリクトくんも、まんまと同じような咳症状をもらい、さっさと離乳食を終わらせて、また小児科に連れていくぞー

・・・と思ったら、なんと、今日は、朝っぱらから、オーブンだの、小麦粉だの、フライパンだのを使う、面倒くさいオンパレードメニューではないですかっ


(これしきのことがマミィにとっては、相当面倒くさい

メニューを考え直すのも、これまた面倒だったので、リクトの

の泣き声に急かされながら、しぶしぶ作り、
「お待たせ〜

と運ぶと・・・、
寝ているではないですか




こんなメニューの時に限って、食べる前から寝ちゃうなんて。。。
しかも、寝るなら寝るで、そのまま大人しく寝ていてくれればいいのに、不機嫌な状態のまま、すぐ起きるんだな、これがっ


まぁ、離乳食も、まだ目の前にあることだし、一応トライしてみました!

リクトくん、眠そうに泣いていたのに、トーストに気が付き、手を伸ばしてつかむと、上手に食べ始めました。
眠い割りには、手先のコントロールも、なかなかお見事です

でも、食べたのは、トースト1切れと、グラタンを2〜3口だけ。
やっぱり食べると、また眠くなるらしく、食べながら寝てしまいました


ピカタは拒否されたけど、バナナヨーグルトや、サツマイモのマッシュは、味付けなしでも、甘くて食べられますもんね!
と言っても、風邪で食欲はイマイチなので、全部は食べませんでしたが。
でも、リクトはともかくとして、思いがけず、ミユも少しでも食べてくれたし、マミィの苦労(苦労という程ではない

ちなみに、今朝の敗因は、やっぱり時間帯ですねぇ〜!
昨日の記事で、
朝9:00〜、昼13:00〜、夜17:00〜
という感じにする、と書いたばかりなのに。
今朝の離乳食は、10:00ちょっと前になってしまいました

朝、幼稚園のお迎えバスの時刻にプリントだけ受け取りに行ったり、なんだかバタバタしてしまった上に、こんなメニューだったから。。。
せっかく1週間分位、まとめてメニュー考えてるんだから、朝の分くらい、前の晩にでも、メニュー確認しておこうっと
