〜 オムライス 〜
材料
卵、水溶き片栗粉、ベビーフード『和光堂 れとると倶楽部 チキンライス』、ケチャップ
作り方
1. 卵を割りほぐし、卵1個に対して、片栗粉:水=1:3位の割合の水溶き片栗粉を加えて、よく混ぜ合わせる。
2. 1.を電子レンジで加熱して、薄焼き卵を作る。( 電子レンジを使った薄焼き卵の作り方)
3. 『チキンライス』を電子レンジでチン!して温める。
4. 3.を器に盛り、上に2.と、ケチャップをのせる。
〜 グリーンマカロニグラタン 〜
材料
冷凍しておいたマカロニのみじん切り、ベビーフード『明治 赤ちゃん村 ほうれん草とグリンピース』、ベビーフード『和光堂 手作り応援 ホワイトソース』、お湯、粉チーズ
作り方
1. 冷凍しておいたマカロニのみじん切りを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. 『ほうれん草とグリンピース』を表示の分量のお湯で溶く。
3. 『ホワイトソース』を表示の分量のお湯で溶く。
4. 1.と2.を混ぜ合わせて耐熱容器に入れ、上に3.と、粉チーズをかけて、オーブンで加熱し、焼き色をつける。
〜 サツマイモとニンジンのヨーグルトサラダ 〜
材料
冷凍しておいたサツマイモのマッシュ、冷凍しておいたニンジンのみじん切り、プレーンヨーグルト
作り方
1. 冷凍しておいたサツマイモ、ニンジンを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. 1.とプレーンヨーグルトを混ぜ合わせる。
パンパカパァ〜ン
リクトくん、本日は、
離乳食初のレトルトベビーフード
そして、離乳食中期最終日にして、初めての、
全卵使用
「ぼく、じぇぇ〜んぶ、
たべちゃいましたっ」
あぁ〜、嬉しいですねぇ〜
なんっとか完食ということはあっても、ほんっと最近、パクパク完食ということは、なかったので。
いつぶりなんだろう。
意外と数日前とかに、あったりするのかもしれないけど。
勝手なもので、たとえ楽なことのが多かったとしても、苦労したことの方が、強烈な印象として残ってしまっていたりする
でも逆に、どんっなに大変だったり、苦労したりすることが続いていても、子供の笑顔を見れただけで、そんなもの吹き飛んでしまったりすることもある・・・ほぉ〜んと、勝手ですねっ
←窓際で食べていると、ブラインドに興味を持ってしまうのか、必死に腕を伸ばして、イタズラを始めてしまうリクトくん
←口からはみ出してしまったオムライスの薄焼き卵を、自分の親指と人差し指で、器用につまんで、口に入れたところまではよかったのですが。
その後、汚れた手が、気になる様子のリクトくん
リクトも、ミユと一緒で、ちょっと神経質気味か
パピィは大雑把すぎる程で、マミィは(自分では神経質までは行ってないと思うけど)ちょっと細かいところがある性格。
そういうことしてると、
神経質に育ったのはマミィに似たせい
とか思われてしまうから、やめてくれないかなぁ〜