〜 枝豆のおかゆ 〜
材料
冷凍しておいた5倍がゆ、冷凍しておいた野菜スープ、枝豆
作り方
1. 枝豆をやわらかくゆでて、さやから出し、薄皮をむく。
2. 1.をみじん切りにする。
3. 冷凍しておいた5倍がゆ、野菜スープを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
4. 2.と3.を混ぜ合わせて、電子レンジで20秒位加熱する。
〜 マグロとキノコのトマト煮 〜
材料
冷凍しておいたマグロのすりつぶし、冷凍しておいたシイタケのみじん切り、冷凍しておいたトマトのみじん切り、冷凍しておいた野菜スープ、水溶き片栗粉
作り方
1. 冷凍しておいたマグロ、シイタケ、トマト、野菜スープを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. 1.が熱いうちに、水溶き片栗粉を加えて、素早く混ぜ、軽くとろみをつける。
〜 大根と納豆の和え物 〜
材料
冷凍しておいた大根のみじん切り、冷凍しておいた和風だし、ひき割り納豆
作り方
1. 冷凍しておいた大根、和風だしを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. ひき割り納豆を茶こしに入れて、熱湯を回しかけて粘りを抑える。
3. 1.と2.を混ぜ合わせる。
今日から新しく、枝豆を始めました
枝豆は、そら豆やグリーンピースに比べると、やや固い気がするので、時間をかけてやわらかく、ゆでました!
最初だから、生のもので買ってきてゆでたけど、次からは、生協の宅配で売っている、国産の冷凍枝豆を注文しておこうかな。
ゆでてある冷凍枝豆を、使いたい分だけ、電子レンジでチン!すれば、お手軽だし、ゆで時間(加熱時間)、短くて済みますもんね
さて、初めての枝豆、リクトくんは気に入ってくれたかと言うと・・・。
枝豆がどうの、とか言ってる場合じゃない程の機嫌の悪さ
最初はゴキゲンで食べていたんですけどね。
途中から急に、泣きわめいている写真も撮れなかった程の、暴れっぷりで、泣いていました
お姉ちゃんのミユが、今日からまた、幼稚園。
連休を挟む前が遠足で、その前日は欠席、その前日は早退・・・だったので、1週間ぶりの幼稚園で、生活リズムがなかなか定まらず、今日はリクトも早起きしたりして、離乳食タイム、眠かったと思われます。
そして、リクト・・・、
食べてる途中で、今度は急に
寝てしまいました
子供にありがちな光景だけど、リクトはコレ、初めてなんですよねぇ。
よっぽど眠かったんだろうなぁ〜
あと3〜4口ほど、残しちゃったけど、こんだけ眠い割には、頑張って食べてくれたと思います
しかし、たった数分の出来事なのに、笑ったり、泣きわめいたり、暴れたり、寝たり・・・。
リクトが寝た後、マミィは、あまりのドタバタさに呆然として、
今、ここで一体何が起こってたんだぁ〜
という感じでしたよ(笑)