〜 チンゲン菜と卵のおかゆ 〜
材料
冷凍しておいた7倍がゆ、冷凍しておいたチンゲン菜のみじん切り、卵黄
作り方
1. 冷凍しておいた7倍がゆ、チンゲン菜を器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. 卵黄を溶きほぐし、1.が熱いうちに加えて、軽く混ぜる。
3. 2.を電子レンジで20秒位加熱し、卵が固まったら、軽く混ぜ合わせる。
〜 納豆と野菜のぽってり煮 〜
材料
冷凍しておいたニンジンのみじん切り、冷凍しておいた大根のみじん切り、冷凍しておいたほうれん草のみじん切り、冷凍しておいた和風だし、ひき割り納豆
作り方
1. ひき割り納豆を茶こしに入れて、熱湯を回しかけて粘りを抑える。
2. 冷凍しておいたニンジン、大根、ほうれん草、和風だしを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
3. 2.に1.を加えて混ぜ合わせ、電子レンジで20秒位加熱する。
〜 マグロとのりのスープ 〜
材料
冷凍しておいたマグロのすりつぶし、冷凍しておいたカブのみじん切り、冷凍しておいた和風だし、焼きのり、水溶き片栗粉
作り方
1. 冷凍しておいたマグロ、カブ、和風だしを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. 1.が熱いうちに水溶き片栗粉を加えて素早く混ぜ、軽くとろみをつける。
3. 2.に細かくちぎった焼きのりを加えて、軽く混ぜ合わせる。
今日の2回目の離乳食は、グズグズでしたぁ〜
どうやら、今日はいつも以上に遊び疲れて、眠さの限界に達していたご様子。
いつもの
「まぁ、それでも完食なんですけどね」
という段階まで、持ってけるかどうか、危ういところでしたが。
まぁ、今日も完食です
今日は3回もお外に出れて、午前中もよく眠れたせいか、一日中割とゴキゲンでいてくれたリクトくん。
でも今、夜になって、一日を振り返りながら、よく考えてみたら、ちょっと違った。
まぁ、一日中そこそこゴキゲンだったけど、前半は、マミィが1m以内にいればという条件付きでした。
ほんとにゴキゲンで、マミィがそばについていなくても一人で遊んでくれていたのは、ミユお姉ちゃんが帰ってきてからでした!
やっぱり、リクトはお姉ちゃんのこと、好きなんだね
でも、リクトは、ミユのおもちゃをグチャグチャにしてしまうし、ミユはそこで泣いたり、怒ったりせず、
「あ〜あ、リクトくん、ダァ〜メじゃないのぉ〜!リクトくんのはコッチでしょ!」
とか言いながら、けなげに違うおもちゃ(ゴミみたいな物の時もある。。。)を渡したりしているので、今日はリクトのために、新しいおもちゃを出してあげました。
新しい、とい言っても、ミユがもう興味を示さなくなった、テーブルトイのおさがりなんですけどね。
でも、これがどういうわけか、久々に見ると、ミユまで食いついてきて、結局かち合ってしまうから、困るんですよねぇ〜
このテーブルトイは、ミユが7ヶ月頃に買ってあげたもの。
テーブルとしても使えるし、天板をひっくり返して、お座り状態でも、ねんね状態でも遊べて、つかまり立ちの練習にもなります。
ミユはこのテーブルトイで遊んだり、お絵かきしたり、おやつを食べたり、かなりお世話になりました。
あ・・・。
←今のリクトとほぼ同じ頃のミユ。
イスに座って遊んでるじゃん
ミユは7ヶ月でつかまり立ちしてたからな・・・。
リクトは、抱っこすると、ものすごい力で足を突っ張るので、今にも立ちそうな感じなのに。
テーブルトイにつかまらせて、立たせてみたら、ものすごぉ〜い不安定な、変な重心のかけ方のまま、遊んでいましたが。
ほんの数秒後に、後頭部からひっくり返ってしまいました
重いんだよね、頭が、特にね・・・
ドシン!て音立てて、コルクマットに倒れてたけど、ビックリが先にきたようで、泣きませんでした。
たぶん、ドシン!にも慣れているからね・・・。
早く身軽に動けて、色々な遊びが出来るようになるといいね