![]() |
〜 サツマイモのミルクがゆ 〜

冷凍しておいた7倍がゆ、冷凍しておいたサツマイモのマッシュ、粉ミルク、お湯

1. 粉ミルクを表示の分量のお湯で溶く。
2. 冷凍しておいた7倍がゆ、サツマイモを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
3. 2.に1.を加えて混ぜ合わせ、電子レンジで20秒位加熱する。
〜 水菜とキュウリのトマト和え 〜

冷凍しておいた水菜のみじん切り、冷凍しておいたキュウリのみじん切り、冷凍しておいたトマトのみじん切り

1. 冷凍しておいた水菜とキュウリ、トマトを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. 1.を混ぜ合わせる。
〜 豆腐としらすの味噌汁 〜

冷凍しておいたしらす干しのみじん切り、豆腐、味噌汁の上澄み

1. 冷凍しておいたしらす干しのみじん切りを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. 1.に粗くつぶした豆腐と、味噌汁の上澄みを加え、電子レンジで20秒位加熱する。

トマトの冷凍キューブが一番大きかったハズなのに、解凍してみたら、青菜類の方が多かったようです

水菜って、さっぱりしていて美味しいけど、マミィは、一見、水菜に栄養があるように感じないんですが、実は栄養たっぷりなんですよね。

この緑色を見た時、
「おぉ〜!栄養ありそう!水菜って野菜なんだ!」
と思ってしまいます。
単純なだけなんですけどね

リクトは、今のトコ、1回目も2回目も、水菜を美味しそうに食べてくれました。
基本的に、何でも美味しそうに食べてくれますけどね(笑)。
そうそう、今月、ミユの幼稚園で、早くも親子遠足なるものがあるようです!
バスで行くみたいだけど、リクトも一緒に行くことになるでしょう・・・。

遠足用のお弁当なんて作ったことないから、ミユのお弁当も問題だけど、リクトの離乳食はどうしよう!
原材料とか見て、クリアしている食材のみが含まれているレトルトのベビーフードを持っていくのが、一番安心かな?
お湯とお皿持参で、フリーズドライって手もあるか!
こんな悩みが待っているとは思わなかったぞぉ〜


のんびり離乳食を勧めてましたが最近2回食になり、
メニューが思い浮かばず、いつもこちらで検索して参考にさせて頂いてます!
外での離乳食、色々心配ですよね。
うちも近々旅行するので、使えそうなBFを試してますが
やっぱり市販のモノは味が濃いめですね〜。
リクトくん、水菜食べてる!!
びっくりしました。
私は昨日の晩御飯に食べましたよ〜。
離乳食始まると、お出かけ先での食事に
悩みますよね。
2月に旅行した時はまだ1回食だったし、たいした量食べるわけじゃなかったので、フリーズドライを持っていきましたが、今くらいの時期って
ビミョーですよね。
ミユちゃんの遠足ってことを考えると、レトルトのほうが簡便でいいような気がしますが、chocoさんがおっしゃるように、味付け濃い目ですよね〜。
薄める用のお湯持って行くとか・・。
マミイさんがんばって!!
chocoさん、こんにちは!
>最近2回食になり、
chocoさんの息子くんも2回食に進んだんですね!
おめでとうございます☆\(#^0^#)/
>やっぱり市販のモノは味が濃いめですね〜。
リクトは、まだフリーズドライや、粉末のものだけで、レトルトは食べたことがないんですが。
上の子は、この時期は食べムラもあったので、作るだけで捨ててしまうことも多く、それだと私も凹んでしまうので、1日に1回はレトルトを使ってた記憶があります。
初めて食べた時は、意外に味がしっかりしているので、驚きました!
調味料が多いとかでなく、ベビーフードは、手作りでは出来ない製法とかで、そういう濃い目の味に出来るのだとは思いますが、一度濃い味に慣れてしまうと、薄味を食べてくれなくなりそうですよね。
そうすると手作りの時に調味料を足すか、またベビーフードに頼るかになりそうで・・・悩みどころです。( ¨)( ‥)( ..)( __)
はるまきさん、こんにちは!
はるまきくん、保育園には慣れてきましたか?
>今くらいの時期ってビミョーですよね。
そうでしたね、はるまきさん、旅行行かれてましたよね!
2月・・・もうそんなに前になるんですね!!
遠足の時の離乳食、悩みます。
ちょこっとおでかけだったら、レトルトにしちゃうけど、遠足って、私やミユもお弁当だし、水筒とかも持参するだろうし、フリーズドライもいいかもしれないですね。
今ちょっと考えているのは、ミユにはストローボトルの水筒を持たせて、それとは別の魔法瓶に、おかゆだけ入れてく方法。
向こうで、おかゆに混ぜるタイプのフリーズドライを混ぜて食べさせるとか。
おやつにバナナを1本持っていって、少し取り分けて、リクトにはつぶして、裏ごしフルーツでもかけて食べさせるとか。
あぁ、早く決めとかないと、もう来週ですよぉ。o( _ _ )o
>マミイさんがんばって!!
どうもありがとうございます!
頑張ります!
ホント、一人育ててても、二人目は個性もそうだけど、環境も違うので、まだまだ新しいことが多くて大変ですねぇ〜。(^^;