![]() |
〜 水菜のスープがゆ 〜

冷凍しておいた7倍がゆ、冷凍しておいた野菜スープ、水菜

1. 水菜を洗って葉先の部分をやわらかくゆで、みじん切りにする。
2. 冷凍しておいた7倍がゆ、野菜スープを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
3. 2.に1.を加えて混ぜ合わせ、電子レンジで20秒位加熱する。
〜 鯛の野菜あんかけ 〜

冷凍しておいた鯛のすりつぶし、冷凍しておいたニンジンのみじん切り、冷凍しておいたブロッコリーのみじん切り、冷凍しておいた小松菜のみじん切り、冷凍しておいた和風だし、水溶き片栗粉

1. 冷凍しておいた鯛のすりつぶしを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. 冷凍しておいたニンジン、ブロッコリー、小松菜、和風だしを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
3. 2.が熱いうちに水溶き片栗粉を加えて素早く混ぜ、あんを作る。
4. 3.を1.の上にかける。
〜 ジャガイモのフルーツ煮 〜

冷凍しておいたジャガイモのマッシュ、ベビーフード『和光堂 手作り応援 ミックス果汁』、お湯

1. 『ミックス果汁』を表示の分量のお湯で溶く。
2. 冷凍しておいたジャガイモのマッシュを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
3. 1.と2.を混ぜ合わせ、電子レンジで20秒位加熱する。




随分、食べられる葉野菜が増えてきましたねぇ〜

水菜のスープがゆは、緑が青々してキレイでした!
水菜もおそらく、特に問題なくクリアできると思います!


マミィは、おかゆにスープやだしは使わず、野菜を混ぜるだけ、ということも多いですが、リクトは、スープやだしを使ってあげた方が喜びます。
冷凍室が常にパンパンなので、だしもスープも、いつも少なめにしか冷凍保存できないんだけど・・・。
リクトが喜んでくれるし、離乳食以外にも使えるし、これからは、もうちょっとまめに、作り足しておこうかな。
それにしても、ホント毎日のように下ごしらえしてますよぉ。
まぁ、そのおかげで、毎度の離乳食作りは楽チンで済むので、マミィには合っているんでしょうけどね。

睡眠不足が続いてしまっているせいか、今日はちょっと気持ち悪いです・・・


ミユが早起きなんですよねぇ〜。
幼稚園も始まったことだし、朝起きてくれないよりはいいけど。
5:30起きで騒がれるのは、結構キツイんですよねぇ〜

子供って元気だなぁ。
でも、環境も変わって、パッと見は元気でも、疲れもたまってくるだろうし、子供達の体のことも心配。
体調崩させないように、よく見てあげていないとですね


体調大丈夫ですか?
きっと日頃の疲れの積み重ねですね…
ゆっくり休んでください…と言いたいのですが
育児をしているとそうも行かないのが
辛いところですよね〜(泣)
我が家も今日はパパママがizutomoを昼寝
させようと一緒に皆でゴロンとしていたら
なんとパパママだけが寝てしまい
izuotmoはキャッキャ二人で遊んで
家の中を散らかしまくってました(^^;)
小さいけど元気だわ〜って思いましたね。
リクト君、鎧兜購入されたんですね☆
すごい〜!かっこいいでしょうね〜。
我が家もtomoには渋く落ち着きのあるものを
選ぼうと思って、偶然同じく「伊達政宗」
にしたんですよ☆鎧ではなく兜飾りですけど。
お互いにすくすく育ってくれますように…
izutomoママさん、こんにちは!
>体調大丈夫ですか?
ありがとうございます。
寝不足っぽい感じですねえ〜。
それで、お腹空いた時にすぐ食べられなかったりすると、フラァ〜っとする気がします。(^^;
でも元気ですよー!
ちゃんと体調管理してないと、母親が倒れちゃったら、子供達も困りますもんね!
>izuotmoはキャッキャ二人で遊んで
あらあら、散らかしちゃっていたのですね!
でも、なんだかizuちゃんとtomoくんの楽しそうなイタズラ顔が目に浮かぶようで、微笑ましいです♪
>リクト君、鎧兜購入されたんですね☆
伊達政宗は人気があるみたいですね!
なんか実際見てみたら、直感というか、ひとつだけ、すごく気になってしまって。
縁みたいなものって、きっとあるんでしょうね〜。
19日大安の午前中に届きます。
児童館の日なので、留守中でないとよいんですが。
午後はミユの保護者会です。
いつ飾るんだ!?w( ̄△ ̄;)w