〜 卵黄パンプディング 〜
材料
食パン、冷凍しておいたトマトのみじん切り、卵黄、粉ミルク、お湯
作り方
1. 粉ミルクを表示の分量のお湯で溶かす。
2. 冷凍しておいたトマトのみじん切りを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
3. 1.のミルク大さじ2に、溶いた卵黄1/2と、細かくちぎった食パンと、2.のトマトを加えて混ぜ合わせる。
4. 3.を耐熱容器に入れ、オーブンで7分位加熱する。
〜 レバーポテトサラダ 〜
材料
冷凍しておいたジャガイモのマッシュ、冷凍しておいたニンジンのみじん切り、冷凍しておいたレタスのみじん切り、冷凍しておいたブロッコリーのみじん切り、冷凍しておいたカリフラワーのみじん切り、ベビーフード『和光堂 手作り応援 鶏レバーと緑黄色野菜』、お湯
作り方
1. 冷凍しておいたジャガイモ、ニンジン、レタス、ブロッコリー、カリフラワーを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. 『鶏レバーと緑黄色野菜』を表示の分量のお湯で溶く。
3. 1.と2.を混ぜ合わせる。
〜 パプリカのフルーツヨーグルト和え 〜
材料
冷凍しておいたパプリカのみじん切り、プレーンヨーグルト、ベビーフード『和光堂 くだものまんま うらごしミックスフルーツ』
作り方
1. 冷凍しておいたパプリカのみじん切りを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. 1.と、プレーンヨーグルト、『くだものまんま うらごしミックスフルーツ』を混ぜ合わせる。
午前中、マミィは、健康診断に行っていたので、リクトは2時間半程、パピィとミユと、お留守番。
パピィ、さぞかし大変だったろうなぁ〜、と思っていたら、
なんと、マミィがいない間中、寝ていたそうです
珍しいこともあるもんだ・・・お利口さんだったねぇ
マミィが帰宅するなり、すぐ起きちゃったけど
ぐっすりねんね出来て、お腹も空いたのか、身を乗り出して、何度も離乳食に手を伸ばしてきました!
可愛いんだけど、ひっくり返されそうで大変
大変なんだけど、すっごい可愛いんですけどね(笑)
今日の卵黄パンプディングは、なかなか美味しくて、一口だけ食べたミユも狙っていました。
リクトも気に入ってくれたようでパクパク食べてくれてたけど、いい具合に冷めていると思っていたのに、中の方は、まだちょっと熱かったらしく、リクトは2回程、
「アチチッ!」
とビックリしてました。
そんなリクトも可愛かったんですが(笑)・・・ちゃんと、気をつけてあげなくちゃいけませんねっ
離乳食とは関係ないけど・・・。
マミィ、リクトを妊娠中は、血圧は正常〜測り方によって、やや高めだったので、今でもそうだと思い込んでいましたが。
今日の健康診断で、実は低血圧だったと知りました
あんまり、血圧とか気にしたことなかったんだけど、測ってくれた先生も、「おや?」と不思議そうにして、水銀血圧計で2回測りなおしてくださったんですが。
いずれも、上が80台、下が40台でした。
でも、マミィ、「血圧」についての知識が乏しいので、それがどういうことなのか、いまいちピンとこないんですよねぇ。
ちょっと気になるので、今度調べてみよ〜っと