![]() |
〜 大根と小松菜のおかゆ 〜

冷凍しておいた7倍がゆ、冷凍しておいた大根のみじん切り、冷凍しておいた小松菜のみじん切り

1. 冷凍しておいた7倍がゆ、大根、小松菜を器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. 1.を混ぜ合わせる。
〜 アスパラとカリフラワーのレバー和え 〜

冷凍しておいたアスパラガスのみじん切り、冷凍しておいたカリフラワーのみじん切り、ベビーフード『和光堂 手作り応援 鶏レバーと緑黄色野菜』

1. 冷凍しておいたアスパラガス、カリフラワーを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. 『鶏レバーと緑黄色野菜』を表示の分量のお湯で溶く。
3. 1.を2.で和える。
〜 白身魚とほうれん草のスープ 〜

冷凍しておいたほうれん草のみじん切り、冷凍しておいた和風だし、ベビーフード『和光堂 手作り応援 白身魚と緑黄色野菜』

1. 冷凍しておいたほうれん草、和風だしを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. 『白身魚と緑黄色野菜』を表示の分量のお湯で溶く。
3. 1.と2.をよく混ぜ合わせ、電子レンジで20秒位加熱する。

今のとこ、リクトが食べたことのある白身魚は真鯛のみ。
確か白身魚の中でも、タラはアレルギーの可能性があるとか聞いた気がするけど、大丈夫かな?


そもそも、スープ用とかではないので、仕方ないけど。
でも、ドロっとしたスープでもOKだし、やっぱりこの手のベビーフードは、色々使えそうで便利ですね

リクトも美味しそうに食べてくれたので、また使ってみようと思います



気になりだすと、ずっと頭に残ってて、モヤモヤしちゃう性格なので、最近、そればっかり考えてる気がします。
まぁ、体重の増え方とかに問題があれば、健診の時に言ってもらえると思うし。
しばらく様子を見てみようと思います!

今日は、日中、ミユが
「ミユちゃん、ぱしょこんやるー!」
というので、マミィと、ミユの間にリクトを座らせて、3人でパソコンデスクに並んでいると、リクトが、キーボードを触ろうと、ベビーラックを自力で動かして近づいてくるではないですかっ!


「これはキーボードがついてないぞ?」
とあんまり嬉しそうではなかったけど、自分なりにボタンを押して遊んでました。

せっかくリクトなりに夢中になり出してるんだから放っておけばいいのに・・・

「しょうじゃないでしょ!ちがうでしょ!ほらぁ〜、やってあげるからぁ〜!」
と、たいそう生意気な態度で、リクトにレクチャーし始めました。

今さっきまで、リクトのことなんて気にしないで、PCに夢中だったくせに・・・

懐かしいおもちゃとかを持ってきて、リクトが遊び始めると、ミユはもう最近使わなくなってたくせに、興味持ったりするんですよねぇ〜。
子供らしいというか、なんと言うか。
しかし、ミユの生意気ぶりは増すばかりだけど、リクトはこの先、ちゃんと対抗できるのかなぁ。
男の子なのに、泣かされてばっかりだったりして


ミユちゃんはとっても頭が良くてしっかりもの
さんなんですね〜☆
リクトくんにレクチャーして、かわいらしい☆
やはり、小さい頃は比較的
女の子の方が強くて、男の子は優しいのかしら。
izutomoもすでにそうなりつつあります(笑)
こんな小さいうちから
個性が出るんですものね〜(^^;)
ミユちゃん、リクト君の良いお姉ちゃんに
成長されることでしょうね♪
幼稚園に行ってからのお話も楽しみです♪
幼稚園ではお弁当も始まるのですね。
今もパピィさんのお弁当は作ってらっしゃる
なんてすごいです〜☆
私も妊娠前は作っていましたが
今はとうていムリです(苦笑)
それこそizutomoがお弁当を持って行くように
なったらまたパパのも作るようになるのかな…
ん〜、まだ先の話だけど
私もそれを考えたらちょっとめんどくさい
気持ちになってしまいました〜(苦笑)
izutomoママさん、こんにちは!
>女の子の方が強くて、男の子は優しいのかしら。
おもしろいですよねぇ〜!
遊びひとつとっても、男の子が車とかで遊んでるのに対して、女の子はおままごと・・・なんか、女の子は大人だなぁ〜って、思いますよね(笑)。
>幼稚園ではお弁当も始まるのですね。
週2回だけなんですけどね。
毎日じゃ大変だし、かと言って、小学校は給食になるだろうから、お弁当の機会があるなら、幼稚園の時に作ってあげたい気持ちもあったので、週2回はちょうどいいなぁ〜と思いました!
パピィのお弁当は、産後2週間で復活したんですよぉ〜!!
今思うと、その頃の自分を誉めてやりたくなる(笑)。
体も強い方じゃないし、家で食べられる機会が少ないので、健康でいて欲しいということと、あと節約と、お昼休憩に食べに行ったりする時間を浮かすことも兼ねて。(勉強したりするので)
今は夜作っちゃうことも多くて、パピィは職場でレンジでチン!して食べてますが、ミユのお弁当も始まったら、朝に切り替えようかなぁ〜と思ってます。
やっぱり面倒で、そのうち子供に合わせたおかずになっちゃったりして(笑)。(^^;