![]() |
〜 ナスとお麩のおかゆ 〜

冷凍しておいた7倍がゆ、冷凍しておいたナスのみじん切り、焼き麩

1. お麩を水につけてもどし、キッチンバサミで細かく刻む。
2. 冷凍しておいた7倍がゆ、ナスを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
3. 2.に1.を加えて混ぜ合わせ、電子レンジで20秒位加熱する。
〜 小松菜としらすの白和え 〜

冷凍しておいた小松菜のみじん切り、冷凍しておいたしらすのみじん切り、冷凍しておいた和風だし、豆腐

1. 冷凍しておいた小松菜、しらす、和風だしを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. 豆腐を器に入れ、電子レンジで30秒程加熱して軽く水気を切り、スプーンの背でつぶす。
3. 1.と2.を和える。
〜 鶏ささ身のオレンジ煮 〜

冷凍しておいた鶏ささ身のすりつぶし、冷凍しておいたサツマイモのマッシュ、ベビーフード『和光堂 手作り応援 みかん果汁』

1. 『みかん果汁』を表示の分量のお湯で溶かす。
2. 冷凍しておいた鶏ささ身、サツマイモを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
3. 2.に1.を加えて混ぜ、電子レンジで20秒位加熱する。


頑張って・・・という程の調理でもないんですが、いつも夕飯の支度と同時だったりするので、調理する場所が狭かったり、あっちもこっちも(リクトもミユも)、
「腹減った!ピーチクパーチク!」
とうるさいので、急いでいたり、段々テンパッてきたりと、余裕がないのも正直なところなのです



ついでに(何のついで???)、いつもよりちょっと早めだったこともあり、夕飯&離乳食後、まだ18:00ちょい前で、外も明るくて気持ちよかったので、リクトとミユを連れて、ちょっとだけ近所をお散歩してみたり

←あ、これは、リクトくん、お食事中なのに、オナラをしちゃって、ちょっと困った顔になってしまったところです。
可愛いでしょ


(そんなこと思ってるの、アンタだけよ、という声が聞こえてきそう

食器洗い乾燥機は、今日の午前中に設置してもらって、さっき始めて使ってみました。
何だか、もったいなくて(バカだよ・・・)、もったいぶって、使う前まで、一日中、キッチン周りの物の位置を移動したり、取扱説明書をフムフムと読んでいたりしてました。
マミィは、最初だけは、いっつもこうなんです。
最初だけ、一通り、取扱説明書を読んだり、片付けるもの、片付けたりして、もったいぶって、やっと使い出す。
その分、その後は、即生活の一部になっていたりするんですけどね。
今回はどうかしら?


一番日当たりのいいお部屋で(一番も何も、我が家は2LDKなので部屋数はないけど・・・)、マミィがフムフム言っている横で、子供達はゴロゴロしながら遊んでいました。
一人いないいないばぁ!が大好きなリクトは、手に触れたプレイマットでソレをやろうと試みていましたが、なかなか、いつもの、
「ばぁ〜


が出来ずに、もがいていました


可愛いでしょ


(写真撮ってないで、助けてやれよ

はい。おっしゃるとおり。
リクトおぼっちゃまはと〜ってもかわゆい〜!!
実際にお会いできないのが
心から残念に思う今日この頃です〜!
食洗器いいですね〜☆
洗う手間が省けるのは本当にありがたいカモ。
私も二人分の食器やら哺乳瓶、マグやら洗うのが
毎回大変なんですよね〜…
でも、我が家のキッチンに食洗器なんて置いたら
調理スペースが無くなりそう(苦笑)
そうそう。
ストローマグなんですけど…
今日試してみて、tomoは何回かやらせてみたら
できるようになったんですけどizuは全くダメ。
完全拒否でした(^^;)
パックのイオン水で練習っていいアイディアですね☆☆
いい情報ありがとうございます!
今度買ってぜひやってみたいと思います!
久しぶりにお邪魔したら、リクトくん、肉類にも挑戦してるんですね♪
ささみにレバー・・・美味しそう☆
先日は私のブログにもコメントありがとうございました。
おかげさまで息子の突発も発熱は治まり、発疹が出ています。
体調も落ち着いてきたので、またまたマミィさんのレシピを参考にして、カッテージチーズを作りました!
まだ寝ているので、起きてきたら食べさせてみます♪
もう少ししたら肉類のレシピも参考にさせて頂きたいです!
izutomoママさん、こんにちは!
>実際にお会いできないのが
>心から残念に思う今日この頃です〜!
私もizuちゃん、tomoくん、生で会いたいわ♪
ブログって、会ったこともないのに、毎日見てると、すごく知っているつもりになるから、不思議ですよね〜!
>完全拒否でした(^^;)
izuちゃんの方が拒否したら、断固拒否しそうですね。
tomoくんの方が、すんなり受け入れた、って、なんとなく想像がついて、二人ともカワユイです♪
>パックのイオン水で練習っていいアイディアですね☆☆
誰かに聞いたか、どこかで読んだか・・・です。
ミユもそれで、すんなりだったから♪
是非試してみてくださぁ〜い!
リクトも練習させなくちゃ☆
まさこさん、こんにちは!
れんれんくん、発熱だけでもおさまってよかったですね!!
発疹も、見ている方がつらくなっちゃいますよね!!
もうひとふんばりですね、頑張ってください!
くれぐれも、まさこさんのお体も無理されないように、お大事にしてくださいね!
>肉類にも挑戦してるんですね♪
なんとか、これで、肉も魚もクリアです!
しばらく、お野菜と、クリアした肉、魚やお豆腐中心で、中期後半には、キノコも始めたいと思います!
あとは、ひじきとか、海藻ですね〜!
ひじきは、そろそろで、海藻は後期かな。
>カッテージチーズを作りました!
手作りは美味しいですよね。
お酢でもいいけど、私はレモン果汁で作る方が爽やかでお気に入りです☆
れんれんくんも、気に入ってくれるといいですね♪