![]() |
〜 ナスの味噌風味がゆ 〜

冷凍しておいた7倍がゆ、冷凍しておいたナスのみじん切り、味噌汁の上澄み

1. 冷凍しておいた7倍がゆ、ナスを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. 1.に味噌汁の上澄みを加えて、混ぜ合わせる。
〜 ニンジンの白和え 〜

冷凍しておいたニンジンのみじん切り、豆腐

1. 冷凍しておいたニンジンのみじん切りを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. 豆腐を電子レンジで30秒程加熱して、軽く水気を切り、つぶす。
3. 1.と2.を混ぜ合わせる。

でぇ〜〜ん

やっちゃいましたっ


今日はマミィの妹が夕方まで遊びに来ていてくれたこともあって、のんびりしすぎて、2回目の離乳食タイムが遅れてしまい、18:00の予定が、19:00に!
5食続けてゴキゲンで完食してくれたもんだから、マミィもちょっと余裕な気分になっちゃってたな。
ごめんね、リクト



お昼の離乳食で、結構量を食べてくれたし、もしかしたら、2回目はこの機嫌では食べないかも・・・と思い、量は少なめにしたんですが。
食べ始めたら、黙々でパクパク!完食!
どうやら、ゴキゲンも一旦は落ち着いてくれたようです

(食べ終わったら、本泣きに入りましたが・・・仕方ないよねっ

今日の2回目の離乳食では、大人&ミユの夕食用の味噌汁を利用して、おかゆには味噌汁の上澄みを、白和えにはお豆腐を取り分けて使いました。
大人用の料理からの取り分け、味噌汁の上澄みや、お豆腐なんかは、使いやすくていいですよね

あと、ジャガイモとか、サツマイモとか、すり鉢や裏ごし器を使わなくても、スプーンやフォークの背で、ささっとつぶせるものも◎!
具を取り分けて、すり鉢使うのも、火が通ってやわらかくなっている分、離乳食だけのために1から作るよりは楽なんだろうけど、マミィは冷凍派(そんな派閥があるわけじゃないけど・・・)なので、マミィ的には、大人の料理から取り分けより、離乳食の分をまとめて下ごしらえの方が楽だし、自分に向いているようです。
大人用の料理から取り分ける時でも、野菜スープをどっさり作って、離乳食用に分けて冷凍、とか、その具をまとめて下ごしらえして冷凍、とか。
同じ取り分けでも、「1回の離乳食のため」の取り分けではなくて、
「冷凍保存のため」の取り分けは、結構やっていますが。
だって、使う調理器具が増えるほど、洗い物とかも増えるから、面倒くさいんだもの。
ほんっとに面倒くさがりなので、「面倒くさい」がいっぱいあるよりは、一度で済ませて、先のことまで、どんどん終わらせて備えておきたいタイプなのです(笑)。
性格が、離乳食作りにまで顕著に現れてしまう。。。

離乳食も、中期とかじゃなくて、後期の後半とか、完了期とか、もうちょっと先に進んだら、また色々と変わってくることもあると思いますけどね!
ちなみに、マミィは節約大好き主婦なんですが・・・。
洗い物だけは、ある程度の量ためておいてから一度に洗う方が水道代も節約できることは分かっているのに、シンクにためておくのが、どうしてもダメで、どんどん洗っちゃうんです

ご飯が出来上がったと同時に、使ったお鍋やフライパンも、洗い終わってないと嫌なタイプ。
絶対水道代にしても、洗剤やガス代にしても、高くついてる気がするんですが。
そこで!
・・・というわけでもなく、単に、その結果、洗い物の回数が半端じゃなくなってきたために、面倒くさい、とか、時間が欲しい、とか、手がいつも湿ってるか、カサカサしてる・・・とかいう理由の方が大きいのですが。
今、食器洗い乾燥機の購入を検討しちゃったりなんかしています


1日3食の前後(食べ始める前と、食べ終わった後)や、離乳食、深夜のパピィの夕食や、持ち帰ってきた弁当箱、晩酌に使ったお皿、それにうちは来客も少なくはなく、しかも大勢だったりすることもあるので、そういった諸々の食器洗いをする回数が、少しでも減ってくれたら

何分の節約になるかな?
購入決定というわけではないけど・・・むふふ

気に入った食器洗い乾燥機が見つかるといいなぁ〜

このリクトくんの写真、
引き伸ばして飾っておきたいです!!
人様のお子様ながらメロメロです。。^^;
やっぱり大人の料理から毎日
ちょこっとづつ取り分け離乳食より、
ガーッ!と、まとめて冷凍の方が便利なんですね。
それにしても、ミユちゃんは2歳過ぎまで
おっぱいもらえて幸せ者ですね!!
私自身、おっぱいで育ったと思ってたら、
母曰く「乳首痛くてミルクで育てた」
とつい最近聞いて、ちょっとショックでした(笑)
ちなみにうちも赤ちゃん新聞持ってます♪
ちぃ坊さん、こんにちは!
>人様のお子様ながらメロメロです。。^^;
ひゃはは、ありがとうございます!
我が子はもちろん二人とも可愛いですが、赤ちゃんの頃からすました感じだったクールなミユに比べると、リクトは泣いても笑っても、愛嬌あるというか、笑えるので、私もメロメロです(笑)。
>ガーッ!と、まとめて冷凍の方が便利なんですね。
冷凍のタイミングさえつかめれば!
リクトがいつ泣くか分からないし、仕事とかいつ忙しくなるか分からないので、出来ることは先にやっておく方が、私には合っているようです!
>ミユちゃんは2歳過ぎまで おっぱいもらえて幸せ者ですね!!
私が淋しくてやめる気なかったのが、いつまでも授乳してた一番の原因ですが・・・。(^^;
でも、おかげで、リクトにも、いつでも飲ませて上げられる状態のオッパイのままの時に妊娠したので、よかったかな?
リクト終わったら、ちゃんとバストケアせねば・・・授乳してると、どうしても格好悪くなっちゃいます。"(ノ_・、)"
>ちなみにうちも赤ちゃん新聞持ってます♪
おお!大人気ですね!
実物より安心だし、洗えるし、何気にちゃんと記事とか書いてあって、おもしろいですよね☆
ところでこのページのにんじんですが
リンク先が豆腐になってるのが
気になりました(^^;