離乳食初期
  (ゴックン期)

離乳食初期(ゴックン期)
離乳食中期
  (モグモグ期)

離乳食中期(モグモグ期)
離乳食後期
  (カミカミ期)

離乳食後期(カミカミ期)
離乳食完了期
  (パクパク期)

離乳食完了期(パクパク期)
初期の記録
初期メニュー一覧
中期の記録
中期メニュー一覧
後期の記録
後期メニュー一覧
完了期の記録
完了期メニュー一覧


2007年02月17日

【離乳食初期】みぞれがゆ/白菜のクリーム煮

【離乳食初期】みぞれがゆ/白菜のクリーム煮



〜 みぞれがゆ 〜


ペン 材料

冷凍しておいた10倍がゆ冷凍しておいた大根のペースト冷凍しておいた和風だし


ペン 作り方

1. 冷凍しておいた10倍がゆ大根和風だしを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。

2. 1.をよく混ぜ合わせる。



〜 白菜のクリーム煮 〜


ペン 材料

冷凍しておいた白菜のペースト冷凍しておいたホワイトソース冷凍しておいた野菜スープ


ペン 作り方

1. 冷凍しておいた白菜ホワイトソース野菜スープを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。

2. 1.をよく混ぜ合わせる。

 
 
 
今日は離乳食が始まる前からゴキゲンでいてくれたリクトくん黒ハート

出来上がった離乳食を運ぶマミィに気付いて(もしくは、離乳食に気付いて!?)、手足をバタバタさせながら、満面の笑みで、迎えてくれましたるんるん

可愛いぞぉ〜、リクトくん、マミィじゃなくて、食べ物がお目当てだとしても、マミィは嬉しいぞぉ〜揺れるハート

3日目の白菜。

今日は、玉ねぎをじっくり炒めて作ったホワイトソースを使って、クリーム煮にしてみたら、この3回のメニューの中では、一番気に入ってくれた様子。

やっぱり、淡白すぎる味が、お口に合わなかったのかもしれないね。

最初だから、シンプルな調理にしていたけど、これからは他の食材と合わせたり、色々アレンジしたげるからね!手(グー)

そうそう、もう6ヶ月だと言うのに、昨日まで、いまだに寝返りも出来なかったリクトですが、

昨晩、初めて、寝返りに成功しましたexclamation×2わーい(嬉しい顔)

お姉ちゃんのミユが初めて寝返りに成功したのは、3ヶ月後半だったので、それに比べると、リクトは、体が重いせいもあってか、大分遅め。

動きが増えると、心配ごとも増えるし、早く出来てくれなくてもいいんだけど。

ただ、ミユが、今のリクトと同じ位の頃には、寝返りしたり、ずり這いしたりして、部屋中移動しながら、一人遊びも楽しんでいたことを思うと、リクトは動きが制限される分、まだ知らない光景や、楽しみも沢山あって、早くそういう世界にも気付かせてあげたいなぁ、とも思ってました。

まだ、昨日出来たっきりで、それ以降一度も寝返りしてないですけどねあせあせ(飛び散る汗)



ちなみに、昨晩は、お風呂に入る前に、ミユの髪の毛を切ってあげていました。

前髪はチョコチョコ切り揃えてあげていたけど、後ろの髪の毛は伸ばしっ放しだったので、初めての断髪式です!

毛先が絡まるようになってきて可哀想だったし、この春、幼稚園に入園する前に、キレイにしてあげておこうかな、と。

せっかくここまで伸ばしてきたので、記念に筆にでもしてあげようかな、と、15cm以上、一気にバッサリ切った、毛の束を手にして、何だか感慨深い気分になりながら、散発の片付けをしている時でした。

散発の間中、リクトは、切った髪の毛が散らばらないように、下に敷いていたチラシに興味を持っていて、ちょっと離れた所から手を伸ばしながら、大人しくしていました。

そのチラシをどうしても、仰向けの状態では、チラシとは反対側にあった利き手の方で掴みたかったんでしょうね。

半分寝返りしそうな体勢は、もう長いことやっているんですが、昨日は、同じ体勢から、あ!と思った瞬間には、寝返りに成功して、上体を起こしていました。

リクト、おめでとうexclamationよく頑張ったね、執念だねexclamation

(しかし、その直後、チラシは撤収〜あせあせ(飛び散る汗)

寝返りとは、また別の話だけど、ここ数日、リクトがゴキゲンな時間が、ほんのちょっと増えた気がします。

一昨日は、オッパイ飲みながら寝てしまったリクトを、ベビーラックに移動して置いても、起きずにそのまま寝てくれました。

これ、実は約2ヶ月ぶり位に起こった奇跡!

普段、絶対に、抱っこか添い寝じゃないと、寝続けてはくれないですからあせあせ(飛び散る汗)

しかし、その奇跡的な出来事が、何と、昨日も、そして今日も(今日は寝てくれた時間は短かったけど)、起こりました!

移動しても起きないでくれた、というのもそうだけど、マミィがちょっとでも離れると、もしくは目が合っていないと、2〜3分・・・いや、2〜3秒と持たず、すぐグズグズして泣き出してしまっていたのが、同じく、この3日間は、何だかゴキゲンだったりします。

ゴキゲンというか、1人でもゴキゲンな時間があります・・・というレベルではあるけどあせあせ(飛び散る汗)

その時間も長くはないけど、今までに比べると、ほんと奇跡的なので、期待はしないようにしていたのに、もう3日目!

リクトの身に何が起こったのか、どういう状況で、こういうことが起こるのか、ちょっと、注意深く、この数日を振り返ったり、リクト観察をしてみようと思っていまするんるん







2016年3月現在、リクトは小学校の3年生です‼

離乳食を卒業した今でもたくさんのアクセスやコメント・メッセージをいただき、今では、更新当時よりもはるかに多くの『1日:30,000〜35,000pv/ご訪問者様:5,000〜6,000人』という沢山の方々に愛していただいているブログになっています。
当時と違いFacebookなどSNSも、より身近になった昨今、たまたま"共通の友人"の投稿コメント欄などを通して、現在や数年前このブログをご拝読・ご活用いただいた方々と知り合ったり、マミィのお仕事でありますサロンのご新規様との会話の中で「え!あのブログのマミィさんとリクトくんなの!?」という驚きの場面があったり、そうした中で、感想や感謝のお声をいただくことが増えていたり。

続けてよかったなぁ、と、皆々様はもちろん、過去に育児ストレスでもがいていた自分自身へも感謝したい思いと、今でも多くの励みををいただいております。本当にありがとうございます❤

現在、こちらのブログの更新は終了していますが、たまぁーーに、お仕事ブログの方でリクトが登場することも⁉甘えん坊で、よく食べ、大きいのは、現在も変わらず・・・です(笑)💦

↩お仕事ブログ

↩Instagram
2015.10.21  マミィより✋



防水カバーでベビーラックの汚れを最小限に防ぐ!食べこぼしによるママのイライラもこれで軽減できます!
Pouche お食事マット(ラミネート加工)
表面生地はラミネート加工で水をはじくので汚れはサッと拭き取るだけ。こぼした飲み物や汁物をガードします。
携帯OK!!かんたん離乳食メイカー(イージーマッシャー)
食べ物を「握ってつぶし、そのまま食べさせる」という新発想。余分な食器いらずで、外出時の離乳食はこれがあれば安心♪
suavinex おでかけ離乳食セット
好きな布や、紙ナプキンをはさむだけで、簡単にビブになるクリップ。ビブクリップとスプーンのケースつきセットはおでかけに重宝☆
デロンギ トライブレードハンドブレンダー
お鍋の中で直接混ぜる・つぶすをすばやく手軽になめらかにできるハンドブレンダー。離乳食作りをサポート!
おかゆクッカーE 電子レンジ用/炊飯器用/調理器セット
約4分加熱するだけでおかゆができあがる電子レンジ用。便利でかわいい調理器を使えば、手作り離乳食もラクラク♪
OXO Tot ベビーブロックフリーザーコンテナ
手作り離乳食を小分けし冷凍持ち歩いても液モレしない密閉型。持ち運びや冷蔵庫での収納に便利なトレイつき!
QuBIes(キュービーズ)
まとめて調理した離乳食や搾乳したミルクや果汁など、フタをするだけで簡単に約30ml×8個に小分けに冷凍することができます!
かわいいお食事エプロン2枚セット
ひっくり返すと表面にポケットができ、食べこぼしをキャッチ。特殊なEVA素材使用で汚れを簡単に拭き取ったり流すことができます。
Nuby スーパー ツインハンドル・フリップイットマグ/フリップイットボトル
ママに大人気!ヌービーのカラフルなシリーズ登場☆大きめのやわらか ストローで赤ちゃん のストロー練習を やさしくサポート!
Doidy Cup(ドイディーカップ)
英国でブレイク中!傾斜した飲み口がマグ練習にぴったり持ちやすい2ハンドルで飲み物をこぼしにくいのが特徴。
【赤すぐ限定】シェーズロング 食器セット
フランスの雑貨屋さんからやってきた「シェーズロング」の「赤すぐ」だけの限定セット!
      【画等提供:Fun★cart

マミィのお友達が店長★ベビー服子供服が安くてかわいいお店!
妊娠・出産・育児情報満載☆「コンビタウン」今なら入会キャンペーン実施中!
育児・料理・地域のクチコミ情報満載!ベネッセウィメンズパーク
 忙しいママにお役立ち♪時間やグッズを使いこなして上手に離乳食
 お目当てのベビーグッズが必ず見つかる!?ベビー用品・雑貨が大集合!

posted by マミィ at 16:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 離乳食初期(ゴックン期) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。