![]() |
〜 フルーツがゆ 〜

冷凍しておいた10倍がゆ、ベビーフード『和光堂 くだものまんま うらごしやさいとくだもの』

1. 冷凍しておいた10倍がゆを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. 1.に、『くだものまんま うらごしやさいとくだもの』をかける。
〜 白菜のポタージュ 〜

冷凍しておいた白菜、粉ミルク

1. 粉ミルクを表示の分量のお湯で溶かす。
2. 冷凍しておいた白菜を器に入れ、電子レンジでチン!して解凍する。
3. 2.に1.を加えて、電子レンジで30秒位加熱する。
4. 3.をなめらかになるまで、よく混ぜ合わせる。
買いだめしておいたのに、まだリクトの離乳食には一度も使ったことがなかったベビーフードを、今日は初めて使ってみました



名前のまんまなんですけど、裏ごししてペースト状になっているので、そのまま使えます。
リンゴとほうれん草を裏ごししたものに、かぼちゃとパインアップル果汁が入っているようです。

そのまま食べてもいいし、ヨーグルトにかけてデザートにしてもいいですね♪
裏ごしした果物のペーストとか、果汁とかのベビーフードって、ちょっとだけ使いたい時に1から作るより、はるかに楽チンで、あると結構便利なんですよねぇ〜。


せっかくゴキゲンだったのに、珍しく、口からダラダラ垂らしてました


でも白菜は淡白な味な分、他のお野菜なんかとも合わせやすいし、今はまだ始めたばかりだけど、これから色々工夫してみよう!

そういえば、昨日は小児科に行ってきました。
リクトもミユも、軽いアトピー体質なので、肌が乾燥しちゃって、カサカサしてかゆくなっちゃうんですよねぇ。
なので、肌の状態を見せて、保湿のクリームをもらいに。
ついでに、二人とも、ちょっと鼻水が出ていたので、診てもらって、飲み薬も出していただいたんですが。
リクトは、飲み薬は初めてなので、薬を調合するために、体重を計りました。

↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
8,500g

どうだろ?
重い?
思ったより、軽めかな?
2ヶ月ちょいで、約1kg増か。
ミユは、ちょうど同じ頃、6ヶ月と9日で、7,180g。
ミユの6ヶ月の時よりは重い。
ミユ、10ヶ月ちょい前頃、7,595g。
ミユの10ヶ月の時よりも重い。
うん・・・でもまぁ、ミユは小さめだったし、女の子だしね。
リクトは4ヶ月ちょうどで、その位だったしね。
ミユ、1歳半とちょっとの頃、8,390g。
ミユの1歳半の頃よりも重い


重いよぉ〜〜〜


ミユは1歳過ぎてからベビーカーもほとんど使わず、あんよだったし、そんな重さの時期に、こんなに抱っこしてなかったよぉ〜〜〜

どぉ〜りで。
ミユが1歳半頃着てた服を、リクトは3ヶ月で着てたし・・・。
今3歳9ヶ月のミユが、つい去年まで着てた服を、今リクトが着てるワケだ・・・

大きく育ってくれてるのはいいけど、せめて、もう少し、抱っこしてなくてもゴキゲンでいて欲しいなぁ・・・。

ちなみに、調剤薬局で、シロップ薬をもらう時、
「毎食後、1日3回・・・」
と、説明されました。
3食食べてそうに見えても、リクトはまだ1回食です


まぁ、「毎食後、1日3回」って、薬剤師さんとかからしてみれば、1つの単語みたいなもんで、深い意味はなく言ったのかもしれないし、あえて何も突っ込まなかったけど・・・。
そして、小児科の先生には、
「まだ6ヶ月だからコップは無理だね。スポイトもらえるから、それで飲ませてあげてね。」
と言われていたのに、
「これで、ここの目盛りまで入れて飲ませてあげてください。」
と、出されたのは、
子供が使うのと同じ、シロップ薬用の小さな軽量カップでした

まだ、さじ慣らしから、飲み込む練習に入った段階なんだけどね・・・。
まぁ、6ヶ月でコップからすすり飲み出来る子もいなくはないしね。
きっとリクトは、そう見えたんだよね、きっとね・・・。


このとおり、大きく口を開けて、スポイトを拒否することなく、これまた上手に飲んでくれました。
コイツは出されれば、何でも受け入れるなぁ〜

うちのべビも今月末で6ヶ月になるので、
そしたら離乳食をスタートしようと思ってて、
離乳食で色々探したら、こちらのブログに
たどり着きました。。
ですので実はかなり前から、勝手にイメトレ?しに
こちらのブログでリクトくんの成長&食べっぷりを見てました(笑)
とっても解りやすく書かれているので、
参考になります!!
またリクトくんの可愛いお顔を見に
寄らせてもらいまーーす☆
はじめまして!
コメントありがとうございます!!
記事投稿してすぐにコメントいただいたので、ビックリしましたぁ〜♪(-^〇^-)
>勝手にイメトレ?しに
私、いっつも「面倒くさい」とかばっかり書いちゃってるので、面倒なイメージになっていないか心配です(笑)。
でも実際、手抜きを重ねても、面倒は面倒なんですけど・・・。σ(^_^;)
ただ、その面倒も楽しくやっていることなので、ちぃ坊さんの離乳食に対するイメージも、楽しいものであってくれるといいなぁ♪(*^ー^)人(^ー^*)
離乳食スタート、もうすぐなんですね!
ちぃ坊さんの離乳食タイムも、楽しくて、素敵な時間になりますように♪
お互い、がんばりましょーー!!\(#^0^#)/
8月2日産まれの男の子のママです。
離乳食メニューとても勉強になりました。
これからも参考にさせてください♪
我が家のお坊っちゃまもビックで6ヶ月調度で8900グラムでした。
リクト君より大きいですよ〜。
はじめまして!
コメントありがとうございます!
8月2日生まれ!
リクトと3日違いですね♪
>6ヶ月調度で8900グラム
おぉ〜!
大きいですね〜!!
上の子の時、5〜6ヶ月の頃、8kgあった子は、仲間内でも大きい!って言われていて、でも、さらに大きい11kgというお友達が出来て、びっくりした記憶があります。
それを考えると、リクトの重さ位で、抱っこ重いとか、へこたれてられないですね!!
重いものは重いんだけど・・・。(^^;
お誕生日も近いし、おっきめ男の子のママ同士、これからもどうぞよろしくお願いします!!(^0^)/
離乳食を始めて、もうすぐ1ヶ月になりますぅ。
7/16に2940cで産まれて後5日で6ヶ月になろうとしている息子は・・・
なんと10sですよぉ!!!
1歳児の体格で かなり貫禄ありますぅ(笑)
抱っこもキツイですぅ(トホホっ)
リクトくん可愛いですんねぇ〜
離乳食に手こずっていた時に、最近見つけて
参考にさせてもらってますぅ♪