![]() |
〜 グリーンがゆ 〜

冷凍しておいた10倍がゆ、冷凍しておいたほうれん草のペースト、冷凍しておいた小松菜のペースト

1. 冷凍しておいた10倍がゆ、ほうれん草、小松菜を器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. 1.をよく混ぜ合わせる。
〜 ブロッコリーのトマトスープ風 〜

冷凍しておいたブロッコリーのペースト、冷凍しておいたトマトのペースト、冷凍しておいた野菜スープ、水溶き片栗粉

1. 冷凍しておいたブロッコリー、トマト、野菜スープを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. 1.を混ぜ合わせ、水で溶いた片栗粉を加えて手早く混ぜてとろみをつける。
離乳食を始めてから、リクトのウンチの回数が減ってきたことは、このブログでも何度も書いてきました。
離乳食初期は、栄養を考えて使う食材を気にするよりは、味慣らしや、さじならし、飲み込む練習がメイン、とは分かっていても、
「今日は出てないなぁ〜。」
と思う度に、やっぱり気になって、次の日の離乳食にはサツマイモを使ったり、水分多めにしてみたり、あれこれ試行錯誤してきました。

それから、今やっている新しい食材の小松菜を始めてから、ウンチの状態が、一時期に比べていいような気がします。
たまたま、ってこともあるのかな?
でも、もう少ししたら、タンパク質も始めてみようと思ってるけど、特に動物性タンパク質なんかを食べるようになってくると、ウンチの状態はまた変わりそう

もう1ヶ月も経たないうちに、離乳食も中期に入るし、これからますます、使う食材や、栄養バランスにも気を遣っていかなきゃな



昨年結婚して、今年の年明けすぐに結婚式を挙げた妹は、子供が大好きで、ミユの時も、リクト妊娠中も、頻繁に遊びに来てくれていたけど、昨年後半は新生活準備や結婚式準備に追われて、会える回数も減っていました。
(それでも、嫁に行った者同士にしては頻繁に会っている仲良し姉妹だと言われるけど)
それが、結婚式も無事終わって落ち着いて、昨日は家族揃って、妹の結婚式の時のビデオ鑑賞をしたりして、久々の家族水入らずを楽しみました。

お姉ちゃんが可愛がっているお人形のぽぽちゃんを、リクトに近づけると、何度やってもリクトは、
何故か威嚇

怖がっているとかいうのとはまた違った感じで、じぃ〜っと見つけては、拳を振り上げたり、ぽぽちゃんの方へ身を乗り出して、

「びやぁぁ〜〜〜〜〜〜

とか、
「ひゃあぁぁ〜〜〜〜〜〜

とか、いつものリクトらしからぬ、変な奇声を発しながら、一生懸命、何かを訴えていました


これには家族みんな大笑い


リクト、ぽぽちゃんに、どんな感情を抱いたというんだ!?
ささいなことでも、いつもと違う子供の様子を見れると、妙に楽しかったり、嬉しかったりします

しかし、ぽぽちゃんとの戦い(?)はおもしろかった!
またやってみよーっと
