![]() |
〜 和風ポテトがゆ 〜

冷凍しておいた10倍がゆ、冷凍しておいたジャガイモのマッシュ、冷凍しておいたサツマイモのマッシュ、かつお節、お湯

1. 冷凍しておいた10倍がゆと、ジャガイモのマッシュ、サツマイモのマッシュを器に入れて、電子レンジでチン!して解凍する。
2. かつお節を茶漉しに入れ、お湯を回しかけて、和風だしを作る。
3. 1.に2.を加えて、電子レンジで30秒位加熱する。
4. 3.をなめらかになるまで、よく混ぜ合わせる。
〜 玉ねぎとりんごのピューレ 〜

冷凍しておいた玉ねぎのペースト、リンゴ

1. 冷凍しておいた玉ねぎのペーストを器に入れ、電子レンジでチン!して解凍する。
2. リンゴをすりおろして、1.とよく混ぜ合わせる。

和風だしや、野菜スープなんかは、普段から、よく冷凍保存しておくことが多いんですが、今日はなかったので、茶漉しを利用して、手軽に和風だしを作っちゃいました。
これはミユの時にもよくやっていた方法。

ちょこっとだけ使いたい離乳食にはぴったりの方法です!

やっぱり、いつもお湯のところを、和風だしに変えるだけで、すごく美味しそうな香りが漂ってました。
味見してみると、なめらかなジャガイモとおかゆに、ちゃんとだしがきいていて、ほんのりサツマイモの甘みがして、なかなか美味しかったです


マミィが作ったものを喜んで食べてくれるのは嬉しいんだけど、こうやって、どんどん食べる量も増えて、そのうちオッパイも飲まなくなっていくんだなぁ〜、と思うと、ものすごぉ〜く淋しかったりもして・・・。

複雑な気持ちだったりもします。
子供の成長って、嬉しいけど、淋しいものですねぇ〜
