ついに果汁をあげてみました
リクトが母乳以外で初めて口にした果汁は、ミカン果汁。
ほんとはリンゴ果汁から始めようと思っていたんですが(なんとなく、離乳食前の果汁と言えば、リンゴがベーシックな気がして)、たまたま、いただいた無農薬のミカンが家にあったので、それを使うことに。
(リンゴもあったけど・・・)
そして、果汁作りに欠かせないのがコレ!
↓ ↓ ↓
お茶パック!
絞り器で絞って、茶漉しでこすのが一般的なやり方だけど、果肉や繊維が入っちゃうこともあるんですよねぇ。
絞り器についた果肉を洗い流すのも面倒だし(マミィはとにかく面倒くさがり屋。。。)。
それに、飲んでくれるか分からない離乳食準備期の果汁を、絞り器で絞って作るほどの量はいらない。
その点、お茶パックは、手軽に少量絞れるから便利!
皮をむいたミカンを2〜3房だけお茶パックの中に入れて、お箸で絞るだけ
残りのミカンは、お姉ちゃんのミユのおやつに(笑)。
果汁は初めてなので、同量の湯冷ましで薄めてあげました。
にも関らず、リクトは、ちょっと酸っぱそうな顔してました。
酸っぱそうと言うより、
「なんだコレはぁ〜」
という怪訝そうな顔かな?
普段あまり見ない表情でカワイイ〜
(お姉ちゃんと違って甘えん坊で手がかかるんですが、下の子で男の子だからか、メロメロなんです)
どんな顔かというと、こんな顔!
↓ ↓ ↓
なんだか、最初、猫がミルクをチロチロ飲むみたいに、舌をペロペロさせながら、舐めるようにしていました。
が
2口目からは自分で、スプーンを持つマミィの手を引き寄せて、口へ運ぼうとするではありませんかっ
人が食べてるのを、手をおしゃぶりしてヨダレ垂らしながら、じぃ〜っと見ていたリクト・・・。
スプーンや、違う味に慣れさせる目的のハズの離乳食準備期・・・。
リクト、別に準備いらなくない
うちもそろそろ離乳食準備のために果汁をあげようかなっておもってるんですが、果汁は冷凍保存してますか?!
めんどくさがり屋の私なので毎日続けるためには
冷凍できるといいなって思って。。
ママリ編集部の木田と申します。
ママリはコネヒト株式会社が運営する子育て情報ウェブメディアです。月間500万のユーザーを抱え、妊婦の方、子育て中の方にご愛顧を頂いております。
http://mamari.jp/
当編集部では、現在「果汁レシピ」に関係する記事を作成中です。そこでこちらの記事をぜひ紹介させていただきたいと考えております。
つきましては、以下のURLに使用されている画像とレシピを掲載するご承諾をいただきたいのですが、いかがでしょうか?
http://babyfood.seesaa.net/article/30399064.html
ご快諾いただける場合は、元のブログに合わせて画像をご紹介し、レシピに関しては短く編集したものを掲載させていただきたいと思っております。
また、ご承諾いただくのに時間が空いてしまった場合、記事作成の関係上、画像等の掲載ができなくなることもございます。何卒ご理解いただければと思います。
こちらのコメント欄、もしくは下記のメールアドレスにてご連絡お待ちしております。
お忙しい中大変恐縮ですが、ご検討いただけましたら幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。
ママリ編集部 木田 悠之
---------------------------------
Connehito株式会社
〒108-0073 東京都港区三田1-2-17
MSビル4階
kida@connehito.com
---------------------------------